花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

我が家の庭の 花の7種 (ななくさ)

2011年03月14日 05時43分20秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
昨日は午前中に町内のボウリング大会をやったあと、午後から会社に
出て模様替えの準備をしてきました。社は本社と分室と2棟に分かれて
いますが、エレベーターは昼前と午後3時~5時の間にそれぞれ復旧
したようで、午後出でちょうどよかったようです。

コンビニなどでは携帯電燈や備蓄用食品が売り切れ。私が毎日食べて
いる好物の、備蓄できるとは思えない納豆まで売り切れだったそうです。
ガソリンスタンドのガソリンも品薄といいます。東北の地震でこれです
から、東海沖などの大地震だったらどうなるのでしょう。よほど対策を
考え準備しないといけないですね。

今日はなんと計画停電で電車が止まり、出社できません。どうしたもの
か。考え中です。

いつのまにか随分暖かくなって、我が家の庭も春めいてきました。
ジンチョウゲやヒヤシンスが春の香りを漂わせ、サクラゲンカイツツジは
明るい春色。ハナテマリは早々とまん丸に開き、ビオラはそれぞれの色
真冬でも咲くローズマリーは木全体が淡い菫色に包まれ満開です。
こぼれ種から育った丈夫なノースポールの白花も、春だよと歌っている
ようです。
何気なく撮っていたら、春の7種 (ななくさ) になっていました。
       (我が家の庭 110312)  


              5つ6つ 庭に七種 咲きそろう   rocky
 
   
                                                      
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする