
秋はサンマ~!!!
サンマを食べると秋が来た


里芋の煮っころがしも大好物

あぁ、いい季節がやってきたなぁ~としみじみ。

さて、さんまのお皿の右上、大根おろしの横にこっそり置かれている柑橘系、
コレ、なんでしょう??
最近は関東のほうでも売られてるのかな?
かなりメジャーになってきたみたいだけど。
これ、徳島名産の すだち です。
レモンほど酸っぱくないし、香りはいいし、何にでも使えます。
こちらには普通にスーパーで箱売りとかしてますけど、
他の地域はどうですか????
ランキング参加しています

↓ ココをクリック☆

ありがとうございます

てか、akiさん、和食も食べるんだ(≧3≦)ノ
さんまもうまく焼けてるね~
私は、すぐに皮がめくれるよ(==;;
和食器も充実してるね~
湯呑は萩かな??
蓋のついたのは九谷さんかな??(^^)
すだちって、地域限定なの??(@@;
大阪も箱売りしてるよ(≧3≦)ノ
ぽち
ここはやっぱり食欲の秋ですかね(笑)
和定食いいなぁ…
我が家には育ち盛りの活きのいいのが二人いるので、洋食に偏りがちなのですが、rise aki 家の食卓は実にバラエティーに富んでて理想的だね!
とても丁寧な晩御飯ですね。
ほっこり体が喜びそう♪
マクロビの先生が、身体に「秋だよ~!!」っていうのを知らせる意味で、
秋口にさんまを食べるのはとても良い事だとおっしゃってました。
・・・だけどまださんまを今年一度も食べていないワタシ(笑)
食べなくちゃ~!
家のワンコが具合を悪くして病院通いで忙しくて、なかなかゆっくりお邪魔出来ずにいました
でもお陰様で今は元気が戻って来ました
秋はやっぱり和食の季節ですよね
サンマはこの秋すでに数回頂いています(*^^)v
ナス、里芋と秋らしい食材満載の和定食、すごくおいしそうで生唾飲み込んじゃいました(笑)
すだちはこちらではあまり見かけないし、見ても少々高めなので買おうと思ったことがありません^^;
手頃なお値段だったら絶対買うのにな
すだちを添えるとサンマが更においしそうだわ^^
ぽちっ♪
サンマ、我が家ではすでに5~6回は
食卓に登場してます^^
旬のサンマは美味しいですもんね♪
すだち、もちろん知ってますよ^^
こちらでもスーパーでちゃんと売ってます。
私も焼き魚はもっぱらすだち派です。
なんたって香りが違いますからね(o-∀-o)
ちなみに・・・
九州(大分・宮崎)はかぼすを使うことが多いです。
九州(鹿児島)みかんの小さいの。。。
桜島小みかんだったかな?
ギネスで世界一小さいみかんと認定されたもの。
あれも香りがいいので、焼酎に入れたりするみたい。
お魚にもかけるようですよ^^
akiさんもご存じのように、私も出身は高松だし、
母は徳島なので、子供の頃から、実家(今でも)
すだちと決まってました♪
母は今でも、故郷の徳島から箱買いで毎年
お取り寄せしてるぐらいです(笑)
ポチッ☆”
和食、いいですね~^^。
よく焼けて美味しそうです。
ナスや里芋も秋の味ですね
すだち売られていますよー。
多分、すだちが一番一般的なのでは?!
その点、カボスは手に入りにくいです。
カボスはまたすだちと香りが違うんですよね。
柑橘があると気分が上がります~
でもそういえばUPはあまりしていないかも…。
和食器も大好きです
湯飲みは萩ですよ!!蓋のついたのは貰い物で謎です…。九谷風…かな?
すだち、大阪でも箱売りしてるんですね!!
いつもありがとうございます
やりたいことあったらまずやってみようって思って動いていると
気づいたら予定がギッシリだったりしますけど
食欲の秋もいいですねー!!
うちは中華は意外に少ないけれどそれ以外は楽しい食卓かも。
基本、おいしいものを食べること好きなので
いつもありがとうございます
今はこういう旬のものって嬉しいです
成長したのかも~
今からサンマいっぱいスーパーに並びそうですよね。
ぜひぜひ、ミッキー家の食卓にもサンマを!
いつもありがとうございます
今日調子悪いよーとかもうすっかり元気!!とか話してくれないから心配ですよね
やっぱりすだちはそちらのほうだと高めなんですね…。
でもちゃんと売られてるんですね!!
レシピ紹介のUP、うーん、やっぱりステキ
いつもありがとうございます