飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◆二等兵物語

2018年11月12日 14時45分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳

二等兵物語

 
懐かしい昔の映画俳優を見るのも良いよ(笑)

二等兵物語

原題:  
製作国: 日本
製作年: 1955
配給: 松竹
スタッフ
監督: 福田晴一 フクダセイイチ
製作: 杉山茂樹 スギヤマシゲキ
原作: 梁取三義 
脚色: 舟橋和郎 フナハシカズオ
  安田重夫 ヤスダシゲオ
撮影: 片岡清 カタオカキヨシ
音楽: 原六朗 ハラロクロウ
美術: 川村芳久 カワムラヨシヒサ
  加藤喜昭 カトウヨシアキ
録音: 高橋太朗 タカハシタロウ
照明: 山本行雄 ヤマモトイクオ
キャスト(役名
伴淳三郎 バンジュンザブロウ (古川凡作)
花菱アチャコ ハナビシアチャコ (柳田一平
松井晴志  (柳田三太
宮城野由美子 ミヤギノユミコ (初灘悦子)
和歌浦糸子 ワカウライトコ (山元鶴子
伊藤和子 イトウカズコ (中村たみ)
山路義人 ヤマジヨシンド (若林彦一
幾野道子 イクノミチコ (若林静江
関千恵子 セキチエコ (清水マリ
柳紀久子 ヤナギキクコ (野尻敬子)
磯野秋雄 イソノアキオ (伊藤二等兵
西川ヒノデ ニシカワヒノデ (塚口二等兵
大友富右衛門 オオトモトミエモン (部隊長
中原伸  (佐々少尉
小林十九二 コバヤシトクジ (大妙淮尉)
高屋朗 タカヤアキラ (菊岡伍長
天野刃一 アマノジンイチ (吉原軍曹
山田周平 ヤマダシュウヘイ (本間上等兵
生方功 ウブカタイサオ (大橋上等兵
玉島愛造  (守衛
有木山太 アリキサンタ (狂人
戸上城太郎 トガミジョウタロウ (憲兵将校
三笠博子 ミカサヒロコ (若林家女中)
解説
梁取三義小説を「母笛子笛」の舟橋和郎と「お役者小僧 江戸千両幟」の共同脚色者の一人安田重夫とが共同脚色し、同じくお役者小僧 江戸千両幟」のコンビ福田晴一監督片岡清撮影担当した。主な出演者は「おんな大学」の伴淳三郎関千恵子、「若き日の千葉周作」の花菱アチャコ、「柔道開眼」の宮城野由美子、「絵島生島」の山路義人、「燃ゆる限り」の幾野道子など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●原発ゼロ基本法案を審議せよ! 11/11原発ゼロ☆国会前集会

2018年11月12日 14時37分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳

原発ゼロ基本法案を審議せよ! 11/11原発ゼロ☆国会前集会

labornetTV
 2018年11月11日、国会前で開かれた「原発ゼロ基本法案を審議せよ! 国会前集会」。ミサオ・レッドウルフさん、吉良よし子さん、菅直人さんらのスピーチを収録した。撮影=木下昌明。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★大貫康雄氏(元NHKヨーロッパ総局長/自由報道協会・代表理事)スピーチ「★1111原発ゼロ☆国会前集会 原発ゼロ基本法案を審議せよ!再稼働反対!原発ゼロ政権の誕生を!」

2018年11月12日 12時00分38秒 | ●YAMACHANの雑記帳

大貫康雄氏(元NHKヨーロッパ総局長/自由報道協会・代表理事)スピーチ「★1111原発ゼロ☆国会前集会 原発ゼロ基本法案を審議せよ!再稼働反対!原発ゼロ政権の誕生を!」2018.11.11@国会正門前

shusei ch1
 2018/11/11 14:00から 国会正門前(南庭側)に於いて「首都圏反原発連合(反原連)」の主催により行われた『★1111原発ゼロ☆国会前集会 原発ゼロ基本法案を審議せよ!再稼働反対!原発ゼロ政権の誕生を!』での大貫康雄氏(元NHKヨーロッパ総局長/公益社団法人 自由報道協会・代表理事)によるスピーチです。 ■公式サイト http://coalitionagainstnukes.jp/?p=11478
<<スピーチ>>
<有識者・著名人>〈50音順〉
●大貫康雄(元NHKヨーロッパ総局長/公益社団法人 自由報道協会・代表理事)
●香山リカ @rkayama(精神科医)
●菅直人 @NaotoKan(元内閣総理大臣/衆議院議員)
●古賀茂明 @kogashigeaki(元経産官僚/改革はするが戦争はしない「フォーラム4」代表)
●鈴木孝弥 @Suzuki_Koya(音楽ライター/翻訳家)
●中野晃一 @knakano1970(上智大学教授/市民連合・呼びかけ人)
●満田夏花 @kannamitsuta(国際環境NGO FoE Japan・事務局長)
●向井雪子(沖縄・球美の里・代表/チェルノブイリ子ども基金・共同代表)
●武藤類子(福島原発告訴団・団長/原発事故被害者団体連絡会・共同代表)
●山川健一 @Yamakawakenichi(作家/東北芸術工科大学教授)

 
<政治家>
●山崎誠 @yamazakimakoto(原発ゼロの会/立憲民主党エネルギー調査会事務局長/衆議院議員)
●吉良よし子 @kirayoshiko(日本共産党/参議院議員)
●福島みずほ @mizuhofukushima(社会民主党副党首/参議院議員)
●渡辺浩一郎(自由党/東京都総支部連合会会長)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★米中間選挙/臨時国会 他 永田町フ〜ゥン録 2018.11.9収録

2018年11月12日 11時16分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳

米中間選挙/臨時国会 他 永田町フ〜ゥン録 2018.11.9収録

デモクラシータイムス.
 永田町を愛する三人組、平野貞夫 鈴木哲夫 早野透。 トランプのアメリカ、中間選挙に小さな希望の灯を見出し、働き方改革と外国人労働者問題とさらには韓国人徴用工問題に通底する人間と労働への視線を指摘し、臨時国会野党のていたらくを叱咤激励。 11月16日(金)の「市民との対話集会」 詳細は 平野貞夫氏 twitterをご覧ください。 https://twitter.com/hirano_sadao
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2018.11.11 UPLAN アソウやめろ!財務省前アピール行動&デモ

2018年11月11日 21時30分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2018.11.11 UPLAN アソウやめろ!財務省前アピール行動&デモ

三輪祐児
 【森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●近畿財務局OBも参加 麻生大臣の辞任求めデモ(18/11/11)

2018年11月11日 19時30分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳

近畿財務局OBも参加 麻生大臣の辞任求めデモ(18/11/11)

ANNnewsCH
 財務省の文書改ざん問題で、職員が自殺した近畿財務局のOBらが財務省の前で麻生財務大臣の辞任を求めました。 職員が自殺した近畿財務局OB:「自死に追い込まれるという悲惨な結果を招いたにもかかわらず、麻生大臣は佐川氏は有能と持ち上げる。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●鈴木たけし 茅ヶ崎市長選候補の街頭演説(応援弁士:平野貞夫元参議・畑野君枝衆議)2018.11.11

2018年11月11日 16時08分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳

鈴木たけし 茅ヶ崎市長選候補の街頭演説(応援弁士:平野貞夫元参議・畑野君枝衆議)2018.11.11

 2018年11月11日告示の茅ヶ崎市長選挙で、立憲民主党・自由党・社民党、みんなで作る市長の会推薦の鈴木たけし候補の街宣@イトーヨーカドー前。応援弁士の平野貞夫自由党神奈川県連代表の演説は、 06:44 から再生されます。
タウンニュース│神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

市長選3〜4人の争いか市議補選は1議席に6人

政治

 服部信明市長の死去に伴う11月18日(日)投開票の茅ヶ崎市長選挙と市議会議員補欠選挙まであと2週間に迫り、立候補予定者たちの動きが活発化してきている。[10月30日起稿]

* * *

 立候補を届け出る11月11日(日)の告示を1週間後に控え、市長選では2氏が出馬を正式表明。10月に19年間務めた神奈川県議会議員を辞職した佐藤光氏(49)には自民党が推薦を決め、公明党も現在検討している。前回の市長選(2015年)で服部市長の4万4473票に次ぐ3万1053票を獲得した鈴木毅氏(63)も立憲民主、自由、社民党の推薦を取りつけ、共産党も協議している。

 2人に加え、過去3回の茅ヶ崎市長選に出馬経験を持つ桂秀光氏(62)が選挙に向けて準備を進めているようだ。さらに、10月22日の立候補予定者向け説明会に出席した立澤晴美氏(50)も前向きに出馬を検討しており、3人、4人で争う可能性もある。

 一方の市議補選は、吉川和夫市議が昨年12月に他界したことで空白となっていた1議席を、6人が争う様相。元職の岡崎進氏(54)と長谷川由美氏(48)、新人の石田秀樹氏(54)、金田俊信氏(57)、木山耕治氏(36)、藤本恵祐氏(57)が出馬を表明した。現時点で他に目立った動きはないが、市長選も含めて11日の告示日まで新たな立候補の可能性も残されている。


服部市政からの変革いかに

 市長選に出馬表明した佐藤光氏=甘沼=は茅ヶ崎出身で、県議に5期連続当選。「服部市政を継承しつつ進化させていきたい」と語り、小児医療費無償化の中学生まで拡充、市立病院の経営改革などを重点政策に掲げた。

 鈴木毅氏=矢畑=は、藤沢市出身で現在は一般社団法人顧問。「良い点は引き続き継承し、さらに良くなるよう努めたい」と述べ、新たな公共施設建設の見直しなどによる財政再建、防災対策にも注力したいとしている。

 インドのコインバットゥール工科大客員講師の桂秀光氏=松林=は「市長の年俸半減、市街化調整区域を見直し、本社機能を持つ上場企業誘致・鉄道網の整備、公立医科大学の創設などを訴える」とした。

 立澤晴美氏=東京都あきる野市=は、国分寺市出身。2015年のあきる野市長選、17年の同市議選に出馬。「身を切る改革」を掲げ、「財政硬直化の改善、市民減税、市長市議の年俸半減」などについて言及した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小沢・橋下連合!?/イッテQ/小池百合子白旗 日刊ゲンダイ週末号Vol 75 2018 11 09

2018年11月11日 14時00分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

小沢・橋下連合!?/イッテQ/小池百合子白旗 日刊ゲンダイ週末号Vol 75 2018 11 09

デモクラシータイムス.
 テロからエロまで、ゲンダイ的視点で振り返る一週間。 出演は、杉本勝之(総合コンテンツ局次長)、森田健司(ニュース編集部編集委員)、進行は目黒貴子 テーマは ①橋下・小沢連合 ②イッテQやらせ? ③小池、都議会自民に白旗 ④ASKA,復帰ライブ

ちあきなおみ名曲メドレー(矢切の渡し、ほか) 艶歌四人姫 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆サンデーモーニング 2018年11月11日

2018年11月11日 12時34分58秒 | ●YAMACHANの雑記帳

サンデーモーニング 2018年11月11日

サンデー・ジャポン
 サンデーモーニング 2018年11月11日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●デニー知事///米国へ出発

2018年11月11日 11時35分52秒 | ●YAMACHANの雑記帳

デニー知事 米国へ出発

“新基地断念を訴えたい”

就任から1カ月で初めて米国を訪問(11~15日)する沖縄県の玉城デニー知事は10日、家族や約50人の県民に見送られて那覇空港を出発しました。

写真

(写真)激励会で訪米の決意を語る玉城デニー知事(左から3人目)=10日、那覇

 知事選で示された米軍新基地建設反対の民意を米国の政府関係者に訴えるデニー知事を応援しようと、空港内で「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」による激励会が開かれました。日本共産党の赤嶺政賢衆院議員は「デニーさんの今までの人生と政治手腕を生かし、米国で実りある成果が得られることに期待しています。頑張りましょう」と力を込め、「沖縄の風」の伊波洋一参院議員は「沖縄の民意は新基地建設反対だと県民投票で示し、知事を後押ししよう」と参加者に呼びかけました。デニー知事は「『米国内で沖縄における米軍基地の問題を取り上げてほしい』と当事者として訴え、これからの沖縄の可能性を世界に広げるという壮大な夢を語っていきたい」と決意を述べ、参加者全員で「がんばろう」と声を上げました。ほぼ毎週、辺野古ゲート前の抗議行動に参加している那覇市の女性(66)は「県民の思いを世界に発信するデニー知事は心強い。持ち前の明るさで沖縄の未来を切り開いてほしい」と期待を寄せました。デニー知事は同日、那覇空港で記者団の取材に応じ「ニューヨーク大学での講演を中心に、辺野古新基地建設問題の解決に向けた米国内の機運を高めるような話をしたい。有識者との意見交換会でも『これ以上、新基地建設工事を進めることは許されない』と訴えたい」と述べました。

2018年11月11日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ヒロイン誕生 紀平梨花 NHK杯初出場で初優勝!【NHK杯フィギュア2018】

2018年11月10日 21時43分16秒 | ●YAMACHANの雑記帳

ヒロイン誕生 紀平梨花 NHK杯初出場で初優勝!【NHK杯フィギュア2018】

NHK
 NHK杯フィギュア 女子シングル・フリー シニアのグランプリシリーズデビュー戦での逆転優勝! 演技のノーカット動画を特設サイトで公開中 実況あり/なし 2つの動画をお楽しみいただけます ↓ https://www.nhk.or.jp/figure/movies/?...

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●朝まで生テレビ! 2018年11月9日

2018年11月10日 14時49分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳

朝まで生テレビ! 2018年11月9日

サンデー・ジャポン

激論!トランプ流政治と日本

審判下る?!アメリカ中間選挙
米連邦議会、上下院で“ねじれ現象”へ

ド~する?!ド~なる?!トランプ大統領
米国はどこへ向かうのか?!
“新冷戦”?!米中貿易戦争の行方は?!
ド~なる?!国際情勢
ド~する?!日本・安倍外交
ド~なる?!日米貿易協議
…等々について
徹底討論!
番 組 進 行:
渡辺 宜嗣(テレビ朝日)
村上 祐子(テレビ朝日)
司   会:
田原 総一朗
パネリスト:
中谷元(自民党・衆議院議員)
小池晃(日本共産党・参議院議員)
佐高信(評論家)
中林美恵子(早稲田大学教授、元米連邦議会上院予算委員会補佐官)
パトリック・ハーラン(タレント)
三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、元外務官僚)
森本敏(拓殖大学総長、防衛大臣政策参与)
葉千栄(東海大学教授)
吉崎達彦(双日総研チーフエコノミスト)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●外国特派員協会での会見/ジャーナリスト/安田純平

2018年11月09日 15時22分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳

外国特派員協会での会見/ジャーナリスト/安田純平

JCC株式会社
 JCCテレビすべて https://jcc.jp ~外国特派員協会での会見を生中継&アーカイブス~ ジャーナリスト 安田純平 2018年11月9日(金) 15時 ~ 16時 安田純平(ジャーナリスト) Press Conference: Jumpei Yasuda, Journalist Friday, November 09, 2018, 15:00 - 16:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ノーカット】玉城デニー沖縄県知事会見

2018年11月09日 14時19分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【ノーカット】玉城デニー沖縄県知事会見

SankeiNews
 城デニー沖縄県知事が9日、外国特派員協会で会見を行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リテラ転載】竹田恒泰が慰安婦像に「鼻クソの刑」ツイートの愚行! ヘイト発言を撒き散らすレイシストを文化人扱いするメディアの【】

2018年11月09日 11時22分58秒 | ●YAMACHANの雑記帳

リテラ > スキャンダル > 失言・炎上 > 竹田恒泰が慰安婦像に「鼻クソの刑」ツイートの愚行

竹田恒泰が慰安婦像に「鼻クソの刑」ツイートの愚行! ヘイト発言を撒き散らすレイシストを文化人扱いするメディアの罪

竹田恒泰が慰安婦像に「鼻クソの刑」ツイートの愚行! ヘイト発言を撒き散らすレイシストを文化人扱いするメディアの罪の画像1

旧日本軍の慰安婦問題をめぐって、“ネトウヨのアイドル”こと竹田恒泰が、またもや信じられない愚行をしでかしたという。竹田といえば周知の通り、明治天皇の玄孫(実は旧皇族ではない)を自称しながら、極右的主張と在日朝鮮人攻撃のヘイト発言で知られるタレントだ。その竹田が最近、米カリフォルニア州サンフランシスコ市を訪問したのだが、5日、同市に建てられている慰安婦像と一緒に収まった写真を、こんな文言とともにTwitterに投稿した。〈こんなところに、こんなもん建ておって。「日本軍によって性奴隷にされ(中略)た何十万人の女性と少女」と書かれている。ありもしないものに献花できる神経がわからない。さすが「泣き女」が商売になるだけある。サンフランシスコ、中華街のすぐ脇にある、セント・メリーズ公園にて。〉(原文ママ)慰安婦像を前に「ありもしない」と歴史修正主義をまきちらしながら「『泣き女』が商売になる」と侮辱するだけでも恐ろしいが、問題は次だ。なんと竹田は続いて〈鼻クソの刑を執行〉、さらに翌日には〈握りっ屁の刑を執行〉とツイート。慰安婦像にむかって、あろうことか「鼻クソ」をなすりつけ、「握りっ屁」を投げつけたと示唆したのである。当然、一般ユーザーからは〈あんた日本の恥だよ〉などの批判が殺到したのだが、一方で竹田を崇めるネトウヨからは支持する声も。これに気を良くしたのか、竹田はその後、2014年にソウルの日本大使館前で撮影した慰安婦像とのツーショットをアップし〈この時にどのような刑に処したかは、公表を差し控えておきます〉と嘯いた。なお、竹田は当時のブログで〈ピコピコハンマーを持ってくるのを忘れたのが悔やまれます。。。〉などと書いている。今回、この男がサンフランシスコの慰安婦像に対して具体的に何をしたのか、あるいは“ネトウヨ受け”を狙った狂言なのかは、竹田が曖昧にしている以上、定かではないが、いずれにしても、まさに品性下劣と言うしかない。今年9月にも、歴史修正団体「「慰安婦の真実」国民運動」の幹事(当時)である藤井実彦氏が、台湾で慰安婦像を蹴り、大きな国際問題になったが、竹田は『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)や『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日)にも出演するなど、より大きな影響力を持つ人物だ。「またか」と呆れて済ませてはならない。むしろ、改めて振り返っておく必要があるのではないか。いまや「旧皇族」という肩書きに騙される人もほとんどいなくなったとは思うが、竹田は、マスメディアに起用される資格を疑わざるを得ないほど、韓国・中国や在日コリアンに対する差別発言、嫌韓むき出しの歴史修正主義をバラまいてきた。たとえば、2013年10月には『たかじんのそこまで言って委員会』(当時)で「在特会は、いいこともしたんです」「在特会が活動したおかげで在日の特権というものの問題が明らかになったわけです」などとヘイト団体・在特会を絶賛しながら、ネトウヨの「在日特権」デマを公共の電波で拡散。デマを指摘されてもなお、Twitterで〈「通名」が在日特権なのは事実であり、在日の通名制度は廃止すべき。廃止されて困る人が反対しているに過ぎない〉などと言い張り、差別の扇動を重ねた。

在日差別・韓国差別を撒き散らす竹田恒泰を「文化人」扱いし続けるメディア

 また、2016年5月には、東京都・小金井市の女子大生が男に首や胸など20カ所以上を刃物で刺される事件で、犯人の男の名前が「自称」と報道されたことについて、〈なぜ本名で報道しない?ここが日本のメディアのおかしいところ。臆する必要はない。本名で報道すべき。これは私の憶測だが、容疑者は日本国籍ではないと思われる〉とツイート。無根拠に“容疑者は日本人ではなく在日外国人だ”と示唆して在日コリアンへのヘイトを煽った。そして、「ニコニコ動画」での「韓国ネタ」をまとめたという著書『笑えるほどたちが悪い韓国の話』(ビジネス社/2014年)では、〈韓国は、ほとんど病気と言っていい状態〉と述べて「朴李病」「ウリジナル病」「告げ口病」などと罵倒。その嫌韓ヘイトと表裏一体なのがお手盛りの“日本スゴイ論”で、たとえば『日本はなぜ世界で一番人気があるのか』(PHP研究所/2011年)では皇室と結びつけながら、ひたすら“日本と日本人はスゴイ!”なる差別的優越感を吹聴してきた。他にも、〈国旗国歌が嫌いなら、とっとと日本から出ていけ!〉(2011年1月29日)、〈韓国が慰安婦の像を作るなら、日本は、嘘をつく老婆の像でも作ったらどうだ?口をとがらせてまくしたて、片手には札束を握りしめて、ゆすりたかりをしている感じで〉(2014年2月4日)、〈戦前、外地には職業の一つとしての「売春婦」はいましたが、日本軍が強制的に連行して奴隷にしたという、いわゆる「慰安婦」はいませんでした〉(2018年11月6日)などとツイートするなど、頭が痛くなる言説は枚挙にいとまがない。さらに竹田といえば、そのトンデモなヘイト発言等もさることながら、過去には週刊誌で“マルチ商法関与”疑惑や、「皇室」ブランドを利用した“霊感商法”まがいのアコギな商売を追及されるなど、地金がどんどん暴かれてきた。ところが、前述したように、竹田はいまでも前述の『委員会』をはじめ、『バイキング』(フジテレビ)や『ゴゴスマ〜GO GO!Smile!〜』(CBC)などのメジャーなテレビ番組に出演し、なぜか「文化人」扱いを受け続けている。メディアも同罪としか言いようがないが、こうした状況になっているのは、竹田恒泰という人物のゲスさに、一般人の感覚が麻痺してしまっている部分もあるのではないか。その意味では、今回の慰安婦像をめぐる〈鼻クソの刑を執行〉〈握りっ屁の刑を執行〉なるツイートも、竹田自身、もはや何をやっても許されるとタカをくくっているのだろう。いや逆に、意図してゲスさを過剰にしていくことで、そうした“ビジネス”を延命させていると見るべきだ。結果、竹田に感化されたネトウヨが増長し、いま以上のヘイトクライムを招いてしまう恐れがある。ひとりのゲスな人間による、辟易必至の話題として消費してはならない。いつまでも野放しにしてよいのか。もう一度、まじめに考えるべきだ。(宮島みつや)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする