つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

月は替わり、次戦が始まる。

2021年11月01日 08時00分00秒 | 賭けたり競ったり
                 
『モーターの機力は、やはり戦前の見立てどおりだ』

本番前の展示走行を見て、僕はそう確信した。
1号艇「平本」、3号艇「白井」、5号艇「秦」。
この3人が僅かながら上回っている。
本線として、1-35-345を投票した。

意外だったのは、ディフェンディングチャンプ6号艇「深谷」。
前日より動きがかなり軽快に見えた。
連覇を狙う若武者が気になり、
対抗として、1-346-346を追加投票した。

最も歴史と伝統あるSG「競艇全日本選手権:ボートレースダービー」。
その優勝戦ファンファーレが鳴った。
進入は定番の枠なり3対3。
スロー1,2,3/ダッシュ4,5,6。
スタートでハナを切ったのは、1号艇「平本」と、4号艇「峰」。
2号艇「辻」と、3号艇「白井」が出遅れた。
邪魔する壁のない最初のターンで「峰」が襲い掛かった。

『万事休すか?!』

しかし「平本」は捲りに屈することなく伸び返し、巧みにブロック。
あおりを食って後退した「峰」の内懐を、
機力のいい5号艇「秦」と、6号艇「深谷」が突く。
艇団から1と5が抜け出し、1→5→4の順でゴールイン。





第68代ダービーキングの座は「平本真之」がつかみ取った。
おめでとう!
7月オーシャンカップ優出5着→8月メモリアル準V→10月ダービー優勝。
昇り龍の勢いで、年間賞金ランキング2位に浮上。
日本一の栄冠獲得に名乗りを上げた。
最終決戦・グランプリまで、あと1ヶ月半。
レーサーたちの戦いは続く。

gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASPC11TDHPBYUTFK02W

そして、もう一つの戦い「第49回 衆議院議員選挙」が終わった。
結果は与党連合の勝利。
こちらも国政の場で戦いが続く。
庶民を慮った(おもんばかった)政治を期待したい。
頼むぜ、ホンマに。
                    
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 賭けたり、競ったり、決戦を... | トップ | ダビデの星の下に生まれて。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿