何度でも声上げよう
辺野古新基地 最高裁不当決定糾弾し集会
![]() (写真)「沖縄は屈しない。デニー知事を支えよう」と拳を突き上げる集会参加者=28日、那覇市・沖縄県庁前 |
沖縄県名護市辺野古の新基地建設をめぐり、設計変更の不承認を取り消した国の裁決そのものの違法性を問う関与取消訴訟で、県の上告を受理しないとした最高裁の不当決定を糾弾し、玉城デニー知事の不承認判断を支持する緊急集会が28日、沖縄県庁前で開かれました。「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」が主催し、300人が集まりました。
オール沖縄会議の稲嶺進共同代表が、「沖縄県民をさらにこれから100年以上も基地に苦しめるという判決を私たちは絶対に許しません。心を一つに頑張っていこう」と呼びかけると、大きな拍手が起こりました。
県の訴訟代理人を務める加藤裕弁護士は、別の関与取消訴訟でも9月4日、最高裁が弁論を開かず県に厳しい判決を出す見通しであることに対し、「その後どうするか」と言及。「辺野古の埋め立ては順調にいっても十数年がかかり、さまざまな問題が発生する。私たちが取り上げられる瑕疵(かし=法的な欠陥)が必ず出てくると思います」と強調しました。
デニー知事を支える県議会会派の日本共産党県議団、てぃーだ平和ネット、立憲おきなわの各代表が連帯あいさつ。共産党の比嘉瑞己県議は「いま歴史の岐路にある中で沖縄が諦めるわけにはいかない。どんな判決が出ても軟弱地盤は無くならない。何度でも声を上げていこう」と力を込めました。
日本共産党の、あかみね政賢衆院議員ら沖縄選出野党国会議員が駆け付け、新垣クニオ衆院議員と高良鉄美参院議員が代表して訴えました。
2023年8月29日(火)
- 万博・カジノ 膨らむ負担/インフラ整備費約3400億円→約7500億円/維新政治「無駄なくす」のかけ声どこへ/大阪・夢洲
- 何度でも声上げよう/辺野古新基地 最高裁不当決定糾弾し集会
- 海洋放出中止し、中国政府と打開に向けた協議を/小池書記局長が会見
- 物価高 暮らし守る総合的対策を/小池書記局長
- 学術会議任命拒否/行政文書一部開示促す/総務省情報審が答申
- 志位委員長、新任のベトナム大使と懇談
- 内閣支持率が低迷/マイナカード・汚染水放出で不信/各社世論調査
- 海洋放出も原発もノー 札幌
- 岩手県議選/県政引っ張る斉藤候補必ず/「斉藤さんがいたから政策輝いた」/知事候補の妻 達増陽子さん激励
- 最賃一律1500円 若者は切実/民青 九州6県労働局に申し入れ
- スペイン連盟会長“同意なきキス”/サッカー女子W杯 解任求める選手に連帯/女性団体がデモ FIFAは処分
- 障害児の親 就労保障を/“負担 保護者任せにしないで”/国会内 当事者らがシンポ
- インボイスに反対/著作者5団体
- “統一協会 不誠実だ”/被害弁護団 献金記録非開示に
大震災100年と虐殺/政府は事実隠さず調査・謝罪を
きょうの潮流/あたしはもう黙らない―。突然の退去を突きつけられた…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます