RBC THE NEWS「北部訓練場 鉄線切断で平和センター議長を逮捕」2016/10/18
2016/10/18 に公開
ヘリパッドの移設工事が進められているアメリカ軍北部訓練場で侵入防止用の有刺鉄線を切断したとして17日、沖縄平和運動センターの議長が逮捕されました。
にほんブログ村★不当逮捕!
警察や検察から身を守る(冤罪を防衛する)、不当逮捕されないための方法
http://chihochu.jp/enzai-boei/
わかりやすく箇条書きにしてまとめておきます。
私は警察署で携帯電話を渡したことはありません。「決まりだから」「規則だから」と警官が言うのは録音されるのを怖がっているのです。そういうときは「法律名と条文を教えて」「国会が可決した法律以外に従う義務はありません」とはっきり言ってください。警官は口ごもります。そして録音してください
•警官とのやりとりを録音したら、消されたり、紛失したりしないよう、ただちにクラウドにアップしてください。
•警察は、自らすすんで住所と氏名を特定できる公的証明(免許証、保険証など)を見せている人を逮捕することはできません。警官に言われる前に見せちゃってください。制服警官が記録しても特に損はありません。逮捕されそうになったら「当番弁護士を呼んでください」と言ってください。無料です。
•外勤・地域・警らの制服警官は110番通報や職務質問で逮捕することしか昇進や栄転のチャンスがない。(中略)「彼らは全力で自分を逮捕しようとしている」という前提で自衛してください
•いったん逮捕されたら、48時間勾留、検察に送られると10〜20日勾留、新聞テレビは発表タレ流しであなたを犯罪者にします。裁判所は警察・検察を信頼し、あなたの訴えなど信用しません。つまり地獄にまっしぐらです。逮捕させない、されたら初期で弁護士を呼ぶ、など初期対応がすべてを決める
•警察官の調書は裁判では証拠能力が低いのをご存知ですか。一切拒否して結構です。「検察官に話す」といえばいいです。検察官には話してもいいですが、調書の裁判への証拠提出は「ずべて不同意」と弁護士にしっかり伝えてください。起訴されても調書に法廷提出に同意しなければ法廷に出ません。
•警官に法律的権利を告げて自衛するときは、にこやかかつ礼儀正しく、穏やかな声で対応してください。大声だというだけでパトカーに乗せて連行する警官もいます。
•警察署に連行されたあと、警察官が勝手に都合のよい調書を作文して「書名・捺印しろ」と迫ります。絶対に拒否してください。拇印でも押してあると、書類に弱い裁判官はあなたを信用しなくなります。腕組みをして拒否してください。書名捺印さえなければ、裁判で「警官の作文」と主張できます。
•住所と氏名を名乗り、免許証や保険証を提示したら、あとは一切黙秘。答えない。「おつかれさまです」「ご心配ありがとうございます」「話すことはありません」と言い続ける。調書は白紙にしてもらう。署名捺印は絶対に拒否。「検察官に話す」といえばよい。
•調書を取らせて署名捺印を拒否したら、3時間ほど経っているはずです。「任意捜査なら、もう遅いので帰ります」と告げて帰ってください。住所氏名を公的証明書で明らかにしていれば、引き止められません。「これ以上必要なら、逮捕状と令状を取って強制捜査してください」と言えばよい。
•「この取り調べは任意ですか?」と聞いて警官が「任意だ」と言っているのに「認めるまで帰さない」「自白するまで帰さない」ということがあります。「他に選択肢を与えずに自白を強要するのは違法捜査ですので、弁護士に連絡します」と言ってください。「当番弁護士を呼んでください」でもいい。
もう、全て有用な情報なので端折ることろが無いくらいです。
後半は不覚にも逮捕されてしまった場合の対応が書いてありますがここは端折りました。
基本的には逮捕されたら終わりと思っていたほうが良さそうですね。
逮捕されない場合の対応に関してはつまりは債権回収詐欺の時と同じですね。
笑ってスルーすれば良いとw
国家がバックにあるだけで、やってることは詐欺集団と一緒。
最終的な目的が、書類にサインさせる。犯行を認めさせる。に変わっているだけですね。
まあ、資本主義社会に生きる人間なんてそんなもんなのかもしれません。
人のことより自分こと。お金のために生きているだけなんですよねぇ。。
公務員だからってそれは一緒なんでしょう。
なお、知り合いに弁護士さんがいない場合は「救援連絡センター」というNPO組織に連絡すると良いようです。