飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◆「最低賃金でも働かせ放題!? 裁量労働制拡大に反対する緊急デモ」【2/10】

2018年02月26日 09時59分30秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2018.02.25「最低賃金でも働かせ放題!? 裁量労働制拡大に反対する緊急デモ」【2/10】

The River
 「最低賃金でも働かせ放題!? 裁量労働制拡大に反対する緊急デモ」 いま国会で審議入りしようとしている #定額働かせ放題 プラン、これ本気でありえない。全国の働く人たち、これから働こうという人たち、団結しよう。 日時:2018年2月25日(日)    13:15 集合    13:30 デモスタート 場所:新宿・柏木公園 主催:AEQUITAS (エキタス) http://aequitas1500.tumblr.com/ AEQUITAS (エキタス) は、ラテン語で「正義」や「公正」を意味する言葉。私たちは、格差と貧困が拡大し、不公正がまかり通るこの国に対して「社会的正義」の実現を求めます。#経済にデモクラシーを#最低賃金を1500円に#中小企業に税金まわせhttps://aequitas1500.tumblr.com/post/...https://twitter.com/aequitas1500/stat...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「世界の記憶」登録記念し朝鮮通信使行列 長崎・対馬

2018年02月26日 09時51分20秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「世界の記憶」登録記念し朝鮮通信使行列 長崎・対馬

朝日新聞社
 江戸時代の外交使節「朝鮮通信使」を再現したパレードが2月25日、当時日本側で一行を出迎えた長崎県対馬市厳原町であった。通信使に関する記録が昨年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界の記憶」に登録されたことを記念して企画された。韓国からの参加者を含む約150人が華やかな衣装に身を包み、韓国の民族音楽に合わせて練り歩いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎全米ライフル協会への優遇打ち切り続々 航空大手ら(18/02/25)

2018年02月25日 14時02分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

全米ライフル協会への優遇打ち切り続々 航空大手ら(18/02/25)

ANNnewsCH
 アメリカの航空大手2社が銃規制に反対する立場を取るNRA(全米ライフル協会)の会員への優遇サービスを打ち切る方針を明らかにしました。フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件を受けたものとみられます。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
+++
【宮台真司】アメリカ『銃規制』への壁とは?《デイキャッチ》
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「ベーシックインカム」増山麗奈&くまがいもも

2018年02月25日 10時36分03秒 | ●ベーシックインカムの導入

映画「ベーシックインカム」増山麗奈&くまがいもも

西岡正士
 映画ベーシックインカム試写後の対談
*****
西岡さんへ:討論Bar“シチズン”の長年のご活動、有難うございました。http://citizen-p.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎谷内局長 訪中終え帰国 日中関係の進展に期待感(18/02/24)

2018年02月24日 19時52分26秒 | ●YAMACHANの雑記帳

谷内局長 訪中終え帰国 日中関係の進展に期待感(18/02/24)

ANNnewsCH
 
 中国・北京を訪問していた谷内国家安全保障局長は、中国の外交トップ・楊潔チ国務委員との会談など一連の日程を終えて帰国しました。 会談で、谷内局長は「日中関係を持続的に改善し、発展させていきたい」と述べました。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★2018.02.23 金曜夜の国会周辺の様子「首相官邸前⇒国会正門前⇒希望のエリア」

2018年02月24日 17時18分53秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2018.02.23 金曜夜の国会周辺の様子「首相官邸前⇒国会正門前⇒希望のエリア」

The River
 2018年2月23日 毎週金曜日恒例の「首相官邸前抗議行動」(主催:首都圏反原発連合)が行われた夜の首相官邸前、財務省上、国会議事堂前、希望のエリアまでの様子を記録。 19:15 すぎ、「首相官邸前」から「財務省上」交差点を経て「国会正門前」、「希望のエリア」まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リテラ転載】社会 > 右翼・左翼 > 朝鮮総連銃撃とヘイトデモの関係 朝鮮総連銃撃事件とヘイトデモ、在特会の関係! 止まらない在日朝鮮人攻撃

2018年02月24日 13時20分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳

朝鮮総連銃撃事件とヘイトデモ、在特会の関係! 止まらない在日朝鮮人攻撃、NHKもテロより総連を批判

chousensouren_01_180224.jpg

恐れていたことが起こった。23日未明、東京都千代田区にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部ビルに向かって拳銃数発が発砲されたのだ。犯人は警戒中の機動隊員に身柄を拘束され、右翼活動家の桂田智司容疑者と川村能教容疑者と発表された。しかし、この事件はたんに過激な行動派右翼がテロを引き起こした、というだけではすまない問題をはらんでいる。たしかに、桂田容疑者は以前から、行動派右翼として活動してきた人物で、1992年には天皇と皇后の訪中に反対するためトラックで首相官邸への突入を試み、官邸前の交差点でトラックを炎上させて逮捕。懲役5年の実刑判決を受けている。だが、桂田容疑者は近年、在日特権を許さない市民の会(在特会)の創設者で日本第一党代表の桜井誠といったヘイト運動家たちと連携。在特会などの関西在住メンバーらで結成された「チーム関西」に参加し、数々のヘイトデモを牽引していた。実際、自身のブログでも在日コリアンに対するヘイトスピーチを繰り返しており、なかでも2013年に大阪・鶴橋でおこなわれた「日韓国交断絶国民大行進 in 鶴橋」なるデモでは、当時中学生だった桂田容疑者の子どもがマイクを握り、「いつまでも調子に乗っとったら南京大虐殺じゃなくて鶴橋大虐殺を実行しますよ!」とスピーチし、衝撃を与えた。そして、桂田容疑者自身も、ヘイトデモ参加者らから「教官」と呼ばれ、崇められていたという。つまり、今回の事件は在日コリアンへの憎悪を剥き出しに、殺人予告をしてきたヘイト勢力の代表的存在が拳銃という殺傷力のある武器を持ち出し、予告を実行に移したということだ。しかも、ネットをみると、犯人の行動を非難するどころか、「義挙」などと称賛するネトウヨのコメントが溢れており、その背後に同様の思想をもつ者たちが数多くいる。

次のページ テロを後押しした三浦瑠麗、長尾敬、青山繁晴らの在日朝鮮人攻撃デマ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【NHK】議員が“私物化”? 福祉施設で何が(長崎放送局記者 馬場直子 安井俊樹)

2018年02月23日 20時56分16秒 | ●YAMACHANの雑記帳

議員が“私物化”? 福祉施設で何が

ニュース画像

ニュース画像

長崎県議会の議員が理事長を務める社会福祉法人が、運営する施設で働く職員から毎月の給料日などに職場で寄付を集めて議員に献金をしていたことが、NHKの取材で明らかになりました。複数の職員や元職員が「職を失うのが怖くて断れなかった」などと証言する寄付集めは、20年以上前から続けられていて、職員から集めた寄付はおよそ2億円にのぼると見られます。取材を進める中で見えてきたのは社会福祉法人が議員に“私物化”され、政治活動に利用される実態でした。
(長崎放送局記者 馬場直子 安井俊樹)

https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0222.html

同じ肩書の個人献金

今回の取材の端緒は去年8月にさかのぼります。

長崎県の「政治とカネ」の実態を調べようと、県内の政治団体が毎年選挙管理委員会に提出している収支報告書のチェックを始めました。日々の取材の合間を見つけては、インターネット上で公開されている収支報告書を読み込んで、おかしな支出入がないか確認を進めました。

そして9月7日の深夜、議員の後援会などを中心に調べていた記者のページをめくる手が止まりました。ある団体の収支報告書に違和感を覚えたからです。

「なぜ、個人献金をした人がほぼ全員同じ肩書なのだろうか」

収支報告書には、献金をした人の名前や住所、そして献金額に加えて肩書も書かれています。

一般的には「会社役員」や「自営業」の肩書が多いなか、この団体に個人献金をしたほぼ全員のおよそ100人がみな「施設職員」だったのです。

+++++++++++++++++++中略++++++++++++++++++++

政治とカネの問題に詳しい神戸学院大学法学部の上脇博之教授は、「政治団体が社会福祉法人を悪用しているケースだ」としたうえで「職場の関係を悪用して強制的に寄付をさせているように思われる。政治資金規正法に触れるか、そこまでいかなくても政治的道義的に問題があったと考えるべきだ」と指摘しています。

ニュース画像

社会福祉法人や施設を指導監督する立場にある長崎県や佐世保市のチェック機能も厳しく問われています。

「企業・団体ぐるみ選挙」は、その問題が指摘されながら依然として続けられています。政治献金や選挙運動は、個人の思想信条の自由に深く関わります。企業や団体は、意図にかかわらず、雇用関係が人の意思を拘束する可能性があることに配慮して、職場での政治活動については慎重であるべきではないでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎立憲主義と9条① 立憲・形式・実質/9条の本質 石川健治 立憲デモクラシー講座第4回 0215収録

2018年02月23日 16時16分37秒 | ●YAMACHANの雑記帳

立憲主義と9条① 立憲・形式・実質/9条の本質 石川健治 立憲デモクラシー講座第4回 0215収録

. デモクラシータイムス
 今一番刺激的な憲法学者 東京大学の石川健治先生の登場です。 ①から③まで、大河講義をお楽しみください。 第1回の今回は、constructionの根源的意味から、立憲・形式・実質の緊張関係、明治憲法の成り立ちを立憲主義、美濃部達吉を中心とするより立憲的実質と組んで立憲を支えようとする試みが、同じく実質であった統帥権の独立をも取り込むこととなり崩壊した過程と戦後の立憲が形式憲法と組んで支えられてきた状況をおさらいします。そして、憲法9条が、国内的に自由の確保につながる立憲を支えるとともに、対外的には仮想敵を前提とする同盟政策を否定し共に生きる安全保障政策をとることを定めたという価値に至ります。  ぜひ、かぶりつきでお聞きください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★国会は大丈夫か? アメリカは大丈夫か?ウィークエンドニュース

2018年02月23日 15時44分38秒 | ●YAMACHANの雑記帳

国会は大丈夫か? アメリカは大丈夫か?ウィークエンドニュース

. デモクラシータイムス
 コメンテーター 荻原博子(経済ジャーナリスト)、北丸雄二(国際ジャーナリスト)、田岡俊次(軍事ジャーナリスト) 司会 山田 厚史(ジャーナリスト)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★銃規制表明の一方で「武装した教師にボーナスを」(18/02/23)

2018年02月23日 15時34分04秒 | ●YAMACHANの雑記帳

銃規制表明の一方で「武装した教師にボーナスを」(18/02/23)

ANNnewsCH
 アメリカ・フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件などを受け、トランプ大統領はライフル銃などを購入できる年齢を現在の18歳から21歳に引き上げることに取り組むと表明しました。 トランプ大統領:「我々は身元調査をしっかりやる。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
いよいよ狂ったトランプ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆裁量労働制再調査と佐川国税庁長官らの証人喚問を求める野党合同院内集会 2018年2月23日

2018年02月23日 15時17分02秒 | ●YAMACHANの雑記帳

裁量労働制再調査と佐川国税庁長官らの証人喚問を求める野党合同院内集会 2018年2月23日

「働き方改革虚偽データ疑惑」野党合同ヒアリング 2018年2月22日

民進党
 [関連URL] 民進党公式ウェブサイト:https://www.minshin.or.jp/ 民進党YouTubeチャンネル :https://www.youtube.com/channel/UCnzE... 民進党Facebook:https://www.facebook.com/minshinto 民進党Twitter:https://twitter.com/minshintonews 民進党google+:https://plus.google.com/1078832988504... 民進党instagram:https://www.instagram.com/minshinto/ 民進党democrats.jp:http://democrats.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎社会保障は人権、財源はある 全日本民医連総会始まる

2018年02月23日 14時06分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳

社会保障は人権、財源はある

全日本民医連総会始まる

写真

写真)全日本民医連第43回定期総会であいさつする藤末衛会長=22日、広島市

全日本民主医療機関連合会(全日本民医連、藤末衛会長)の第43回定期総会が22日、広島市内で始まりました。全国から約600人の代議員が参加しました。会期は24日まで。藤末会長はあいさつで、安倍政権の異常さは社会保障を人権ととらえていないことだと批判。「社会保障は権利であり、その財源は十分にあるとの認識を広げる運動が重要になってくる」と述べました。岸本啓介事務局長が運動方針案を提案。沖縄県名護市の辺野古新基地建設について「基地建設は1%くらいしか進まず、同市民の7割が建設に反対。基地建設を止めることは可能だ」と強調し、「全国の力で秋の県知事選に勝利しよう」と訴えました。「貧困や紛争がまん延する社会では健康権を守れない。命と人権の立場から二度と戦争はさせない」として、安倍9条改憲に反対する「3000万人署名」を全国で広げようと呼びかけました。討論では、東日本大震災や熊本地震、九州北部豪雨の現状を宮城、熊本、福岡の代議員が発言。格差・生活困窮による口腔(こうくう)崩壊の増加(北海道)や若年の孤独死(山梨)など、実践に基づく活発な発言がありました。日本共産党の山下芳生副委員長・参院議員があいさつ。民医連は、“地域に根差す命のネットワーク”だと期待を表明し、「それを根本から破壊するのが戦争です。戦争をさせない大きな世論をつくっていこう」と強調しました。福島医療生協わたり病院の齋藤紀医師が記念講演し広島市で被爆した小方澄子さんが体験を語りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎社民 吉田党首 退任を前に「野党は連携強化を」

2018年02月22日 16時36分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳

社民 吉田党首 退任を前に「野党は連携強化を」

社民 吉田党首 退任を前に「野党は連携強化を」

社民党の吉田党首は、24日からの党大会で退任するのを前に22日、記者会見し「党勢の回復は道半ばだ」としたうえで、来年の参議院選挙などに向けて立憲民主党など野党6党は連携を強化すべきだという考えを示しました。この中で社民党の吉田党首は「党勢の回復に努力してきたが、まだまだ道半ばだ。野党6党はできるだけ早く党首会談を行って、来年の参議院選挙などに向けた共闘を確認する必要がある」と述べ、立憲民主党など野党6党は連携を強化すべきだという考えを示しました。また、吉田氏は、旧優生保護法のもとで本人の同意がないまま不妊手術などが行われていたことに関連して、昭和37年に当時の社会党の宮城県議会議員が県議会で不妊手術の強化を求める発言をしていたことを明らかにし「心からおわびし、謝罪する。被害者への謝罪や補償など救済のための立法措置を一刻も早く整えるよう力を尽くしていく」と述べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆山尾志桜里vs安倍晋三「待機児童問題」2/22衆院・予算委

2018年02月22日 14時48分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳

山尾志桜里vs安倍晋三「待機児童問題」2/22衆院・予算委

yzjps
 2/22衆院・予算委員会 山尾志桜里(立憲)の質疑:待機児童問題、安倍総理の憲法「自衛隊明記案」 安倍晋三 加藤勝信・厚労大臣の答弁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする