現在、日本の格差社会や、対米隷属体制を強化したのは小泉政権である。したがって。歴史的に小泉政権は厳しく批判されなければならない。しかし、首相止めて長い時間がたった今、小泉氏は原発ゼロを主張し行動している。彼の発言は。これまで原発ゼロを主張してきたリベラル系でない所から出ている処に価値がある。「次期衆院選で野党が統一候補を擁立して「原発ゼロ」を争点化すれば、自民党が敗北する」、これは事実である。だからこそ、今日安倍政権の広報機関化してしまった読売、日経、朝日、NHK等大手マスコミは徹底して争点化にしないように動く。そして、国民はそれに誘導される。
A事実関係(1):【小泉元首相】「なぜ分からないのか」原発ゼロ主張、安倍晋三首相に迫る「経産省にだまされるなよ」とも(産経ニュース2016.10.21)
小泉元首相は共同通信社のインタビューで、9月に安倍首相にこの記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
チャンネルに入会して、購読者になれば入会月以降の記事が読めます。
入会者特典:当月に発行された記事はチャンネル月額会員限定です。
ブログイメージ
孫崎享のつぶやき
更新頻度: 不定期
最終更新日:2016-10-22 07:45
********************************************
MLより
現在、日本の格差社会や、対米隷属体制を強化したのは小泉政権である。したがって。歴史的に小泉政権は厳しく批判されなければならない。しかし、首相止めて長い時間がたった今、小泉氏は原発ゼロを主張し行動している。彼の発言は。これまで原発ゼロを主張してきたリベラル系でない所から出ている処に価値がある。「次期衆院選で野党が統一候補を擁立して「原発ゼロ」を争点化すれば、自民党が敗北する」、これは事実である。だからこそ、今日安倍政権の広報機関化してしまった読売、日経、朝日、NHK等大手マスコミは徹底して争点化にしないように動く。そして、国民はそれに誘導される。
A事実関係(1):【小泉元首相】「なぜ分からないのか」原発ゼロ主張、安倍晋三首相に迫る「経産省にだまされるなよ」とも(産経ニュース2016.10.21)
小泉元首相は共同通信社のインタビューで、9月に安倍首相に対し「何で原発ゼロにしないのか。原発ゼロの方が安上がりだ。こんな簡単なのに、なぜ分からないのか」と詰め寄ったと明らかにした。首相の反応については「苦笑して頭を下げて何も言わなかった」と説明した。
両者の接触は9月15日に開かれた故加藤紘一元官房長官の葬儀終了後、迎えの車を待っていた際だった。小泉氏は黙ったままの安倍首相に「経済産業省や原発推進論者が言っているのは、全てうそだ。だまされるなよ」とも伝えた。安倍首相は返答せずに公用車に乗り込み、その場を後にした。
事実関係(2)「【小泉元首相】「原発争点なら自民敗北」次期衆院選で小泉純一郎元首相 安倍政権は改憲できず(産経ニュース2016.10.21)
小泉元首相は共同通信社の単独インタビューに退任後初めて応じた。次期衆院選で野党が統一候補を擁立して「原発ゼロ」を争点化すれば、自民党が敗北するとの見通しを表明。原発再稼働に慎重な候補が当選した新潟、鹿児島の県知事選に触れ「目に見えない、うねりが出てきた。衆院選に影響がある」と述べた。安倍晋三首相が目指す憲法9条改正は、民意不在を理由に「できない」と明言した。
記事をシェアするにはこちらから:
http://ch.nicovideo.jp/article/ar1125164
☆お願い!政治・社会問題・ブログ村ランキングに参加しています。クリック一発お願いします(^^)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m10/br_banner_taisou.gif)