飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◉山本太郎「空気を読まず100人の候補者を…」衆院選の戦い方

2019年12月26日 16時15分43秒 | ●YAMACHANの雑記帳

山本太郎「空気を読まず100人の候補者を…」衆院選の戦い方

(左から)ジャーナリスト 田原総一朗(たはら・そういちろう)1934年生まれ、滋賀県出身。ジャーナリスト。「朝まで生テレビ!」「激論!クロスファイア」で司会を務める。著書に『殺されても聞く 日本を震撼させた核心的質問30』(朝日新書)など/山本太郎 れいわ新選組代表(やまもと・たろう)1974年生まれ、兵庫県出身。れいわ新選組代表、前参議院議員、俳優。2013年参院選で初当選。19年4月、「れいわ新選組」を旗揚げ。19年参院選で自身は落選するも、比例区から2人を当選させる (撮影/倉田貴志)

(左から)ジャーナリスト 田原総一朗(たはら・そういちろう)1934年生まれ、滋賀県出身。ジャーナリスト。「朝まで生テレビ!」「激論!クロスファイア」で司会を務める。著書に『殺されても聞く 日本を震撼させた核心的質問30』(朝日新書)など/山本太郎 れいわ新選組代表(やまもと・たろう)1974年生まれ、兵庫県出身。れいわ新選組代表、前参議院議員、俳優。2013年参院選で初当選。19年4月、「れいわ新選組」を旗揚げ。19年参院選で自身は落選するも、比例区から2人を当選させる (撮影/倉田貴志)

https://dot.asahi.com/wa/2019122400057.html?page=1

2020年年始の通常国会でも「桜を見る会」の追及が続くとされ、永田町から解散の声が出始めている。19年参院選で旋風を起こしたれいわ新選組・山本太郎代表は、どう動くのか? ジャーナリストの田原総一朗氏が切り込んだ。

【写真】田原総一朗×山本太郎 笑顔のツーショットはこちら

*  *  *
山本:まず聞きたいのは、衆院選挙はいつありますかね。

田原:野党は、2020年春、選挙をやることを望んでいる。マスコミもあるんじゃないかと。僕は桜を見る会の問題が深刻になったらやると見ている。安倍さんは内閣の支持率が落ちていないから、自信を持ってる。

山本:深刻になったときに選挙となると、少し分が悪いんじゃないでしょうか。

田原:朝日新聞の世論調査でも支持率が1%しか落ちていない。一番批判的な朝日新聞の調査でさえ1%だよ。

山本:年末年始で皆さんの記憶から薄れていく。そうなったら、年明け冒頭の解散が向こうにとっては一番都合がいいんじゃないですか。

田原:いいと思うよ。

山本:そうですよね。そこに来るんじゃないかと。

田原:可能性はある。

山本:国会が始まるとまた追及が始まる。年末年始に忘れたことをもう一度思い出させる作業から入りますから。そういった意味でも野党の合流がいま必要だと。

田原:立憲の枝野さんと国民の玉木さんに言っているのは、早く合流して、ベストじゃなくていいから、安倍さんの経済政策に対する対案を打ち出せと。6回選挙して、安倍自民党が全勝。国民はアベノミクスに満足しているわけじゃないけど、アベノミクスの批判を聞きたいわけではない。対案がまったく出ないから我慢しているんだよ。なのに、野党からは対案が出てこなかった。

山本:野党が一番弱いのは経済政策。野党に任せても生活が豊かになりそうにないと思われている。そう考えると、自民党という選択肢になるのは理解できる。

田原:山本さんが「こうすればいい」ということを枝野さんや玉木さんに話したら、彼らも乗ってくると思うよ。山本さん以外のところから、こうすべきというのは何も出てこない。

<nav class="articlePager">

+++++++++++++++++++

☕春ッコわらし/明日があるさ みちのく娘! 

</nav>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◉「桜を見る会」野党追及本部... | トップ | ◉辺野古 警備費1700億円... »

コメントを投稿