goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋💛懐かしい映画ドラマ

☆小沢代表 消費増税反対勢力の結集を訴える

2012年10月14日 21時49分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳

小沢代表 消費増税反対勢力の結集を

国民の生活が第一の小沢代表は青森県十和田市であいさつし次の衆議院選挙で消費税率の引き上げに反対する勢力などを結集し、政権の奪還を目指す考えを示しました。
この中で小沢代表は「いま消費税増税の話をすると、『法律が通ったのだからどうしようもない』と思う人がほとんどだと思うが、次の衆議院選挙で『景気がどんどん悪くなっているときに大増税はおかしい』と思う議員が多数を占めれば、消費税増税を廃止したり凍結したりすることも可能だ」と述べました。そのうえで小沢氏は「民主党がマニフェストを捨て去って大増税をすることは、国民への裏切りであり背信行為だ。『このままの政治ではいけない』と思う同志が手を携えて、本当に国民の生活を第一に考える政権を作らなければならない」と述べ、次の衆議院選挙で消費税率の引き上げに反対する勢力などを結集し、政権の奪還を目指す考えを示しました。

にほんブログ村☆消費税増税反対と脱原発を真摯に訴えれば必ず勝てる。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2012.10.13日比谷さようなら原発デモ《デモ行進・終了》

2012年10月14日 20時21分12秒 | ●YAMACHANの雑記帳


2012.10.13日比谷さようなら原発デモ《デモ行進・終了》
ken23quさんが 2012/10/13 に公開
2012.10.13日比谷さようなら原発デモ、デモの行進から終了までです。それにしても暑かった!そして空のうろこ雲が綺麗で不気味だった(^_^.)途中、ダミアン­さんがディジュリドゥをメガフォン代わりに使ってくれて、中々絵になってました(^^)vいい男は何持っても様になるなぁ、羨ましい(-_-;)と、兎に角、良いデモでし­た!(^^)/それにしても2つ続けてのデモ参加はこたえた。腰痛い(T_T)でも明日はアキバで反ACTA/TPPのデモ、這ってでも参加します!皆さん、お疲れ様でし­た!(^^ゞ
☆継続は力なり。政府は原発問題を尖閣問題に振り向けようと必死です。
騙されないぞ~い(^^)ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(^^)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆国民の生活が第一です。原発関連の費用をゼロに近づければ、その分を国民の福祉に回せますよね。>>皆の衆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「脱原発」1万2000人集う 実現めざし札幌行進

2012年10月14日 19時38分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳


asahicomさんが 2012/10/13 に公開


★記事詳細とHD動画はこちら
http://www.asahi.com/politics/intro/HOK201210130009.html
北電泊原発再稼働に反対し、大間原発(青森県)の建設中止などを求める「さようなら原発北海道1万人集会」が10月13日、札幌市中央区で開かれた。

※「Channel ASAHI」にアップロードされている動画の改ざんや、朝日新聞社の許可なく商用・営利目的で利用することを禁じます。了解しました(^^)

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小出裕章が語る 原発のない世界へ 講演『放射能汚染の現実を超えて』

2012年10月14日 14時26分16秒 | ●YAMACHANの雑記帳


小出裕章が語る 原発のない世界へ 講演『放射能汚染の現実を超えて』
LunaticEclipseNuke19さんが 2012/10/13 に公開
http://www.theatertv.co.jp/movie/8650
"原発の再稼働を止めましょう。私たちは、原発の電気はいりません。
今だって、電気は足りています"
「原発のない世界へ」小出裕章さんが訴えます。
講演後の小出裕章氏による若者へ向けたスペシャルメッセージも収録。

「昨年3月11日に発生した東日本大震災は、私達の生活を変えてしまいました。
そして私たちは、そこで生きていくしかありません」(小出裕章)

放射能汚染の現実を超えて
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309245522/
1986年チェルノブイリ原発の大事故後、
旧ソ、ヨーロッパだけでなく日本でも汚染は拡がっていた。
原発の現場から食品など具体的な放射能汚染の実態を綴り、
原発への警告を鳴らす。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする