
今までノーマルのベーグルのみだったけど、初めてチーズベーグルを焼いてみました。
チーズベーグルといってもチーズを乗せて焼いただけ。
レシピは毎度おなじみのこの本より。
![]() | パンづくりテキスト |
クリエーター情報なし | |
柴田書店 |
張り切ってチーズを散らして焼いてみたものの、焼き始めてすぐに「しまった…」と後悔

焼く時間ずっとチーズを乗せていたんじゃチーズが焦げ焦げになる!!!
でも初めてで嬉しすぎて大量に散らしてしまったチーズは今さら取り除くこともできず…


そして溶岩ベーグルのできあがり。
・・・。
もう何も言うまい…。

でもこっちはまだなんとかなってる。
モッツァレラチーズのほうです。
完璧に溶岩ベーグルになってるのはピザ用チーズ。
この仕上がりの違いってどうなんだろう。。
ピザ用チーズじゃなくてモッツァレラのほうが乗せて焼くのに向いてるってことか?
うーん。
とりあえず今日の夜に試食してみて次回の改良策を考えます

ランキング参加しています

↓ ココをクリック☆

ありがとうございます

HB食パンのレシピサイトはこちらから。


ということはもっと山盛りで乗せないといけないってことか!
ふむふむ
また早々にリベンジしてみる
いつもありがとうございます
もう焦げたチーズがかっちかちで。。。泣
次回はちょっと改良して焼いてみようと思ってます
頑張らなくっちゃ!!
いつもありがとうございます
しかも穴の中に溜まってがふさがるくらいもっと大量に!
でも、モッツァレラ入ってるのは確かに焦げにくい気がする。
チェダーとかゴーダとかが好きなので、そっち系のシュレッドチーズを鬼のっけしてよく焼くけど、モッツァレラよりカリカリな感じで焼けるかも。
私も食べたくなってきた~!!
もしかしてakiさんはガスオーブンで焼かれたんですか?
だとすると、電気オーブンより焼き色が付きやすくなるとか
この焼き色を見るとガスオーブンで焼いたように見えるんですが、私の勘違いかな?
でも焦げたチーズっておいしいからOKじゃないですか^^
やっぱりakiさんの焼かれたパンはおいしそうだ♪
応援!