潮 中潮(新月後2日目)尾鷲
干潮 13.41(67.7cm)
満潮 08.05(156.2cm)
天候 春のような天気で風もなかった。
貞丸 8号イカダ(底網7mイカダ) 乗合
6号イカダメンバー
MBさん タッちゃん 和尚さん にゃまずさん ふじさん しんさん KWNさん 総勢7人
8号イカダメンバー
私 YMさん かずさん 大ちゃん JINちゃん ワーゲンさん ティーダさん 総勢7人
釣り座 西側北寄り付近
釣果 鯛 6匹 シマアジ 5匹 カンパチ 1匹 12匹3目
当たりエサ
鯛は青い鳥×2とAKBS×2とシラサとKing&本ムシダンゴ シマアジはエビダンゴの素×2とエビダンゴの素&本ムシダンゴ×2とシラサ カンパチは活きモロコ
棚 見釣~8m
総評
今年は寒く感じるし、海水温も例年よりも2度去年からだと4度も低いらしいのだが日頃の行いがいいのか春のような穏やかで気持ちのいい日だった。
近況
納竿釣行と初釣りで痛い目にあってきたのでエサ以外にも少し工夫が必要だが釣果欄を見てると年末から鯛よりもシマアジの釣果がすごく多い、活きアジのことを聞くので釣堀に電話したのだがシマアジの放流が多いとのこと。
エサ関連
家からの持ち出しエサはAKBS ロダン RSKMY 青い鳥 キビナゴ4色 くわせ丸えびイエロー(丸エビと記載) イワシ 甲南ダンゴはKing Queen 魚かしは カツオダンゴ きらきら甘えび エビダンゴの素 12種類となった
活きモロコは4匹 カワムツも1匹 小鮒は1匹 シラサは適量をブクブクに入れた これで家からの持ち出しエサは16種類となった
竿関連
小物竿 33M 5.5m(7mと8m) 中物竿 さぐりS-400 8m(8m) 中物竿FL MH-350 8m(8m) イカダ竿 桜伊勢 2.1にリールを取付 ハリスは小物竿と中物竿に準備 小物竿 S-350 ・Eは予備竿して持っていくのみ リールはチヌ用(イカダ竿 ハイパーPE1.5号)として、小物竿 33と中物竿 さぐりS-400と中物竿FL MH-350にはスピンニングリールを取付 小物竿 33Mはナイロン5号 中物竿 さぐりS-400にはナイロン5号 中物竿FL MH-350はハイパーPEの4号を準備
作戦?
シマアジとグレを狙う。特にグレについて移動もする覚悟で挑んだのだが、グレは10匹程度で釣れずシマアジは放流も多くて見釣りもできた。
行程
貞丸は寒い時期に比較的水温が高いので行くのと3月の三重釣り歩記会の釣り大会に標準を合すことで1月から3月は貞丸と決めている。こちらを出る時間は3時でも構わないのだが2時半に集合出発 JINちゃんとティーダさんと3人で行くことになった。運転はティーダさんにお願いした。
和尚さんも4人で2台、45分に出たそう、エサを買う大内山ICには4時過ぎに到着でYMさんが早かったかな?
購入エサ
グレがいるだろうとの読みでイシゴカイは必要 それとアカイソメもと虫エサのみを購入 これで18種類となった。私は気付かなかったが先着のYMさんが活きモロコが1匹190円?で売っていたとのこと卸売しようかな?
人間さんのは昼用に助六寿司を購入(食べるのを忘れて家で食べた)朝用には小さいカップ麺 と帰りの車の中で食べるようにアンパン5個入を2個購入
釣行準備
大内山を5時前(隣のえさ市場も見にいった)に出発、貞丸到着は5時30分ぐらい 先着の人から集金とご挨拶 6時前には皆さん余裕で到着されていた。
事務所が開いたのは早かったが大将が来たのは6時半は回っていた。(イカダ釣りのお客さんを先に送るので)6号イカダと8号イカダとのこと(どちらも底網が7mイカダ)時系列は前後するが釣り座ジャイケンを実施(この時点ではイカダは分からず)7人ずつ(人数の関係で貸切ではなく、乗合となった。お葬式で2人が欠席となった為)1番はJINちゃんとワーゲンさん 2番がティーダさん 3番が私 4番はYMさん 栄光のベベはかずさんと大ちゃん組 だったと思う。
釣行
お客さんを全部1回の船で渡してくれた。最初に1号イカダから5号イカダ 次に私たちの6号と8号イカダだった。
目標は18匹 いつもなら青物狙いをするのだが手堅く?鯛狙いを実施 エサは久しぶりに作った青い鳥 それも簡単に作れるものとした。これがすぐに当たりが出てあまり大きくない鯛ですぐにget イカダで1匹目だったかは定かで。
次はシマアジがいるのかとエビダンゴの素で様子を見るとすぐにhitしたが針を巻き替えてないのが影響したのかハリス切れ うーん あかんやん でも次は同じエビダンゴの素でシマアジをget これは予想以上に在庫がいるかも
2匹釣れたんで青物狙いを少しだけ、ハリスは小物用のままでこちらも様子見程度 しかし すぐにウキが消し込んだ もちろん大合わせでhit あおと大きく叫んで ハリスが細いので慎重に巻き上げるがすぐに道糸の高切れ 竿はしばしリタイア
小物竿は5.5mに合わせてあるがその棚では当たりを出すことができず、早々に8mにウキ止めを変更した。
1回目の放流
8時過ぎだったと思う鯛の放流 7人で20匹ぐらいかな?もっと少なかったかもしれない。大きさはあまり大きくない、もちろん戦闘開始
先ほど当たりが出た、青い鳥(7粒しか作ってきていない)を選択 ティーダさん寄りの釣り座前で8m 比較的すぐにhitした。あまり大きくない鯛なので放流魚だと思う。
実は次もhitしたのだがハリス切れ おかしいな針は飲まれていたので巻き替えたのだがなー 使っている針巻き機がおかしいのかもとだいぶ後で疑いを持った。
青い鳥では当たりが出なくなったので得意のAKBS これが当たりで2連発でget しかし その後は落ち着いてしまった。
多分 ぼーちゃんは居ないと思うがJINちゃんがハタマスを連続でget 最終的には3匹もget 東側でも釣れていたと思うがエサはダンゴだとかこちらは釣れなかった。
中物竿の高切れを修理 3mほど切れていた。うーん今回巻き替えたばかりだがナイロンは劣化するので日光や蛍光灯にも当てないようにしてるのだがPEを試験したりとずいぶん前に購入したもの、もしかしたらダメかも まー 次回も巻いてそれでもなるようならもったいないが廃棄しよう。
2回目の放流
時間は10時15分ぐらいだったと思う。カンパチが2匹とシマアジを15匹ほどハタマスは1匹?っという感じで入ったが明確ではない。活きアジを購入してないのでイワシの踏んだのを選択 しかし 活きアジが良かったようでYMさんがhit&get
少し時間が経ってから活きモロコに変えると居食いしていたみたいで合わせてないので触っただけだった。それならと同じく活きモロコで真中に入れると今度すぐにウキが消しこんだ もちろん大合わせでhit 4号ハリスで余裕で巻き上げてget
おーいいやん ハリスは飲まれていたので5号ハリスに変更したが次はなかった。シマアジはどこにいるのか気になって気になって
シマアジを本格的に狙おうとエビダンゴの素を大きめにつけて真中狙いで小物竿 ウキは極感釣堀の1号 冬場を意識してゆっくり落とす作戦 しかし シラサだとウキがすぐには立たず
棚を8mに合わせていたのだが触ってくるようになった。しかし上手く合わせることが出来ずに素針の連続 どうももっと浅いような?っで7mに変えてエサもエビダンゴの素&本ムシダンゴというコンビでやっとこhit 割と大き目だった。
次も同じエサでシマアジをget 8匹とツ抜けが見えてきたが目標は後10匹いるので頑張らねば しかし、エビダンゴの素が残り少なくなって温存でシマアジを追加できなかったので棚を深く8mにしてこの前にもらったQueenと一昨年に購入していたKingを本ムシダンゴとコンビで使って見るとゆっくりウキが入って行く、エサが大き過ぎる?違ったhit
しかし、またもハリス切れ大きいと言ってもそんなにではないので予備の針巻き機に変更 Kingと本ムシダンゴで鯛を追加 今度は針を巻き替えてシラサ ウキが立たずで当たりがあると立つ(ガン玉を打てばいいのだが面白いのでそのままにしていた)っで 立ってすぐにウキに反応でhit&get まずはツ抜けをget
終盤には時間があるが西南角にシマアジの群れが出現 ティーダさんgetの後に私もシラサと温存してたエビダンゴの素で2匹get 1匹はものすごく小さかったがアジフライには最適 なーんて 天候良くて楽しい釣行だった。おしまい