つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

街角タイムトリップ。

2017年05月13日 15時04分24秒 | これは昭和と言えるだろう。
JR七尾線・本津幡駅近くに、かつて1軒の洋菓子店があった。
そのお宅の娘さんは同級生で、小・中と学び舎を共にした。
背が高く、活発で、カッコいい女の子だったと思う。
小学生の頃、彼女の生家へ何度かケーキを買いに行った事がある。
僕を出迎えてくれたのは、娘とよく似た親父さん。
立派な上背で目が大きく、柔和な笑顔。
白いコックコートには、クリームや砂糖の甘い匂いが染みついていた。
「○○(同級生の名前)は、きっと毎日、美味しいお菓子が食べられるんだろうな」
…と考え、心底羨んだものである。

そんな思い出の店が幕を下ろして、随分と時間が経つ。
散歩の折に前を通りかかっても、引き戸の扉は閉じたまま。
内側にカーテンがかかり、中の様子は窺い知れなかった。
そして、先日ついに、取り壊しが始まった。

きっと、程なく姿を消すだろう。
跡には、見ず知らずの人が住む家が建つのだろう。
寂しさを禁じ得ず中を覗くと、天井も壁も剝がされ、木枠や柱が露出。
余計に寂しさを募らせていると、小さな色褪せたポスターに目が留まった。

「HI-C(ハイシー)サンフィル グレープフルーツ」。
「HI-C」とは、「ビタミンC含有量のレベルが高い(HIGH) 」から名付けられた、
コカ・コーラの果汁飲料だ。
昭和48年(1973年)にオレンジ味、翌年にアップル味をリリース。
昭和55年(1980年)に飲み味を軽くするため果汁50%から10%に落として、
「HI-Cサンフィル」となった。
画像の缶サイズが250mlで、お値段90円の案内から想像するに、
上記のブランドリニューアル直後のものだろうか?

もう一つ、「ロッテ チウインガム」の広告もあった。
モデルさんの左手に握られた商品は2つ。
昭和35年(1960年)発売のロングセラー「クールミントガム」と、
昭和38年(1963年)から売り出した「ジューシーフレッシュガム」。
前者のパッケージデザインが、ペンギンや氷山などのイラストである事。
後者をメインに選抜している事。
上半身を露にした「山本リンダ」似のメイクや全体の色使い。
更に「チューンガム」以前の表現から察すると、こちらは70年代の代物だろうか?

ひとしきり感慨に浸った去り際、改めて現場を振り返ってみる。
そこには、ケーキが並ぶショーウインドウや、嬉しそうに品定めをする人の幻が。
「HI-C」と「チウインガム」の広告が掲示されたばかりの40年前が、
ぼやけて見えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする