豊川海軍工廠、元女子挺身隊員の回顧談(テレビ三遠)
2015/04/14 に公開 raziosanen
[配信 テレビ三遠 www.sanen.jp] 女子挺身隊とは、第二次世界大戦中の1943年に創設された、14歳以上25歳以下の女性が市町村長・町内会・部落会・婦人団体等の協力により構成していた勤労奉仕団体のこと。テレビ三遠では、豊川海軍工廠にて勤労奉仕していた元挺身隊員が当時を語る熱き生の声を取材しました。一人づつ話していただく予定が、会場内の異常な熱気で聞き取れない部分が生じましたが、当時を知る同年代の方々にはそれだけ強烈な記憶がよみがえってくるのでしょう。取材は、東栄町古戸地区にて、月2回行われている、お茶飲み会(主に高齢者の皆さんが集まって雑談したり勉強したり文化芸能を楽しむ場)にて、テレビ三遠収録の『豊川海軍工廠跡地見学会』を収録したビデオ上映会で収録したものです。