アラジンがジビエ(サルミ)始めたというので予約。 丁度、野鴨が1羽だけ入荷するというので折角なのでこちらを2人でいただくことに(去年は入ってこなかった)・・・・。3~4人いればこれをメインでジビエコースにして、色々頂くんでしょうが、2人なのでこれで満腹になるとの事。前菜一皿の、野鴨3皿のシンプルアラカルトにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/f2d097834d7a7dfac8fb12ea63da2272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/58bb08edae9b310b03ec759e8bd847a1.jpg)
セップ茸のソテー。写真は川崎シェフの手。直前まで違うメニューだったそうなんですが、ベストではないけど(ベストはトロトロになる)いいのが入ったからというので・・・コリコリ食感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/464e4dcf805903caf527fbc0e2c356ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/c81196c53fbffdb82a74ad37b9dd73c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/f67bfb43155c8f5fe31295c06f400f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/25a2999daab4bb60f6b64e6b50491a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/83a67fffc75f1484068c2517d6372457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/cb9c59ed2ab7814d3474d1b66c453378.jpg)
フレンチの季節ですね~、隣のメインは鹿。私はどうしても鳥ものいっちゃって食べる機会は少ないですが、dancyuの表紙になった位なのでおすすめ。ディナーもほぼ満席、とても忙しそうでした。ちょっとご無沙汰してましたが、ジビエ時期は通う予定。獣を食して元気になろう!
(この日のワイン~2本)ラトゥールは12月あたりに抜栓予定だったんですが、色調はいいものの、ちょっと液面減ってて開栓。トロタノワもペトリュスと比較される位いいワインですが、70年代でもやはりラトゥールはアロマといい美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/d5396bf0e0d9e625af50681748cb4032.jpg)
① Ch. Trotanoy 1980 (シャトー・トロタノワ)
Pomerol
② Ch. Latour 1977 (シャトー・ラトゥール)
Pauillac
「レストラン アラジン」
東京都渋谷区恵比寿2丁目22-10
電話: 03-5420-0038
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/f2d097834d7a7dfac8fb12ea63da2272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/58bb08edae9b310b03ec759e8bd847a1.jpg)
セップ茸のソテー。写真は川崎シェフの手。直前まで違うメニューだったそうなんですが、ベストではないけど(ベストはトロトロになる)いいのが入ったからというので・・・コリコリ食感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/464e4dcf805903caf527fbc0e2c356ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/c81196c53fbffdb82a74ad37b9dd73c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/f67bfb43155c8f5fe31295c06f400f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/25a2999daab4bb60f6b64e6b50491a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/83a67fffc75f1484068c2517d6372457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/cb9c59ed2ab7814d3474d1b66c453378.jpg)
フレンチの季節ですね~、隣のメインは鹿。私はどうしても鳥ものいっちゃって食べる機会は少ないですが、dancyuの表紙になった位なのでおすすめ。ディナーもほぼ満席、とても忙しそうでした。ちょっとご無沙汰してましたが、ジビエ時期は通う予定。獣を食して元気になろう!
(この日のワイン~2本)ラトゥールは12月あたりに抜栓予定だったんですが、色調はいいものの、ちょっと液面減ってて開栓。トロタノワもペトリュスと比較される位いいワインですが、70年代でもやはりラトゥールはアロマといい美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/040e3712ddfaa401986f211ac777c86f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/d5396bf0e0d9e625af50681748cb4032.jpg)
① Ch. Trotanoy 1980 (シャトー・トロタノワ)
Pomerol
② Ch. Latour 1977 (シャトー・ラトゥール)
Pauillac
「レストラン アラジン」
東京都渋谷区恵比寿2丁目22-10
電話: 03-5420-0038
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます