花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

パピルスの花が咲いた

2022年06月25日 08時58分33秒 | 色交じりの花 
神代植物公園温室で咲いていた、パピルスの花。

カヤツリグサ科カヤツリグサ属 、学名 Cyperus papyrus。
和名 カミガヤツリとは、紙の原料という意味でしょうね。

花はカヤツリグサらしくふんわりと小山のようになります。
しかし古代エジプトで利用していたパピルス紙は、現代でいう
繊維を分解して再構成した「紙」ではなく、茎を薄く剥いで
つなぎ合わせたツギハギといったものだそうです。
   (東京都調布市 神代植物公園 2022年6月17日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  
    http://21.hobby-web.net/~rocky6301 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   <a href="http://flower.blogmura.com/in/054472.html"><img src="http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_femgreen.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村花ブログへ"></a> ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たいへん珍しい、コーヒーの花 | トップ | 雪白のラン、ブリオビウム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

色交じりの花 」カテゴリの最新記事