Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

Carruades de Lafite (カリュアド・ド・ラフィット)

2018-06-30 | ワインほか洋酒
 Carruades de Lafite (カリュアド・ド・ラフィット)
 
(格付)第1級 Chateau Lafite Rothschild(シャトー・ラフィット・ロートシルト)のセカンド 
(AOC)ポイヤック
(アッサンブラージュ)カベソー63% メルロー37% 
(ファースト) Chateau Lafite Rothschild(シャトー・ラフィット・ロートシルト)
 名は畑の区画 「カリュアドの丘」に由来


CHATEAU DAUZAC 2008 (シャトー・ドーザック)

2018-06-30 | ワインほか洋酒
Chateau Dauzac 2008 (シャトー・ドーザック)
  
(格付) メドック第5級
(AOC) マルゴー
(作付割合) カベソー70% メルロー37% 
(セカンド) Chateau La Bastide Dauzac シャトー・ラ・バスティード・ドーザック
 ウドンコ病の対策となるボルドー液の開発をしたことで有名なシャトー

Alter Ego Palmer 1999(アルテ・エゴ・ド・パルメ)

2018-06-30 | ワインほか洋酒
Alter Ego Palmer 1999(アルテ・エゴ・ド・パルメ)
 
(格付)メドック第3級 Chateau Palmer(シャトー・パルメ)のセカンドワイン
(AOC)マルゴー
(作付割合) カベソー55% メルロー40% プティ・ヴ 5% 
(ファースト) Chateau Palmer(シャトー・パルメ)
      
 アルテ・エゴとはもう1つの私、分身の意味。
 

テキーラ「ポルフィディオ(PORFIDIO)」飲み比べ

2018-06-30 | ワインほか洋酒
(ポルフィディオ(PORFIDIO)・アネホ Anejo スーパー・ハリスコ)と同レポサドの飲み比べ。ポルフィデオのアネホは最高級品です

       
・原料 ~ブルーアガヴェ100%高い糖度を持つハイランドの12年物(一般のテキーラ は4、5年のローランド物のアガヴ場合によってはサトウキビを混ぜる)
・圧搾機 ~専用圧搾機、油圧式(一般のテキーラ はサトウキビ用の物を使用するので繊維を破壊しやすい)
・発酵用原料 ~搾ったジュースのみ(搾ったジュース+繊維 )
・発酵日数 ~8日(1日 )
・発酵タンク ~ ステンレスタンク(フタなしのオープンエアーか木樽 )
・蒸留方法 ~ヘッド・テールはカットし使わない(ヘッド・テールのカット無し、又はカットしたものを2回目の蒸留で加える)
・蒸留回数~ 2回 (1回)
・樽 ~アメリカ産の新樽・シングルバレル(使い回しのバーボン樽)
・糖化~酵素加水分解で行う(メチルアルコールが通常の半分以下) →メキシコではポルフィディオ社のみコストはかかります。

日本酒(6月-3) ロシェル福岡

2018-06-29 | 日本酒 等
東北出身の田村ソムリエは北のお酒も知って欲しいと出している(福岡の飲食店で日本酒は福岡、佐賀といった地場や西日本のものが殆どで観光客にはいいけど、地元に住んでるものとしてはもっと全国のものも比較したいので嬉しい筈)
①「繁桝」純米大吟醸50(福岡・高橋商店)山田錦、八女のお酒で福岡ではとても有名。
②「べんてん山羽音(さわね)」純米吟醸 出羽の里(山形・後藤酒造店)
  
③「金寶(金宝・きんぽう)自然酒」 百年貴醸酒 ( 福島県・仁井田本家)
「貴醸酒」は、水のかわりに日本酒を使って仕込むとても贅沢なお酒