花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

レンゲ咲き「限り」 椿、由来は不明

2021年03月13日 21時00分09秒 | サザンカ・椿 
白色千重咲きのツバキ、限り (かぎり)。

「立体的蓮華性千重咲き」とあります。蓮華性で花弁の
重なりが立体的なのは珍しいそうです。
『増補地錦抄』(伊藤伊兵衛・1710年)に掲載された古典
品種で、変わった名前ですが、その由来は分かりません。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2021年3月3日)

     「限り」 椿 造化の妙に限りなし  rocky

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったく新しいウメ、常盤

2021年03月13日 08時30分39秒 | うめ     
桃色の八重の花びらがくしゃくしゃのウメ、常盤 (ときわ) 。
豊後性とあります。

「梅の公園」 の正門に向かって左手の日本庭園のあたり
に植わっていたと思いますが、この梅はweb上にまったく
見つかりません。
かなり新しい品種のようです。

青梅市ではウメ輪紋ウイルス (PPV) のため、2014年5月に
市内全域で約4万本の梅樹等が伐採。「梅の公園」も梅の
木が全伐採され、2016年11月より再植栽を開始したそう
です。その際に新しい品種を植えたのでしょう。
   (東京都青梅市 梅の公園 2021年3月10日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする