YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋💛懐かしい映画ドラマ

【PC遠隔操作事件】片山祐輔氏 保釈後 記者会見 ノーカット動画 2014年3月5日

2014年03月05日 23時12分37秒 | ●YAMACHANの雑記帳
【PC遠隔操作事件】片山祐輔氏 保釈後 記者会見 ノーカット動画 2014年3月5日

公開日: 2014/03/05 eikichi1212さんがup
3月5日 PC遠隔操作事件で威力業務妨害罪などに問われた元IT関連会社社員、片山祐輔被告氏­が5日保釈され、19時30分より30分間記者会見を行った。その模様の動画です。
以下ニュース記事より
<PC遠隔操作事件>片山被告保釈 会見で無罪訴え
パソコン(PC)の遠隔操作事件で、東京高裁(三好幹夫裁判長)は5日、威力業務妨害­罪などに問われた元IT関連会社社員、片山祐輔被告(31)の保釈を認めた。同日夜、­東京拘置所から出た片山被告は東京都内で記者会見し「(真犯人に)早く出てきてほしい­。自首してほしい」と改めて無罪を訴えた。昨年2月の逮捕から1年1カ月にわたって身柄拘束が続いた片山被告は「疲れ果てた」と­述べ、東京地裁で公判中の事件については「(自分のPCも)遠隔操作された可能性が高­い」と主張した。片山被告の保釈を巡っては、高裁が4日に「証拠隠滅を図る余地は大きくない」として保­釈を許可し、片山被告側は保釈保証金1000万円を即日納付した。検察側の申し立てを­受けた高裁はいったん保釈の執行を停止したが、5日になってこれ以上の勾留をしないと­判断した。
(毎日新聞記事より)
http://mainichi.jp/select/news/201403...

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎翁長雄志那覇市長 定例記者会見 3月5日

2014年03月05日 18時44分06秒 | ●YAMACHANの雑記帳
翁長雄志那覇市長 定例記者会見 3月5日

公開日: 2014/03/05
翁長雄志那覇市長が3月5日に開いた定例記者会見の動画を公開します。後半の質疑応答­で、F15風防落下事故、辺野古埋め立て承認に関する県議会百条委、島くとぅばの普及­などについて見解を述べています。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●パソコン遠隔操作事件 被告の保釈を許可する決定 東京高裁(14/03/05)

2014年03月05日 18時26分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳
パソコン遠隔操作事件 被告の保釈を許可する決定 東京高裁(14/03/05)

公開日: 2014/03/05
パソコンの遠隔操作事件で威力業務妨害などの罪に問われている、元会社員の片山祐輔被­告(31)の保釈請求が認められ、片山被告は、5日にも保釈される見通しとなっている­。
http://www.fnn-news.com/news/headline...

にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆慶良間諸島 国立公園指定で地元喜ぶ

2014年03月05日 16時15分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳
慶良間諸島 国立公園指定で地元喜ぶ
公開日: 2014/03/05
慶良間諸島 国立公園指定で地元喜ぶ
NHK 2014年3月5日

多様なサンゴなど豊かな生態系で知られる沖縄県の慶良間諸島とその沿岸海域について、環境省は5日、新たに国立公園に指定し、国内で31番目の国立公園が誕生しました。沖縄県の慶良間諸島の周辺には「ケラマブルー」と呼ばれる透明度の高い海域が広がり、多様なサンゴが高密度で生息しています。環境省は地元では「サンゴの日」として知られる5日、この豊かな生態系を保全しようと、大小30余りの島と、島の海岸から7キロの範囲の海域を「慶良間諸島国立公園」に指定しました。以前は海岸から1キロの範囲が、県が管理する国定公園に指定されていましたが、環境省はザトウクジラが繁殖する海域を保護しようと、区域を大幅に広げたため、公園の面積は9万ヘクタール以上に上っています。国立公園となった海域のうち、多様なサンゴが高密度で生息する、海岸から水深30メートルまでの範囲は「海域公園地区」に指定され、開発のほか、サンゴの採取などを規制するとしています。国内で新たに国立公園が指定されたのは、昭和62年の北海道の釧路湿原以来27年ぶりで、31番目の国立公園が誕生したことになります。慶良間諸島には、年間で延べ17万人以上の観光客が訪れていますが、国立公園の指定で観光客がさらに増加することが予想されているため、今後、利用と保護の両立をどのように図っていくかが課題になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★「少量」大麻所持は逮捕されず、米首都で法案通過

2014年03月05日 13時06分04秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「少量」大麻所持は逮捕されず、米首都で法案通過

公開日: 2014/03/04
「少量の大麻を所持していても逮捕されない」。こんな法案がアメリカの首都ワシントン­の議会で4日、可決されました。

◎日本も少量の大麻なら所持しても罰金が科せられないよう運動しよう。


公開日: 2012/04/08
【中山康直氏記者会見】
[主催] 社団法人自由報道協会
[日時] 2012年3月8日㈭18時~
[会見者] 中山康直(被告人) 丸井英弘(主任弁護人) 森山大樹(弁護人) 森山繁成(大麻草検証委員会代表) 長吉秀夫(ノンフィクション作家) 光永 勇(全国勝手連連合会会長)
[会場] 東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル2F
http://www.youtube.com/watch?v=FCKBR3...
http://www.youtube.com/watch?v=p8gCM_...
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

×NHK会長辞表発言に財界「聞いたことがない」(14/03/04)

2014年03月05日 10時23分05秒 | ●YAMACHANの雑記帳
★まだ居直らせる首相の気が知れない(^^)
NHK会長辞表発言に財界「聞いたことがない」(14/03/04)
公開日: 2014/03/04
NHKの籾井勝人会長が理事全員に辞表を提出させたことを「一般社会ではよくある」と­発言したことについて、経済団体のトップから「聞いたことがない」と否定的な発言が相­次いでいます。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●荻上チキSS22 OP+「神保哲生解説。PC遠隔操作事件の被告の保釈・・・執行は停止

2014年03月05日 09時56分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳
荻上チキSS22 OP+「神保哲生解説。PC遠隔操作事件の被告の保釈・・・執行は停止。|兵頭慎治解説。ウクライナ情勢。|D N S」 2014..03.04

公開日: 2014/03/04
2014年03月04日(火)荻上チキSession22
Daily News Session
スタジオ
★PC遠隔操作事件の被告の保釈認める決定。検察の申し立て認め、執行は停止
スタジオ ジャーナリストの神保哲生さん解説

★ウクライナ情勢。ロシア軍はクリミア半島東部の国境検問所占拠か(ロイター)
TEL防衛研究所・米欧ロシア研究室長の兵頭慎治さん

ニュースの全項目
(http://www.tbsradio.jp/ss954/daily-ne...)

◎荻上チキSS22 服部倫卓「ウクライナで何が起きているのか」2014.02.24
(http://youtu.be/xqm2UJsklpk )
メインパーソナリィ荻上チキ  アシスタント南部広美

にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする