
アデニウム オベスムというプレートで、花色の違う
株があります。
神代の物は芯が淡く、端が濃い赤でくっきりした花色。
川口グリーンセンターのものは全体が淡いピンクです。
あるいは品種が違うかもしれません。
キョウチクトウ科 アデニウム属、学名 Adenium obesum。
アラビア半島~東アフリカの乾燥地に自生し、砂漠のバラ
とも呼ばれる多肉植物だそうです。
(東京都調布市 神代植物公園 2021年10月21日、
同 2005年8月24日)
(川口市立グリーンセンター 2005年9月17日、
同 2013年8月12日)

上2枚は 神代植物公園 2021年10月21日。
これは 同 2005年8月24日。

下2枚は 川口グリーンセンター 2005年9月17日。


これは 同 2013年8月12日。
株があります。
神代の物は芯が淡く、端が濃い赤でくっきりした花色。
川口グリーンセンターのものは全体が淡いピンクです。
あるいは品種が違うかもしれません。
キョウチクトウ科 アデニウム属、学名 Adenium obesum。
アラビア半島~東アフリカの乾燥地に自生し、砂漠のバラ
とも呼ばれる多肉植物だそうです。
(東京都調布市 神代植物公園 2021年10月21日、
同 2005年8月24日)
(川口市立グリーンセンター 2005年9月17日、
同 2013年8月12日)

上2枚は 神代植物公園 2021年10月21日。
これは 同 2005年8月24日。

下2枚は 川口グリーンセンター 2005年9月17日。


これは 同 2013年8月12日。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます