かすかに黄色味を感じさせる一重大輪の花蓮、香風 こうふう。
プレートには 「緑地植物実験所」 の作出品種とあります。
しかし日本花蓮協会HP (2012. 1.23 更新) の
「日本で栽培されている品種 Ⅱ アメリカのハスとアジアの
ハスとの交配・自然交配種」 のリストに、
「香風 こうふう 三谷祥幸氏 桃一重 2008年育成 香月
自然交配種」
という品種が記載されています。
また同じく 2015. 4.11 更新のリストには、
「香風 こうふう 淡黄爪紅一重 榎本輝彦 2000年育成
♂Mrs.Slocum・青菱紅蓮×♀Mrs.Slocum
1999年 香取正人氏交配種子採取」
があります。
これらはいずれも花色が違い、同名ですが別品種と思われ
ます。花ハスの命名のルールがどうなっているのか、よく
わかりません。
(東京都西東京市 生態調和農学機構 2016年7月14日、
2014年7月15日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。
上3枚は 生態調和農学機構 2014年7月15日。
下2枚は 同 2016年7月14日。
プレートには 「緑地植物実験所」 の作出品種とあります。
しかし日本花蓮協会HP (2012. 1.23 更新) の
「日本で栽培されている品種 Ⅱ アメリカのハスとアジアの
ハスとの交配・自然交配種」 のリストに、
「香風 こうふう 三谷祥幸氏 桃一重 2008年育成 香月
自然交配種」
という品種が記載されています。
また同じく 2015. 4.11 更新のリストには、
「香風 こうふう 淡黄爪紅一重 榎本輝彦 2000年育成
♂Mrs.Slocum・青菱紅蓮×♀Mrs.Slocum
1999年 香取正人氏交配種子採取」
があります。
これらはいずれも花色が違い、同名ですが別品種と思われ
ます。花ハスの命名のルールがどうなっているのか、よく
わかりません。
(東京都西東京市 生態調和農学機構 2016年7月14日、
2014年7月15日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。
上3枚は 生態調和農学機構 2014年7月15日。
下2枚は 同 2016年7月14日。