花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

品種名ではない? 下妻のハクランマン桜

2021年03月18日 15時44分27秒 | さくら    
きょうは快晴無風の絶好の日より。
ちょっと早いかと思いながら、恒例の日本花の会結城
農場と、その前に下妻市の砂沼公園観桜苑へ行ってきま
した。

観桜苑は50種ほどのサクラがあるそうで、中でも2本の
ハクランマンという大樹が満開になっていました。富士山
型の見事な樹形です。初めて訪問した甲斐がありました。

しかし帰ってきてハクランマンを調べても、まつたく出て
きません。漢字では 「白爛漫」 かと思いますが、見つかり
ません。ここ下妻市にある2本だけしかないようです。

エドヒガンなど他の品種かもしれませんが、エドヒガン
とは樹形が違うようです。
   (茨城県下妻市 観桜苑 2021年3月18日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花びらごとに濃さの違うツバ... | トップ | 伊豆多賀赤は 多賀中学校長・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら    」カテゴリの最新記事