
筑波実験植物園の絶滅危惧種温室に、セイタカサギゴケが咲いていました。
台湾原産で、現地名を台湾通泉草というそうです。ゴマノハグサ科 サギゴケ
属、学名 Mazus fauriei 。
花はサギゴケそっくりで、本体は普通のサギゴケより少し背が高い程度です
が、花茎が5~15cmとたいへん長く、高くなっています。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園 2015年2月1日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。
花茎が長いです。

台湾原産で、現地名を台湾通泉草というそうです。ゴマノハグサ科 サギゴケ
属、学名 Mazus fauriei 。
花はサギゴケそっくりで、本体は普通のサギゴケより少し背が高い程度です
が、花茎が5~15cmとたいへん長く、高くなっています。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園 2015年2月1日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。

応援お願いします。
花茎が長いです。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます