白色一重の花蓮、 太白蓮 (たいはくれん)。
ありふれた白蓮と見えましたが、とんでもありませんでした。
江戸時代後期、老中を引退した松平定信が自庭 「浴恩園」 で
栽培していた蓮の花を自ら描いた 「池のにしき」(1822年頃) に
図版と解説があるそうで、古今の銘品です。
東大生態調和農学機構のプレートには、来歴は大賀一郎邸と
あります。 (参考: 石田精華園HP、蓮文化研究会HP)
(千葉県香取市 佐原水生植物園 2016年7月22日)
(東京都西東京市 東大生態調和農学機構 2014年7月15日)
佐原で咲いていた、よく似た白花の、「大白花」 (だいはくか)。
こちらは Web上にもほとんど見つからず、ようやく 「沼津市
蓮興寺の花ハス」 (4 travel.jp) にその名と写真が見つかり
ました。
写真だけでは太白蓮と区別は困難です。
(千葉県香取市 佐原水生植物園 2016年7月22日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。
メインは 太白蓮、佐原水生植物園 2016年7月22日。
下2枚も 太白蓮、東大生態調和農学機構 2014年7月15日。
下2枚は 大白花、佐原水生植物園 2016年7月22日。
ありふれた白蓮と見えましたが、とんでもありませんでした。
江戸時代後期、老中を引退した松平定信が自庭 「浴恩園」 で
栽培していた蓮の花を自ら描いた 「池のにしき」(1822年頃) に
図版と解説があるそうで、古今の銘品です。
東大生態調和農学機構のプレートには、来歴は大賀一郎邸と
あります。 (参考: 石田精華園HP、蓮文化研究会HP)
(千葉県香取市 佐原水生植物園 2016年7月22日)
(東京都西東京市 東大生態調和農学機構 2014年7月15日)
佐原で咲いていた、よく似た白花の、「大白花」 (だいはくか)。
こちらは Web上にもほとんど見つからず、ようやく 「沼津市
蓮興寺の花ハス」 (4 travel.jp) にその名と写真が見つかり
ました。
写真だけでは太白蓮と区別は困難です。
(千葉県香取市 佐原水生植物園 2016年7月22日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。
メインは 太白蓮、佐原水生植物園 2016年7月22日。
下2枚も 太白蓮、東大生態調和農学機構 2014年7月15日。
下2枚は 大白花、佐原水生植物園 2016年7月22日。