Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

Ch. Haut-Bages Libéral 1995 シャトー・オー・バージュ・リベラル

2015-03-30 | ワインほか洋酒
Ch. Haut-Bages Libéral 1995 シャトー・オー・バージュ・リベラル
Pauillac

(メドック格付)5級(アペラシオン)Pauillacポイヤック、(作付比率) CS 75% ME 25% 
(セカンドラベル)シャペル・ド・バージュ
バージュという名前から連想されるようにCH. LYNCH BAGESランシュ・バージュと隣同士。David Peppercornによると、1995年は良いワインだという。確かに、時間を経て飲みやすく鳴った時にはそう思った。だが、最初の感想は、20年経ってもまだやんちゃなワインで、熟成感は極めて薄かった。



コンコンブル

2015-03-30 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)
フランス語で「キュウリ」を意味するコンコンブルという名前の渋谷ヒカリエの裏にあるフレンチに日曜日の夜に出掛けました。土・日どっか外にいかないとって気分ですが、日曜だと殆どないんですよね。新宿の姉妹店は時々1人でもランチする時ありますが、渋谷にもあったんだぁって感じですね。しかも持込できる。
そんなにヴィンテージのいいワインはオリが舞うので持っていくことができませんが、まぁそこそこのワインは沢山あるので。

(本日の赤ワイン)
Ch. Haut-Bages Libéral 1995 シャトー・オー・バージュ・リベラル
Pauillac

前菜 リエット(これがあるとワインが進む。薄目にしてあるので塩コショウをふる)
Carrottes rapées(家庭的なメニューなので、いわゆるレストランでは置かないと思うが、ビストロなら置いていて欲しいと切望するメニュー。味付けは薄めで、希望に合わせてレモンをかける。フランスだとかなり酸っぱいので、最初は味の薄さに面食らったが、レモンをがんがんかけたら、フランスと同じような味に変身。)

お魚 白身魚のパイ包み焼き
(包んでいるパイ生地がとても薄いのがポイント。パイ包みがそんなに好きではないダーが美味しいと言ってた。)

オーストラリア産牛のフィレ肉のステーキ
(他のお肉は230グラムだけれど、これだけはコストの関係で200グラムと少なめ。客観的には200グラムあれば十分。辛子ブランデーと別塗の胡椒をふっておいしくいただきました。)
おそらくフレンチ初心者を予想して薄めの味付け。ボリュームとコストパフォーマンスのよさは◎。店長の奥村さんも気さくな方で、挨拶をして楽しい気分で帰路につきました。



ARCACHON アルカション

2015-03-29 | パン・スイーツ・菓子
本店は西武池袋線保谷駅北口にあるお店らしいのですが、吉祥寺のにも入ってました。カヌレが目についたので色々みていたら、店名の「ARCACHON」はシェフが一番思い入れのあるボルドー地方の小さな港町である修行先の地名からとったものだとか。デュネット(お酒と合わせて愉しみたい大人のスイーツコニャックの香りが効いているボルドー修業先の焼き菓子だとか)と、カヌレ(大)@200(小)@100を購入。

ARCACHON アルカション
【住所】 東京都練馬区南大泉5-34-4
【営業時間】 10:30~20:00・日曜営業
【お問合わせ】 TEL:03-5935-6180 ※お電話のみの受付となります。
【定休日】 月曜日・不定休


長浜屋台 やまちゃん 東京 銀座店

2015-03-29 |  〃 (中央・千代田区)
ラーメン特集でここを結構東京に住んでる博多人は行ってるようで私も。西鉄ホテル界隈で福岡の料理屋が多い。確かに福岡で食べるラーメンに近いです。1杯700円平日昼は替麺またはライス付きです。

『長浜屋台 やまちゃん』
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目11-10 橋本ビル1F
電話番号 03-5565-1838
営業時間 月~土 11:00~翌4:00、日 11:00~20:00 祝日 11:00~23:00
定休日 無休 年末年始