昨日27日には自治会の総会があり、特に防災のあり方などにつき活発な質疑が行われました。
これまでは形式的に防災組織を作っていただけで、実際に活動することはあまり想定されて
いませんでした。自治会のあり方を検討する7つの検討部会を作って昨年末から活動を始めた
ところですから、地域の皆さんのつながりを強め、どのような災害を想定し、 「実際に機能する」
防災組織をどうつくるか考えていかなければなりません。
午後からは武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。行く途中でガソリンを入れましたが給油待ち
もなく、空っぽになったので積んでいった灯油缶に灯油も入れることができました。そろそろ
落ち着いてきたのならいいのですが。
森林公園の桜はまだこれからですが、カンザクラの2本の若木がことしもほぼ満開でした。
ピンクの中輪一重で、咲きすすむと花びらが反り返るほどに開きます。
しかしこれはそれほど開かない小石川植物園のカンザクラとは花型が違う気がします。名前は
同じですが、別のものかもしれません。
ナノハナ、モモ、カンヒザクラ、遅咲きの梅やサンシュユ、コブシ、スミレ、椿園のツバキ、野草
コースではカタクリが花盛りです。椿もちらほら咲いています。梅や椿、カタクリは後でアップ
することにします。
(埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 110327)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。
短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。



これは2009年のもの。(武蔵丘陵森林公園 090315)

菜の花。周りの桜はソメイヨシノで、まだ全然咲いていません。

これはモモでした。

カンヒザクラ。

梅園のサンシュユ。

梅園のコブシ。


これまでは形式的に防災組織を作っていただけで、実際に活動することはあまり想定されて
いませんでした。自治会のあり方を検討する7つの検討部会を作って昨年末から活動を始めた
ところですから、地域の皆さんのつながりを強め、どのような災害を想定し、 「実際に機能する」
防災組織をどうつくるか考えていかなければなりません。
午後からは武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。行く途中でガソリンを入れましたが給油待ち
もなく、空っぽになったので積んでいった灯油缶に灯油も入れることができました。そろそろ
落ち着いてきたのならいいのですが。
森林公園の桜はまだこれからですが、カンザクラの2本の若木がことしもほぼ満開でした。
ピンクの中輪一重で、咲きすすむと花びらが反り返るほどに開きます。
しかしこれはそれほど開かない小石川植物園のカンザクラとは花型が違う気がします。名前は
同じですが、別のものかもしれません。
ナノハナ、モモ、カンヒザクラ、遅咲きの梅やサンシュユ、コブシ、スミレ、椿園のツバキ、野草
コースではカタクリが花盛りです。椿もちらほら咲いています。梅や椿、カタクリは後でアップ
することにします。
(埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 110327)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。
短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

応援お願いします。



これは2009年のもの。(武蔵丘陵森林公園 090315)

菜の花。周りの桜はソメイヨシノで、まだ全然咲いていません。

これはモモでした。

カンヒザクラ。

梅園のサンシュユ。

梅園のコブシ。

