YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

☆私には夢がある!鳩山にも小沢にも政治家としての夢がある!

2012年05月16日 09時45分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳
鳩山元総理 よく言った!!!それでこそ真の政治家だ!!!野中こそ恥を知れ!!!

---------------------------------------------------------------
読売新聞より:
鳩山氏また「県外に」…野中氏が直接「恥知れ」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120516-OYT1T00150.htm?from=top

復帰40周年を迎えた沖縄では、民主党政権が対沖縄政策で繰り返した稚拙な対応の影響が今なお尾を引いている。1996年に日米で合意された米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設も実現していない。野党時代から安全保障政策を軽視してきたツケが重くのしかかっている。民主党の鳩山元首相は15日、宜野湾市内で講演し、普天間飛行場移設について、「『最低でも県外』という気持ちを果たさなければ、皆さんの気持ちを十分理解したと言えない」と述べ、県外・国外移設論に再び言及した。同党OBの上原康助元沖縄開発庁長官も同市で開かれた復帰40周年の記念式典会場でのあいさつで、野田首相に対して「沖縄に、新しい米軍基地を陸にも海にもつくることはおやめ下さい」と求めた。消費税率引き上げや環太平洋経済連携協定(TPP)と同様に、民主党代表である首相の意向に公然と異論を唱えるおなじみの光景だ。特に、安保政策をめぐる意見対立に関しては、同党が旧社会党出身者やリベラル系議員を抱える「寄り合い所帯」で、野党時代からきちんと集約できていないことも拍車をかけている。自民党政権が決めた普天間飛行場の沖縄県名護市辺野古への移設に関しては、2006年に当選した仲井真弘多県知事も当初は大筋で容認し、政府と県の間で沖合にどれだけ移せるかの調整に入っていた。民主党は県外・国外移設を目指すとした「沖縄ビジョン」をまとめていたが、政権獲得を意識し、09年衆院選政権公約には盛り込まなかった。だが、鳩山氏が09年の衆院選前に「最低でも県外(移設)」と沖縄で訴え、県民の辺野古移設反対論に火を付けた。衆院選勝利後、鳩山政権は言葉通りに県外・国外移設を模索したものの、結局は辺野古案への回帰を余儀なくされ、沖縄県民の反発と日米関係の悪化を招いた。「男は恥を知るものだ。のうのうと沖縄に来て、県民に泥をかけるのか」 自民党の野中広務元官房長官は15日、記念式典会場で鳩山氏を見かけて直接苦言を呈した。(2012年5月16日08時03分 読売新聞)
☆沖縄の人々にも言いたい。辺野子の浜に座り込みしている爺ちゃん婆ちゃんにも言いたい。体を賭して杭打ちを阻んできた沖縄の皆様に言いたい。アメリカも折れてきました。普天間の辺野子移設は、日本政府が主張しているだけです。心ある民主党や小沢一郎には、夢があるのです。自民党や与太マスの扇動に乗らずに真剣に「抑止力」としての普天間が必要なのか、体当たりで阻止しましょう。その意味で鳩山元首相を与太マスと一緒になって批難することは間違っています。妖怪野中には、鳩山元首相を批難する資格も無いのですよ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・ランキングに参加しています。宜しければクリックしてって下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆トカゲのシッポ切りかよ(喝)

2012年05月16日 09時16分31秒 | ●YAMACHANの雑記帳
元特捜検事、不起訴へ 虚偽報告書問題で検察
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012051501002465.html

小沢一郎民主党元代表(69)の捜査をめぐり、虚偽有印公文書作成容疑などで告発された元東京地検特捜部の田代政弘検事(45)=現法務総合研究所=について、検察当局が嫌疑不十分での不起訴処分とする方針を固めたことが15日、関係者への取材で分かった。
虚偽の記載が明白な一方、田代検事が意図的な虚偽記載を否認し、故意を裏付ける証拠もほかにないことから、嫌疑不十分が妥当と判断したもようだ。告発を受理して捜査している東京地検と最高検が詰めの協議を進めており、近く処分するとみられる。(
共同)

☆まっ、ならばトカゲの尻尾切りでもいいから「控訴棄却」を早くやれ!!!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村>こんなことで許されるのか!日本の司法行政!!!
石川議員聴取の検事、不起訴処分へ(動画)

http://news.tbs.co.jp/asx/news5030496_12.asx

☆馴れ合い検察のことは、絶対に忘れないぞ。八代さ~ん。検察審査会に訴えようよ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「抑止力」が真実かどうか自ら考えるべきだろう。

2012年05月15日 14時59分39秒 | ●YAMACHANの雑記帳
【中日社説】沖縄施政権返還40周年 いまだ「復帰」なし得ず

http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012051502000076.html

一九七二年五月十五日、戦後、米軍による統治が続いていた沖縄の施政権は日本に返還された。以来四十年。沖縄は本当に日本に復帰したと言えるのか。復帰当日の午前十時半、東京・九段の日本武道館と那覇市民会館とをテレビ中継で結び、政府主催の沖縄復帰記念式典が始まった。沖縄返還を主導した式典委員長の佐藤栄作首相は声を詰まらせながら、こうあいさつする。「沖縄は本日、祖国に復帰した。戦争で失われた領土を外交交渉により回復したことは史上極めてまれであり、これを可能にした日米友好の絆の強さを痛感する」
「本土並み」程遠く
 自らの外交成果を誇る佐藤首相に対し、那覇会場に出席していた屋良朝苗沖縄県知事のあいさつからは、復帰をめぐる県民のやり切れない思いが伝わる。「復帰の内容は必ずしも私どもの切なる願望がいれられたとは言えない。米軍基地をはじめ、いろいろな問題を持ち込んで復帰した。これからも厳しさは続き、新しい困難に直面するかもしれない」沖縄返還の基本方針は「核抜き本土並み」だ。核抜きとは、沖縄に配備されていた核兵器の撤去、本土並みとは、日米安全保障条約と関連取り決めが沖縄にも変更なく適用されることを意味する。同時に、沖縄県土面積の12・6%を占める米軍基地を本土並みに縮小することでもあった。佐藤首相は「沖縄の基地は、当然日本の本土並みになるべきものだから順次撤去、縮小の方向にいくと思う」と国会答弁しており、県民の期待も高まっていた。しかし、沖縄の米軍基地の現状はどうか。県土面積に占める割合は10・2%と依然高く、在日米軍基地の約74%は沖縄に集中する。四十年を経ても「本土並み」は達成されていない。屋良知事の懸念は残念ながら的中したのである。
人権ないがしろに
 沖縄の米軍基地はなぜ減らないのか。米軍が「アジア・太平洋の要石」と位置付ける沖縄の地理的な優位性、中国の海洋進出や北朝鮮の軍事挑発に代表される戦略環境の変化など、理由付けしようと思えば、いくらでもできる。しかし、最も根源的な要因は、沖縄県民の苦悩に寄り添って現状を変えようとする姿勢が日本政府にも、本土に住む日本国民にも欠けていたことではなかろうか。そのことは復帰四十周年を機に沖縄の県紙と全国紙が合同で行った世論調査で明らかになった。琉球新報と毎日新聞との調査では、沖縄に在日米軍基地の七割以上が集中する現状を「不平等」だと思う沖縄県民は69%に達するのに対し、国民全体では33%にとどまる。また、沖縄の米軍基地を自分の住む地域に移設することの賛否は反対67%、賛成24%だった。ここから透けて見えるのは、自分の住む地域に米軍基地があると困るが沖縄にあるのは別に構わないという身勝手な意識、沖縄の厳しい現状に目を向けようとしない集団的無関心だ。沖縄の側からは、なぜ自分たちだけが過重な基地負担を引き受けなければならないのか、それは本土による沖縄に対する構造的差別だと、痛烈に告発されている。日米安全保障体制が日本の安全に不可欠であり、沖縄が日本の不可分な一部であるというのなら、基地提供という安保条約上の義務は沖縄県民により多く押し付けるのではなく、日本国民ができ得る限り等しく負うべきだろう。平穏な生活を脅かす日々の騒音や頻発する米兵の事件・事故、日本で起きた米兵の犯罪を日本の司法が裁けない日米地位協定…。圧倒的に多くの米軍基地が残る沖縄では依然、日本国憲法で保障された基本的人権がないがしろにされる状況に支配されている。人権無視の米軍統治に苦しんだ沖縄県民にとって日本復帰は憲法への復帰だったが、憲法よりも安保条約や地位協定が優先される復帰前のような現状では、沖縄が真の復帰を果たしたとは言えない。本土に住む私たちは、日本の一部に憲法の「空白」地帯が残ることを座視していいのだろうか。人権意識の高さを売りとする米政府が、沖縄の人権には無関心なことも、不思議でならない。
同胞として連帯を
 福島第一原発事故は、福島の人たちに犠牲を強いてきたと日本国民を覚醒させた。政府や企業が発する情報をうのみにせず、自らの頭で考え、判断する行動様式が根付きつつある結果、政府や電力資本のうそが次々と暴かれた。沖縄の現状にも国民全体が関心を寄せ、沖縄に基地を置く根拠とされた「抑止力」が真実かどうか自ら考えるべきだろう。本土と沖縄が同胞として痛みを共有し、連帯して初めて、本当の復帰に向けた第一歩を記すことができる。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・政府は、真剣に辺野子移設が不可能と思っていない。抑止力、抑止力の呪縛から何時になったな抜け出せるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小沢-大村-河村 三者連携アピール

2012年05月15日 12時20分12秒 | ●YAMACHANの雑記帳


大村秀章愛知県知事のパーティーで談笑する小沢元代表と河村たかし名古屋市長
小沢氏執行部牽制
大村・河村氏中央に存在感

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村まだまだ前哨戦ですな~・・・(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆池田信夫にカルト信者にされちゃいました(^^)

2012年05月15日 09時37分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳
「脱原発」というキヨキココロ 池田信夫Blog 2012.5.12

http://youtu.be/0Jfb2DpaoTk

ブログURL http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51789003.html
「エコノMIX」メルマガ申込 http://www.mag2.com/m/0001336011.html
BLOGOS メルマガ http://magazine.livedoor.com/magazine/4
池田信夫著書案内 http://goo.gl/GfnVP
アゴラ 言論プラットフォーム http://agora-web.jp/
アゴラ研究所 http://www.agorajp.com/
アゴラブックス http://www.agora-books.com/
Global Energy Policy Research http://www.gepr.org/ja/
Newsweek エコノMIX異論正論 http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/
JBPress http://jbpress.ismedia.jp/category/economy
5.11脱原発デモ『原発撤退を求める淀川東淀川区民パレード第4弾 夜デモ』

http://youtu.be/ete0DMkvpSc

rioakiyama さんが 2012/05/14 に公開
『原発撤退を求める淀川東淀川区民パレード第4弾 夜デモ』
「十三公園〜淀川通〜北野高校前交差点〜十三東交差点〜淀川通〜十三東2丁目付近〜十三東公園」
2012年5月11日(金)19時30分~19時59分
大阪府大阪市淀川区で開催された『原発撤退を求める淀川東淀川区民パレード第4弾 夜デモ』の記録映像です。
参加者は約170名。
関西では珍しい夜間のデモでした。
ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬さんも参加されていました。
(秋山理央遠征デモ撮影の第14弾です。)
原発撤退を求める淀川東淀川区民集会
http://nonukesyodogawa.blog.fc2.com/
秋山理央
http://nonukes710.exblog.jp/
http://twitter.com/#!/RIO_AKIYAMA
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村・僕はキヨキココロの反原発派で~す。池田信夫なんか屁とも思わないけど。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ガチガチの原発推進派の前原政調会長を辞めさせようよ>>民主党員諸君

2012年05月14日 19時02分53秒 | ●YAMACHANの雑記帳
民主・前原政調会長、原発再稼働に重ねて理解求める。フジテレビの「新報道2001」で

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223188.html
民主党の前原政調会長は、フジテレビの「新報道2001」に出演し、福井県の大飯原発の再稼働がなければ、この夏、関西の計画停電は避けられないとの見通しを示し、再稼働に理解を求めた。民主党の前原政調会長は、「今回、もし(大飯原発が)再稼働しなかった場合。まあ、計画停電になるか、するかどうかっていうこと、そこまでわたしは、関西地域はやらなきゃいけなくなると思います」と述べて、大飯原発の再稼働がなければ、関西での夏の計画停電は避けられないとの見通しを示した。同時に、医療機関や家庭で医療機器を使っている人に影響が出る懸念を訴え、「命の問題だ」と指摘した。そのうえで、「短期では再稼働をお願いし、中長期は『脱原発依存』だ」と述べ、原発の再稼働に重ねて理解を求めた。一方、自民党の茂木政調会長は、「原子力規制庁」の設置について、自民・公明両党が共同提案した「原子力規制委員会」案を受け入れるよう前原政調会長に求め、前原政調会長は、受け入れに前向きな姿勢を示した。自民党の茂木政調会長は「(原子力)規制庁の法案、われわれのとしては、より独立性の高い、IAEA(国際原子力機関)の基準にも沿ったものでありますから」と述べた。また前原政調会長は、消費税増税をめぐり、一部の野党から食料品など生活必需品への軽減税率の導入を求める意見が出ていることについても、「考慮に値する」と述べ、柔軟に検討する考えを示した。
☆おい前原!国民を集団自殺させる気か!!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・原発推進派の前原をこのまま野放しにしてていいのか>>民主党員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆オスプレイ 7月下旬に沖縄配備へ・沖縄県民は許すのか?

2012年05月14日 13時45分19秒 | ●YAMACHANの雑記帳
民主党党内で議論されているのか?米軍再編には、口出し出来ないのか?騒音が酷いらしい?

オスプレイ 7月下旬に沖縄配備へ

日米両政府は、アメリカ海兵隊の最新型の輸送機「MV22オスプレイ」を7月下旬から沖縄の普天間基地に配備する方針を固めました。
ただ、オスプレイは、先月、海外で演習中に墜落し、兵士が死亡する事故があったばかりで、沖縄の強い反発が予想されます。「MV22オスプレイ」は、ヘリコプターのように垂直に離着陸ができる一方、固定翼機のように水平飛行もできる最新型の輸送機で、アメリカ海兵隊は、普天間基地に配備されているヘリコプターの後継機として、ことしと来年に12機ずつ、合わせて24機を配備する計画です。ただ、開発段階で事故が相次いだことなどから、沖縄県は配備に反対しており、日米両政府は、安全性への懸念を払拭したいとして、沖縄への配備に先立って、オスプレイを7月から沖縄県外の日本国内の基地に一時的に駐機させ、運用することを検討してきました。しかし、候補地に挙がった山口県の岩国基地などでは、地元が強く反発したため、日米両政府は、オスプレイを沖縄に直接配備する方針を固めました。海兵隊は7月下旬にオスプレイを搬入し、試験飛行などを行ったうえで、10月から本格的な運用を開始することにしています。ただ、先月には、モロッコで軍事演習中のオスプレイが墜落し、兵士2人が死亡する事故があったばかりで、配備には沖縄の強い反発が予想されます。
☆岩国では駄目で普天間ならいいのか?本当に民主党は、狂いだしたね。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村
http://webronza.asahi.com/national/2012051300001.html?iref=wrchumoku

沖縄での米軍基地削減は進んでいない。軍用機が並ぶ米軍普天間飛行場=2011年6月、沖縄県宜野湾市

沖縄は15日、日本復帰40年を迎える。

反米感情から米国人の車両82台が炎上するコザ騒動の翌71年、日米が沖縄返還協定を調印し、72年に念願とされた本土復帰が実現した。しかし、沖縄県民が願ってきた米軍基地の整理縮小は進まず、95年の米兵による少女暴行事件や2004年の沖縄国際大への米軍ヘリ墜落など、県民が受ける被害に終わりはない。これまでに沖縄振興予算が投下されたが、県民所得や失業率などでの本土との格差はなお大きい。復帰前による「理想」と、40年後の「現実」にはどんな隔たりがあるのか。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村・原発の地元と同じ構造だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆反原発訴える福井の住職、郡上(ぐじょう)で講演

2012年05月14日 09時19分23秒 | ●YAMACHANの雑記帳

反原発訴える福井の住職、郡上で講演
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120514/CK2012051402000036.html

四十年間にわたって原発反対や原爆被害者救済活動を続ける福井県小浜市、明通寺住職中嶌哲演さん(70)を招いた講演会が十三日、郡上市総合文化センターで開かれた。「原発を考える郡上市民の会」が、原発が集中する福井県若狭地方から八十キロと比較的近い地域の住民として原発問題を考えようと開催。三百五十人が耳を傾けた。中嶌さんはフォークソング「私の子どもたちへ」を歌ってから講演。事務局長を務めた「原発設置反対小浜市民の会」が一九八〇年代に風船を飛ばした際、二時間後に郡上八幡で拾ったという報告を受けたことを紹介。「事故があれば放射性物質が岐阜県に飛んでくる。原発は皆さんに無縁の問題ではない」と呼び掛けた。福島第一原発事故が顕在化させたこととして、原発の立地差別や被ばく労働者の存在を挙げたほか、「苛烈な戦時中でも、子どもたちを守るために疎開させた。今この時代に、福島の子どもたちの大半が放射線の脅威にさらされたままだ」と強調した。その上で「生まれくる子どもたちのためにも、大飯原発の再稼働を許していいのか。若狭の住民だけでなく、全国民が考えなければいけない」と訴えた。会場からは、原発建設を食い止めた小浜市の反対運動の経緯などへの質問が上がった。(築山栄太郎)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
☆東京電力と違って行儀の良い^^中電の浜岡原発の再起動も子々孫々のために許さない運動を続けましょう。>>みなの衆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小沢一郎氏スピーチ (ノーカット収録)5月12日 熊本市 福嶋健一郎を励ます会

2012年05月13日 17時03分05秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.youtube.com/watch?v=uBHcCRuyA4w&feature=colike

8088ioii さんが 2012/05/12 に公開
小沢氏が政治理念に関して話し始めた段階から終了までノーカット収録したものです。この短いスピーチの間だけでも 大手マスコミは自分たちの思惑に当てはめて報道する傾向がありますから この映像で検証して下さい。
☆テレビや新聞は、消費税に反対しいるとしか報道しない。小沢氏の理念や政策を報道しないで野田氏の小沢切りを与太マスと一緒になって期待してるような煽り方をする。だから小沢氏は、インターネット放送にしか出演しないのだよ。(糞マス)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村・きばれよ!!!福嶋健一郎!!!きばらんばばい(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小沢一郎の反撃を望む声・日刊ゲンダイ

2012年05月13日 14時43分22秒 | ●YAMACHANの雑記帳

奇怪千万
小沢裁判の黒い背景
皆様、日刊ゲンダイを買い支えてください。(^^)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村・ランキングに参加しています。宜しければ、クリックしてって下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆辺野古新基地建設反対!京都のつどい(Ust)

2012年05月13日 13時56分47秒 | ●YAMACHANの雑記帳
沖縄の「日本復帰」40年
もう基地はいらない!


http://www.ustream.tv/channel/iwj-kyoto1

ー京都1ー
普天間基地の撤去を!
辺野古新基地建設反対!
沖縄に連帯する5・13京都のつどい
2012年5月13日(日)13:30

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・尖閣の島を買うことより沖縄から基地を無くせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆沖縄基地の返還を日本政府は、望んでいなかった。今でも多分望んでいないのだ・・・

2012年05月13日 11時21分21秒 | ●YAMACHANの雑記帳


日本へ「沖縄返還の用意」 ハルペリン氏、望まれぬ基地見直しを

沖縄返還に向け、米政府側の交渉方針をまとめた極秘文書「国家安全保障覚書(NSDM)13号」

【米ワシントン11日=松堂秀樹本紙特派員】1972年5月15日の沖縄の本土復帰に向け、米政府側の沖縄返還交渉の方針をまとめた極秘文書「国家安全保障覚書(NSDM)13号」の起草者で、米側の交渉担当だったモートン・ハルペリン氏(73)が11日までに、琉球新報のインタビューに応じた。同氏は「日本政府に『米政府は沖縄返還について話し合う用意がある。沖縄返還が必要だと言い出しても大丈夫だ』と伝え、説得したことが一番の思い出だ」と振り返った。

モートン・ハルペリン氏=10日、米首都ワシントン
 ハルペリン氏は米側の安全保障政策に配慮し、追従する日本政府の体質は現在も変わっていないと指摘。「日米両政府は安全保障の観点だけでなく、民主主義政治の中で決断をすべきだ」と述べ、県民が望まない米軍基地の過重負担は見直すべきだと強調した。
 同氏が起草し、ニクソン大統領の国家安全保障問題担当補佐官だったキッシンジャー氏が署名したNSDM13号は、沖縄返還後も在沖米軍基地を最大限自由に使用したい米側の意向が明記されており、日米両政府が72年5月15日に、本土復帰後の米軍基地の使用条件を取りまとめた日米合同委員会合意「5・15メモ」の根拠になった文書。
 5・15メモは現在も効力があり、両政府は同メモに基づいて日本の国土面積の0・6%の沖縄県に在日米軍専用施設の74%を集中させている。同氏は沖縄をめぐる現状について「沖縄返還交渉当時はベトナム戦争などが続いており沖縄の基地は重要だったが、返還からすでに長期間が経過している。
もっと早くから在沖米軍基地の縮小に取り組むべきだった」と指摘。「日本本土と同じように沖縄の米軍基地も縮小すべきだ」と述べ、沖縄だけで米軍基地の縮小が進んでいない“差別的構造”にも言及した。ハルペリン氏は69年の返還交渉の「核密約」についても言及。「沖縄に核を残すことではなく、有事の際に『戻す権利』を得ることができた」と述べた。沖縄返還をめぐっては同氏の日本側の交渉相手だった佐藤栄作首相の密使、故・若泉敬京都産業大学教授が交渉の裏側を回想した著作『他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス』を94年に著している。
☆抑止力という言葉の呪文呪縛に騙され続ける政府!鳩山元首相も前原等に騙されたということを沖縄県民は知るべきだ。(喝)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・民主党前原一派を信用してはならない。>>沖縄県民の皆様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆復権に秘策アリ 小沢グループが用意する隠し玉(^^)

2012年05月12日 20時53分30秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://gendai.net/articles/view/syakai/136509

意気消沈のはずが…96人が結集
小沢一郎が控訴されたことで、大手メディアは「代表選出馬 困難に」「険しい復権の道」と、小沢が苦境に陥ったと一斉に報じている。「小沢元代表はもう終わりだ」と報じた大新聞まであるほどだ。しかし、このまま小沢一郎が政治生命を失い、小沢グループが消滅すると考えたら大間違いだ。小沢グループは控訴を前提にすでに次の一手を打ち始めているという。「10日開かれた小沢一郎の勉強会『新政研』に、96人も集まったのには仰天しました。小沢本人が風邪で欠席したうえ、控訴が決まった翌日だから、人数も少なく、意気消沈しているだろうと想像したのに、人数はいつも通りだし熱気もある。メディアは『結束に不安』と報じていましたが、まったく違います」(民主党事情通)
 再び刑事被告人となったことで、小沢が9月の代表選に出馬しづらくなったことは間違いない。しかし、小沢周辺はそれほど落胆していないという。「小沢総理がベストなのは確かですが、小沢周辺は、消費税アップに血道を上げる野田首相を辞任させ、自分たちが主導権を握れる人物を首相に担げるならそれで構わないと考えているようです。すでに“隠し玉”として3人用意しているといいます。ひとりはあっと驚く政治家。なんと『反小沢』の中心人物です。4月から水面下で接触している。次の総選挙では野党に転落するのは確実なだけに、民主党議員が総理を狙うなら、『ポスト野田』のワンチャンスしかない。それで『反小沢』の議員も、小沢グループに近づいている。9月の代表選を考えたら、『消費税アップより景気優先』を掲げ、小沢グループ100人を味方につけた方が得策ですからね」(政界関係者)ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
「小沢さんは、裁判がどうなろうと、政治行動は変えないと腹を固めています。だから、小沢グループのコアメンバーも、控訴されても動揺が小さい。自分たちがやるべきことは決まっていると確信している。結束は簡単には崩れないのではないか」「小沢嫌い」の大新聞テレビは、小沢の凋落を期待しているようだが、逆に党内多数派を形成する可能性まで出ているのだ。
推測もここまで来ると週刊アサヒ芸能並みかも(^^)
でもストレス解消にはバッチリだわさ。(^^)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆推測もここまで来ると週刊アサヒ芸能並みかも(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「愛川欽也パックインニュース」視聴方法のご案内

2012年05月12日 13時05分11秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://kinkin.tv/

5月12日以降の
「愛川欽也パックインニュース」
視聴方法のご案内

 kinkin.tvの構想がスタートして、まだたったの3ヶ月。とにかく「1週の空白もなく、パックインジャーナル(現・パックインニュース)を続ける」(愛川欽也)を第一目標に走り続けてきた結果、健全運営の足腰となるべき、課金システムの構築が結果的に後回しとなってきました。皆様にご心配をおかけして、本当に心苦しく思っています。先日、ようやく銀行振込システムをスタートさせることができました。皆様の利便性を考えると、クレジットカード及びWebMoneyによる決済を一刻も早く導入する必要がありますが「実際にサイトが動いていないとカード会社に審査してもらえない」といった事情から、5月9日現在、まだOKが出ておりません。またまた手間をおかけすることになってしまい、心苦しい限りなのですが、以下の手順により、支払いの意思があることを示していただきたく、お願いいたします。この手続きにより5月12日本放送の「愛川欽也パックインニュース」をご覧いただけます。クレジットカード及びWebMoneyの利用が可能になり次第、再度メールにてご案内差し上げますので、その後、改めてお手続きくださいませ。
マイページ

支払方法の選択

クレジットカード
もしくは
Webmoney
(ご利用予定の方法をお選びください)(5月9日)

☆再放送が沢山されます。是非、ご加入下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・リベラルな思想が強いです。反権力志向の方には気持ちが良い放送です。(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆市民ネットメディアグループtest配信・Good!

2012年05月12日 09時51分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://twitcasting.tv/kochi53/movie/4677863

yh7773(yoshi)
済みませんが西岡さんのほうの音声をもっと大きくしてくれませんか。
2012年5月11日 19:30:46 @リプライリツイートスパム報告
ko212km(gagigu)
まぁ一度は大阪 討論バーでも行ってみるか 西岡さんによろしく (高知)
60:00 | 2012年5月11日 19:23:08 @リプライリツイートスパム報告
iriann2(伊三美 隆三)
ヘッドホンで聴かないと、ちょっと聴き取りづらいですね。 (高知)
58:36 | 2012年5月11日 19:21:44 @リプライスパム報告
ko212km(gagigu)
控訴は暴動に値する (高知)
58:19 | 2012年5月11日 19:21:27 @リプライリツイートスパム報告
yh7773(yoshi)
何時もお勉強させてもらっています。 スカイプの相手方の音声があまり聞き取れないのですが,よろしくお願いします、 (高知)
57:12 | 2012年5月11日 19:20:20 @リプライリツイートスパム報告
ko212km(gagigu)
仙谷由人 江田五月 竹崎 経路だ (高知)
56:19 | 2012年5月11日 19:19:27
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村・頑張れ、市民ネット。面白い企画ネット配信期待しています。頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする