Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

田町・三田 「加藤洋菓子店」

2020-10-26 | パン・スイーツ・菓子

 チャリで通りかかって、先ずは3種入った数量限定割安セット\1,500を。D2や慶応大学近くになるので、ちょっと便は悪いところですが、最近購入してる人をよくみかけます。
 
 
加藤洋菓子店
東京都港区三田4丁目1-31 ルシエル三田 1階
営業時間:11時00分~19時00分※当日仕込み分が完売次第その日の営業は終了
定休日: 火・水曜日


Ch. Trotanoy 1992(シャトー・トロタノワ)

2020-10-25 | ワインほか洋酒
 Ch. Trotanoy 1992(シャトー・トロタノワ)
  
(格付) ポムロールなのでない
(AOC) Pomerol ポムロール
(作付割合)メルロー 90% カベフラ 10%
(セカンド)Espérance de Trotanoy(エスペランス・ド・トロタノワ)2009年ファーストヴィンテージ。年間年間生産量約500ケース
 トロタノワは古いフランス語で「ほとほとうんざりした、憂鬱な」意味。また、隣接するペトリュスと同じムエックス社が手掛けているワインとしても有名。トロ タノワとペトリュスは同じワインメイキングチームによって管理製造されている



Ch. L’Arrosée 1997 (シャトー・ラロゼ)

2020-10-24 | ワインほか洋酒
Ch. L’Arrosée 1997 (シャトー・ラロゼ)
   ~なんと2013年10月にシャトー・クインタスが買収し、クインタスに統合されたとの事

(格付)Saint Emilion格付 Grand Cru Classeサン・テミリオン・グラン・クリュ
(AOC) Saint Émilion サン・テミリオン
(作付割合)メルロー60% カベフラ20% カベソー20%
 シャトー・ラロゼはエレガントなワインであり、ブルゴーニュ品質を持つとされており、葡萄畑の10m下にある水脈が温泉であることでも知られています。
 2013年10月Chateau Quintus シャトー・クインタスが買収。ラロゼの葡萄がシャトー・クインタスにブレンドされると新たなシャトー・クインタスになると思われる

表参道・青山「Laturé (ラチュレ)」ディナー

2020-10-22 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)
 ワイン2本飲むので、いつものようにポーションを少な目おまかせにて

① アミューズ (ウナギとタルト、挟んでるのは焼きナスのピュレ、上にシソの葉、みかんの皮)

② 前菜1 (フレンチトースト(pain perdu)フォアグラのムースをパンの上に乗せて、一番上には白トリュフ。直前にメープルシロップを振ります)

③ 前菜2 (ウミガメ(前ヒレ)のコンソメ、マッシュルームのフラン。スープはこの間のより濃厚で好き。)


④ 気仙沼のメカジキのグリエ フリーズドトマトをかけて

⑤ リ・ド・ヴォーのフリカッセ (久々。香茸のソースをつかったリ・ド・ヴォー。シェフのリ・ド・ヴォーは初めてかも、とてもおいしくて、テンションが上る)

⑥ マトウダイのソテー スープ仕立て (パセリバターとギンナンソースがアクセント)
  ※マトウダイは、写真の様に体の真ん中に「的」のような黒い点がある鯛

⑦ スコットランド産 雷鳥のサルミソース (シェフ曰くまだちょっとあっさり目のサルミ)

⑧ デセール1 (ぶどうを使ったデセール。普通のものかな~と思ったら結構凝ってた。容器はメレンゲなのでそのまま食せる。パチパチはじける飴を使用~食感楽しめた。中のクリームが甘すぎず美味、ライムの味バランスが◎)

⑨ デセール2 (無花果とクリームチーズタルト) +ハーブティ

(この日のワイン 2本)

① Ch. L’Arrosée 1997 (シャトー・ラロゼ)
     Saint Émilion

② Ch. Trotanoy 1992 (シャトー・トロタノワ)まだまだ大丈夫、美味しい
     Pomerol

「Laturé (ラチュレ)」
東京都渋谷区渋谷2-2-2 青山ルカビルB1
営業時間 : 昼 11:30~15:30(13:30) 夜 17:30~22:00(20:00)


日本酒(2020.10-2)

2020-10-20 | 日本酒 等
①「而今~千本錦」純米吟醸 火入れ (三重・木屋正酒造)
②「松みどり~秋あがり」(・)
③「風の森~ALPHA」(・)

④「不動~ブラックラベル」(千葉・鍋店)スペックは毎年変更
⑤「天賦(TENBU)」純米吟醸 (鹿児島・宝山)
十四代の高木さんは東農大時代の先輩。俺は日本酒を極める、お前は焼酎を極めろ。あの焼酎「宝山」を擁する西酒造は日本酒を造っていなかったのだが、最近始めたという。GONちゃんとこでの西酒造イベントにも蔵元さんいらしたらしいです。美味しい
⑥「雁木~ひやおろし」純米吟醸(・八百新酒造)

⑦「飛露喜」純米大吟醸 (福島・廣木酒造)
⑧「福田」(長崎・福田酒造)
⑨「鳳凰美田~Wine cell 2019」純米吟醸 瓶燗火入(栃木・小林酒造)

⑩「義侠~はるか」(愛知・山忠本家酒造)米:山田錦、精米歩合:50%
⑪「田光~出羽燦々 秋限定」 純米吟醸 槽搾り 生詰(三重・早川酒造)精米歩合:50%
⑫「而今~愛山」純米吟醸 (三重・木屋正酒造)精米歩合:50%

⑬「鍋島~五百万石」純米吟醸  (佐賀・冨久千代酒造)精米歩合:50%
⑭「 〃~山田錦」 純米吟醸  ( 〃・ 〃  〃 )精米歩合:50%
⑮「 〃~肥州」愛山(限定品)清酒( 〃・ 〃  〃 )精米歩合:60%
⑯「 〃」    特別純米酒  ( 〃・ 〃  〃 )

⑰「とおの どぶろく」生もと仕込み 生(岩手・民宿とおの×株式会社 nondo)
⑱「松みどり~S.tokyo <GONZO>」純米吟醸(・)
⑲「ALL SHIGA 33蔵コラボ」純米酒(滋賀・33蔵)県内の33の酒蔵が造った日本酒をブレンドした「ALL SHIGA 33蔵コラボ純米酒」を毎年発売している。山廃の味がする