Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

 Ch. Pavie 1979 (シャトー・パヴィ)

2020-11-30 | ワインほか洋酒
 Ch. Pavie 1979 (シャトー・パヴィ)

(格付)サン・テミリオン格付 第1特別級A Saint-Emilion Premiers Grand Cru Classe B
(AOC)  Saint-Émilion サン・テミリオン
(作付割合) メルロー60% カベフラ25% カベソー15%
(セカンド) Les Aromes de Pavie (レ・ザロム・ド・パヴィ)

 畑の位置は前にオーゾンヌ、後にトロロン・モンド。近年2012年のサンテミリオンの格付け見直しでは、長年オーゾンヌとシュヴァル・ブランの2つしか選ばれていなかったプルミエ・グラン・クリュ・クラッセA(第一特別級A)に、シャトー・アンジェリュスと共に昇格を果たしたため、非常に高騰入手困難へと。79年で既に40年ものですが、アロマもいいし「力強く、リッチで、エレガント、そして複雑な」熟成具合も大変よかった。うーん、逆に言えば若いともったいない。これも安く買ってたのに・・・
      


Ch. Pichon Longueville Comtesse de Lalande 1979 (シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド))

2020-11-29 | ワインほか洋酒
Ch. Pichon Longueville Comtesse de Lalande 1979 (シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド )

(格付)メドック格付 第2級
(AOC) Pauillac
(作付割合) カベソー61% メルロー32% カベフラ 4% プティ・ヴェ 3%
(セカンド) Reserve de La Comtesse (レゼルブ・ド・ラ・コンテス)


恵比寿・広尾「レストラン アラジン(Aladdin)」

2020-11-29 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)
 丁度、新潟の鴨が入ったというのでお願いしました~2人で1羽のアラカルトにて。2人なので、量が多いしで山田シェフから提案で1皿アラカルトで鴨皮焼き、サルミ、腿・内臓その他焼きの鴨三皿にて

 今年はコロナの影響でスコットランドの野鳥類がなかなか入ってこないとの事。その分、国内で入手できる鴨類は未だ雪もないので今年は入ってきているらしい
①(ダー)フォアグラフラン
 (私) フォアグラのレンズ豆のテリーヌ

② 青首がも(マガモ) 焼き


③ 青首がも(マガモ) サルミソース ~薄く切ったレアの身は川崎シェフがいなくなった今も健在


④ 青首がも(マガモ)ハツ、レバー、脚 焼き

⑤ ハーブティ

(この日のワイン 2本)
① Ch. Pichon Longueville Comtesse de Lalande 1979 (シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド )
       Pauillac
② Ch. Pavie 1979 (シャトー・パヴィ)
       Saint-Émilion

「レストラン アラジン(Aladdin)」



アンテナショップ「おいでませ山口館」

2020-11-27 | ショッピング
 
 「貴」の新酒や、「東洋美人」の上の「東洋の女神」とか日本酒も魅力的でしたが、この日は夏みかん菓子(<有>たけなか) を購入。以前は萩で有名な「光國本店」の砂糖漬けを買ってたんですが、最近三越では見かけなくなって(高島屋にはマーマレードと丸漬けは販売している)
 
「おいでませ山口館」
東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル 1階. TEL: 03-3231-1863