★素朴な疑問

自衛隊員が海外派遣へ行ったら、一人いくら貰えますか知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029218630
2009/8/913:28:00
最近のイラク派遣の例だと、自衛隊員には特別手当として給与のほかに1日最高24000円が支給され、死んだ場合には1億円が弔慰金として支払われるという。下っ端でも手当だけで月50万円以上、日本での勤務の3倍の給与が支払われています。それと高級食材も次々と搬入され、食生活(和食)も充実していました。
自衛隊のイラク派兵危険手当3万円について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417047839
2008/6/917:43:50
自衛隊のイラク派兵危険手当3万円について
1日3万円もらえると言うのは実は、1日3万円分のを1日千円もらって1ヶ月で3万円と言う形なんだと元隊員さんに聞きましたがどっちがただしいのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
2008/6/918:05:16
正しいのは1日=3万円、1ヶ月90万円です。
イラク派兵における自衛隊員の危険手当は1日3万円。食費1日3万円。装備などの消耗品1日1万円。死亡見舞金の1億円は別としても、自衛隊員一人で毎日7万円かかっています。おまけに自衛隊員は、半数は作業、半数がその護衛なので、作業する自衛隊員1人あたり14万円の費用がかかることになります。一方日本のNGOが行っているアフガンでの救援活動では、現地の人に日当250円を支払っていて、これが現地の雇用を創り出すことにもつながりとても喜ばれています。つまり自衛隊員一人当の費用14万円は、現地イラク人280名の日当分に相当するので、派遣自衛隊員の内半数を現地採用に代替するなら、3万1500人の雇用が確保できます。ちなみにサマワの人口は16万人。高失業率の解消が緊急課題であるサマワの雇用環境は、劇的に改善すのに・・と、、言われていました。
ベストアンサー以外の回答
2008/6/918:02:34
一日3万円です。3万円×30日+月給(例えば30万円だと)=120万円です。で、交替制で長くて3ヶ月なので、3ヶ月で360万円稼げて、海外でも国内でも救援に行くと、部隊に帰ると階級が2つ位上がり給料も少々上がります。何より階級が上がると退職する時の退職金が、全然違います。
自衛隊で南スーダンとか行ってる人は、月給100万以上もらってるんですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
日当最大23000円ですから月で69万円です。給与が31万以上の人なら100万になりますね。
質問した人からのコメント
ありがとうございました!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★自衛隊員の募集でも説明されているのだろうか(^^)
願う事なら僕も行きたい(^^)

自衛隊員が海外派遣へ行ったら、一人いくら貰えますか知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029218630
2009/8/913:28:00
最近のイラク派遣の例だと、自衛隊員には特別手当として給与のほかに1日最高24000円が支給され、死んだ場合には1億円が弔慰金として支払われるという。下っ端でも手当だけで月50万円以上、日本での勤務の3倍の給与が支払われています。それと高級食材も次々と搬入され、食生活(和食)も充実していました。
自衛隊のイラク派兵危険手当3万円について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417047839
2008/6/917:43:50
自衛隊のイラク派兵危険手当3万円について
1日3万円もらえると言うのは実は、1日3万円分のを1日千円もらって1ヶ月で3万円と言う形なんだと元隊員さんに聞きましたがどっちがただしいのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
2008/6/918:05:16
正しいのは1日=3万円、1ヶ月90万円です。
イラク派兵における自衛隊員の危険手当は1日3万円。食費1日3万円。装備などの消耗品1日1万円。死亡見舞金の1億円は別としても、自衛隊員一人で毎日7万円かかっています。おまけに自衛隊員は、半数は作業、半数がその護衛なので、作業する自衛隊員1人あたり14万円の費用がかかることになります。一方日本のNGOが行っているアフガンでの救援活動では、現地の人に日当250円を支払っていて、これが現地の雇用を創り出すことにもつながりとても喜ばれています。つまり自衛隊員一人当の費用14万円は、現地イラク人280名の日当分に相当するので、派遣自衛隊員の内半数を現地採用に代替するなら、3万1500人の雇用が確保できます。ちなみにサマワの人口は16万人。高失業率の解消が緊急課題であるサマワの雇用環境は、劇的に改善すのに・・と、、言われていました。
ベストアンサー以外の回答
2008/6/918:02:34
一日3万円です。3万円×30日+月給(例えば30万円だと)=120万円です。で、交替制で長くて3ヶ月なので、3ヶ月で360万円稼げて、海外でも国内でも救援に行くと、部隊に帰ると階級が2つ位上がり給料も少々上がります。何より階級が上がると退職する時の退職金が、全然違います。
自衛隊で南スーダンとか行ってる人は、月給100万以上もらってるんですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
日当最大23000円ですから月で69万円です。給与が31万以上の人なら100万になりますね。
質問した人からのコメント
ありがとうございました!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★自衛隊員の募集でも説明されているのだろうか(^^)
願う事なら僕も行きたい(^^)