ライズのつぶやき

☆ライズの色々な出来事を紹介します☆

白川郷へ・・

2014年07月11日 | Weblog
6月末、遠方からの来訪者があり、世界遺産の白川郷を
ご案内することになりました
緑豊かで美しい川沿いのドライブロードを抜けて到着。
雨が降ったり止んだりの1日でしたが、晴れ男の私が散策するときは
いつも雨があがります

お宿‘のだにや’さん

いい雰囲気ですね。。アイス最中の文字に惹かれましたが
散策1件目でしたので、先に進みました

風情があります水車

流れる水も綺麗です

‘明善寺’さん

立派な鐘楼門で、岐阜県指定重要文化財です。

‘明善寺庫裡’合掌造りの建物

実際に住職さんご家族がお住まいですが、一般公開されています。

浄土真宗大谷派のご本堂も見学し、色んな言葉が紹介されていて
その中でも目にとまったものです

ちょっとどきっとする言葉でした・・

分厚い茅葺きの屋根

この屋根を葺き替えるとなる大変な作業だと想像できますね。
大切な文化を維持していくのにも多額の費用がかかります。。

おとぎ話の様な光景

良い雰囲気です。

村の中には綺麗な水が流れる小川あり、その水路には大きなニジマスが
ゆったりと飼われています。

でも・・・お宿のごちそうになるのでしょうか

白川郷で有名な重要文化財‘和田家住宅’

こちらも一般公開されていてここから眺める景色ものどかです。

‘和田家住宅’の前には蓮池




蓮池周囲には菖蒲も数種類綺麗に咲いていました。


最後は高台の展望台から白川郷全体の眺め

雨が降った効果でもやがかかった具合が良い雰囲気でした