飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

あっさりバブル後安値更新

2008年10月27日 15時24分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/

27日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に4日続落。大引けは前週末比486円18銭(6.36%)安の7162円90銭で、2003年4月に付けたバブル経済崩壊後の最安値を更新し、1982年10月7日以来26年ぶりの安値となった。世界景気の悪化と金融危機の同時進行への警戒感が強く、トヨタやソニーなど主力株中心に幅広く売られた。増資観測の持ち上がった三菱UFJなど大手銀行株が、一株利益の希薄化懸念などから軒並み急落し、投資心理を冷やした。
*
三井住友フィナンシャルグループとみずほフィナンシャルグループは週明け以降、三菱UFJフィナンシャル・グループによる大規模な増資計画が明らかになったことなどを踏まえ、資本増強に向けた本格的な検討に着手する。三菱UFJと同様に、最近の保有株の価格下落が自己資本比率の低下要因となっており、民間からの資本調達を通じて財務の健全性を高める狙いがある>>こんなことを明らかにするから沈静化しないのだわね。(^^)
底なしの沼に国民の貯金を入れるって表明しているのと同じことだろう。ちがうのかな。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はいつから法治国家ではなくなったのですか?あっ・そ~さん??麻生首相のお宅拝見ツアーで3人逮捕!

2008年10月27日 09時19分01秒 | ●YAMACHANの雑記帳
以下のポスター見てると共通なものを感じて感慨深いです。

ネットDE討論@渋谷とは?
 「ネットDE討論@渋谷」とは元々は、2000年4月に、連立政権からの離脱の過程での分党者出現に伴う議席の半減など、危機的な状況にあった旧・自由党を勝手に応援しようとして渋谷で行われた企画です。そして、この企画をきっかけにして、ネット上でのe-politics(e政治,eポリティクス)版勝手に応援団(勝手連)を続けようじゃないかという運動に発展しているものです。正に草の根的なiデモクラシー(eデモクラシー)運動なのです。残念ながら、現在はちょっとばらけていますが「飛騨ちゃんねる」に一部ひきつがれています^^。
http://hidach.kbnet.jp.org/

http://atmarine.at.infoseek.co.jp/

たとえ、デモであったとしても、日本では集会の自由が認められており、集会の後にただ歩いていただけで逮捕されるというのは、警察・公安が不当に権力行使をしたと考えられる。さすがに元警察庁長官を閣僚にした麻生内閣だけあるよね。
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1224.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする