Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

日本酒(2019.3-3) ここ滋賀

2019-03-20 | 日本酒 等
当然滋賀の酒蔵のみです。笑四季さんの赤い糸もありました(先日も違うところで飲んだのでダーも今回は選ばず)。
   
①「北島~玉栄」純米吟醸 しぼりたて 直汲み 無濾過 生原酒 (滋賀・北島酒造)
②「松の司」純米酒(滋賀・松瀬酒造)
③「旭日(きょうじつ)」本醸造生原酒 しぼりたてうまくち(滋賀・藤居本家)季節限定
   
④「竹生島(ちくぶしま)」辛口純米生原酒 玉栄(滋賀・吉田酒造)お刺身、魚の塩焼き、干物に合わせる
⑤「琵琶湖八景」(滋賀・滋賀酒造)
   ※琵琶湖八景とは①月明 彦根の古城 ②涼風 雄松崎の白汀 ③新雪 賤ヶ岳の大観  ④煙雨 比叡の樹林 ⑤深緑 竹生島の沈影  ⑥夕陽 瀬田・石山の清流 ⑦暁霧 海津大崎の岩礁 ⑧春色 安土・八幡の水郷
⑥「忍者」特別純米酒(滋賀・瀬古酒造)
   
⑦「六瓢箪(むびょうたん)」吟醸仕込み(滋賀・佐藤酒造)
⑧「萩乃露~雨垂れ石を穿つ」特別純米 十水仕込みうすにごり生酒 しずり雪
(滋賀・福井弥平商店)
⑨「CHURYUMOV 329(チュリモフ)」山廃仕込み(滋賀・美冨久酒造)
   チュリモフとは1969年に発見された周期6.57年の周期彗星の名前で、正式名(発見者名)チュリモフ・ゲラシメンコ彗星という。この彗星秒速32.9kmの速度で宇宙空間を移動する彗星で「329=みふく」と語呂合わせで創業101年の記念の商品名に。北海道の酒米「彗星」32.9%分磨いて、67.1%精米したもの。
  
⑩「近江ねこ正宗~HACHIWARE」純米酒(滋賀・近江酒造)猫好き蔵元が造った純米
⑪「春乃峰~光風」(滋賀・田中酒造)米:玉栄 精米歩合:60% 酵母:協会9号



最新の画像もっと見る

コメントを投稿