花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

伊豆多賀赤は 多賀中学校長・角田氏の作出

2021年03月19日 06時00分37秒 | さくら    
今年は間に合った、結城農場のサクラ、伊豆多賀赤。
早咲きの品種で、2021年3月18日は満開を少し過ぎた
感じです。

2008年3月29日にも撮っていますが、それより10日
以上も早い満開ということになります。

メインの2本のペアの他に大木が1本あったのですが、
倒れたのか伐られてひこばえになっていました。

日本花の会HPでは、「角田春彦により育成された品種
で、寒緋桜と大島桜の交雑と推定されています。」
とあります。
角田氏は熱海市の多賀中学校の元校長だったそうで、
故人ですが詳しい経歴は分かりません。

なお Wikipedia ではカンヒザクラ群に分類しています。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月18日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

これはひこばえの花。こちらはちょうど盛りです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 品種名ではない? 下妻のハク... | トップ | エレガンスみゆき は恋の色?? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら    」カテゴリの最新記事