飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◆Choose大学 2月第3回「政治とは何か?」代表制から考える政治ー代表の概念ー 講師:網谷壮介(政治思想史研究者)

2021年02月21日 10時40分11秒 | ●YAMACHANの雑記帳

#Choose大学 2月第3回「政治とは何か?」代表制から考える政治ー代表の概念ー 講師:網谷壮介(政治思想史研究者)

チャンネル登録者数 5.2万人
◉質問・感想受付中 質問はチャットおよびツイッターハッシュタグ「#Choose大学」でも募集しています!ぜひぜひお寄せください✍️ ◉「Choose大学🎓」とは これからの時代を担う若手研究者を講師に迎え、「政治とは何か?」「国とは何か?」などの普遍的なテーマについて、専門分野に基づく基礎的なレヴェルの講義を行ってもらい収録・配信します。また、講義を動画アーカイブとして保存し、いつでも誰でも学べる場をつくることを目的とします。 ◉2月のテーマ 政治とは何か?代表制から考える政治 講師:網谷壮介(政治思想史研究者) 第1回:2月6日 13:00-「代表制民主主義」 👉 https://youtu.be/_ikP0Lg7X3U 第2回:2月13日13:00-「代表制への批判」 👉https://youtu.be/UdnZganS7v8 第3回:2月20日13:00-「代表の概念」 第4回:2月27日13:00-「ポピュリズムと代表制」 ◉講義の資料✍️ 第1回 https://firestorage.jp/download/bc032...
 
第2回 https://firestorage.jp/download/c28be...
 
第3回 https://firestorage.jp/download/27b10...
 
👆こちらからダウンロードできます! ◉1月のテーマ 政治とは何か?古代ギリシャの民主制から考える 講師:隠岐-須賀麻衣(政治学者) ◆1月9日 13:00 「政治」を問うということ 👇第1回の配信はこちら https://youtu.be/dc_Y5YStF0E 👇講義資料 https://firestorage.jp/download/3104c...
 
◆1月16日13:00 古代アテネのデモクラシー 👇第2回の配信はこちら https://youtu.be/wcVrx41XpwE 👇講義資料 https://firestorage.jp/download/351fd...
 
◆1月23日13:00 ソフィストとソクラテス 👇第3回の配信はこちら https://youtu.be/Jjp1Ih6aGSY 👇講義資料 https://firestorage.jp/download/c2caf...
 
◆1月30日13:00 プラトンによる民主主義批判 👇第4回の配信はこちら https://youtu.be/X_QMEEzoFdM 👇講義資料 https://firestorage.jp/download/a9e0e...
 
【Choose Life Projectのマンスリーサポーターになりませんか?】 Choose Life Projectは、広告に依らない、市民スポンサー型のメディアを目指します。皆さんのご寄付が、自由で公正な社会を共に作っていくための発信を、一つでも多く、一日でも長く、できることにつながります。 https://cl-p.jp/supporter/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ワクチンでも後手の菅政権が「接種用特殊注射器8000万本を韓国に購入要請」のニュースに“命より嫌韓が大事”なネトウヨが激怒

2021年02月20日 19時51分35秒 | ●YAMACHANの雑記帳

ワクチンでも後手の菅政権が「接種用特殊注射器8000万本を韓国に購入要請」のニュースに命より嫌韓が大事なネトウヨが激怒の画像1

9日予算員会で答弁する田村大臣(衆議院TVインターネット審

案の定の展開と言っていいだろう。昨日18日、日本政府が新型コロナワクチン接種用の特殊な注射器約8千万本を韓国に購入要請していると、共同通信が報じたのだ。

 このワクチン接種用注射器をめぐっては、先日、本サイトでも菅政権がまたぞろ後手対応の失態を演じていることをお伝えしたばかり。日本政府は12月末に、ファイザー社から6回分を採取するために特殊な注射器が必要なことを知らされていたにもかかわらず、なにも対策を打たずに放置。1月25日になってあわてて特殊注射器の量産をメーカーに依頼したが、量産体制はいまだ構築されておらず、生産数を数百万本規模に増やすためにはまだ4カ月以上かかる見通しなのだ。

 一方、同じ記事で紹介したが、対照的だったのが韓国。韓国は特殊な注射器が必要との情報を掴むやすぐ、12月24日に特殊注射器の増産体制に入り、生産能力は月400万台から月1000万台にまで上げたという。政府の支援で国外への輸出体制まで構築していた。

 そういう意味では、日本が韓国に頼らざるをえなくなることは予測されていた事態なのだが、これに激怒しているのが、嫌韓が命のネトウヨたちだ。ヤフーニュースに日本政府が特殊な注射器を韓国に購入要請というニュースが転載されるや、記事のコメント欄やまとめサイト、ツイッターなどネットには、共同通信の記事をフェイクニュースと決めつける投稿、さらにこんなヘイト投稿があふれた。

〈自分への接種がまわってこなくても良いので韓国からは購入しないでください。〉
〈韓国から買わなくて良い。韓国から買うぐらいなら俺は待つ。韓国なんぞ頼りたくない。〉
〈接種する時にワクチンメーカーと注射器メーカーを聞いてから接種するかどうかを決めた方がいいと思います〉
〈今の時期に何故韓国に注射器の購入要請をするのか、政府の頭は正常か?韓国に要請しなくても他の国で対応出来るはずである。〉
〈韓国の注射器はいやだ。〉
〈やめとけ何仕込まれるかわかったもんじゃない〉
〈ただでさえワクチン打ちたくないのに、これなら絶対打たんわ〉
〈韓国に頼るなんて日本の大恥〉

 どうやらこの人たちは、命より嫌韓のほうが大事らしい。というか、普通なら、韓国に購入要請をしたことやそれを報じた共同通信に対して怒る前に、特殊注射器の必要性を知っていながら後手対応に終わった菅政権に対して、批判の声を上げるべきだろう。

 ネトウヨの皆さんに問題の本質を理解してもらうためにも、この注射器をめぐる菅政権の失態をレポートした先日の記事を改めて再録するので、ぜひ読んでいただきたい。(編集部
***************

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆デモクラTV本会議 2月20日 前半 無料公開

2021年02月20日 12時13分22秒 | ●YAMACHANの雑記帳

デモクラTV本会議 2月20日 前半 無料公開

チャンネル登録者数 2220人
前半1時間、無料公開。 後半は、http://dmcr.tvで。
 
登録後1週間、無料視聴できます。 【項目】 (1)橋本新会長でオリパラは… (2)ワクチン接種開始「努力義務」とは (3)総務省接待問題の行方 (4)バイデン政権 発足1カ月で (5)東証「3万円突破」でいいのか (6)温暖化対策法改正案をどう見る 【今週の出演者】(敬称略) 司会: 山口一臣(「THE POWER NEWS」代表、元「週刊朝日」編集長) コメンテーター: 伊田浩之(『週刊金曜日』企画委員、Web編集長) 水野誠一(株式会社IMA代表取締役、元西武百貨店社長、元参議院議員) 孫崎 享(評論家・元外務省国際情報局局長)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆東京高裁「国の責任認める」判決〜千葉避難者の原発訴訟

2021年02月20日 10時56分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳

東京高裁「国の責任認める」判決〜千葉避難者の原発訴訟

チャンネル登録者数 1.88万人
東京電力福島第1原発事故で福島県から千葉県に避難した集団訴訟で、東京高裁は19日、国の法的責任を認めなかった一審を覆し、国にも賠償を命じた。 裁判は、福島原発事故後、福島県から千葉県に批判していた43人が東京電力と国を訴えていたもの。同様の集団訴訟は、全国的に起こされているが、 高裁判決が出た3つのうち、国の責任について認めたのは、昨年9月の仙台高裁に続き2件目となった。 詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2546
 
【寄付のお願い】 OurPlanet-TVは日本ではまだ珍しい非営利の独立メディアです。企業や行政­からの広告収入を一切受けていません。制作に関わる費用はすべて、応援してくださる個­人の寄付や会費によって支えられています。 詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1523
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆菅総理長男の証拠音声『野党徹底追及』国会ハイライト『文春砲』

2021年02月20日 10時51分24秒 | ●YAMACHANの雑記帳

菅総理長男の証拠音声『野党徹底追及』国会ハイライト『文春砲』

チャンネル登録者数 2.19万人
長い国会これ一本。今回は「違法接待疑惑証拠音声」の質疑をメインに2月第3週のこの話題をまとめました。 [おすすめ動画] [2月第2週] 限りなく黒い菅総理長男の違法接待疑惑 https://youtu.be/0C61Om613Zg [2月第1週] 森会長問題発言と菅総理長男の違法接待疑惑 https://youtu.be/LotOAkW-5ww 山本太郎VS菅総理「政策の問題点を論破」 https://youtu.be/5le-IGRxZpg 小池晃VS菅総理『第三次補正予算』 https://youtu.be/w7db-EnAbC8 #菅総理長男#違法接待疑惑#文春砲#国会ハイライト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆デモくらジオ 2021.02.19

2021年02月19日 20時58分44秒 | ●YAMACHANの雑記帳

デモくらジオ 2021.02.19

チャンネル登録者数 2220人
ヴィンテージ・ジャズをアナログ・プレーヤーで聞きながら、リラックスして一週間を振り返る名物プログラム。    金曜の夜、じっくり考える2時間をお届けします。 メール受付中 radio@dmcr.tv ツイッターハッシュタグ #dmcradio 皆様のご意見ご要望をお待ちしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆75歳以上の医療費窓口負担//2倍化止めよう 保団連など4団体集会

2021年02月19日 11時00分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳

赤旗電子版紙面

75歳以上の医療費窓口負担 2倍化止めよう

保団連など4団体集会

75歳以上の高齢者の医療費窓口負担2倍化に反対する緊急集会が18日、衆院第2議員会館で行われました。オンラインを含めて163人が参加し、現場の切実な声を出し合って交流しました。全国保険医団体連合会、中央社会保障推進協議会、全日本年金者組合、日本高齢期運動連絡会の共催。この日提出した4万5385人分を合わせ、これまでに集めた署名は計78万2563人分に上ります。

写真

写真)野党議員に署名を渡し、アピールする集会参加者=18日、衆院第2議員会館

 開会あいさつで保団連の住江憲勇会長は「このコロナ禍で国民は苦境にあえいでいる。とりわけ高齢者に負担を強要している。こんなことが許されるか」と述べ、国会論戦を前に反対世論を広げようと訴えました。

 リレートークで年金者組合東京都本部の小澤満吉副委員長が、年金収入230万円に対し、介護保険と後期高齢者医療保険料年20万円と税金を払っている実情を告発。「今でも医療費が高いのに2倍になれば大きな負担になる」と発言しました。

 年金者組合の加藤益雄副委員長は「これ以上負担が多いと病気になっても医者に行けず早死にしそう」など高齢者緊急アンケートに寄せられた声を紹介しました。

 閉会あいさつで高齢期運動連絡会の菅谷正見代表委員は、負担が2倍になれば通院回数を減らすなどとアンケートに答えた人が約3割に上ると指摘。宣伝や署名、ツイッターによるデモも活用して「負担2倍化を広く国民に知らせ、運動で止めよう」と呼びかけました。

 日本共産党の伊藤岳、倉林明子両参院議員、宮本徹、畑野君枝両衆院議員と立憲民主党、国民民主党、社民党、無所属の議員があいさつしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●山本太郎の「オールれいわニッポン」第23回 れいわ新選組公式ラジオch​ PCR検査をうけてみてわかった事あれこれ・・・2021年2月18日放送

2021年02月19日 10時55分16秒 | ●YAMACHANの雑記帳

山本太郎の「オールれいわニッポン」第23回 れいわ新選組公式ラジオch​ PCR検査をうけてみてわかった事あれこれ・・・2021年2月18日放送

チャンネル登録者数 17.8万人
チャンネル登録をお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCgII... サブチャンネルの登録もお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCCLC... ご寄附は、リンク先からお願いいたします! https://reiwa-shinsengumi.com/donation/
 
れいわ新選組のコロナ緊急提言はこちらから↓ https://reiwa-shinsengumi.com/reiwane...
 
政権とったらすぐやります・今、日本に必要な緊急政策はこちらから。 https://reiwa-shinsengumi.com/policy/
 
・ウェブサイト https://reiwa-shinsengumi.com/
 
・Twitter https://twitter.com/reiwashinsen
 
・Facecook https://www.facebook.com/reiwa.shinse...
 
・Instagram https://www.instagram.com/reiwashinse...
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【国会中継】衆院予算委 来年度予算案で一般的質疑(2021年2月19日)

2021年02月19日 10時37分48秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【国会中継】衆院予算委 来年度予算案で一般的質疑(2021年2月19日)

チャンネル登録者数 21.6万人
◎2021年2月19日「衆議院 予算委員会」 《質疑予定者》(カッコ内は会派) ・森山浩行(立民)9時00分〜 ・小宮山泰子(立民)9時30分〜 ・道下大樹(立民)10時00分〜 ・玄葉光一郎(立民)10時25分〜 ・末松義規(立民)11時00分〜 ・川内博史(立民)11時30分〜 休憩(13時〜13時35分まで本会議の模様を配信予定) ・岡田克也(立民)13時35分〜 ・山岡達丸(立民)14時18分〜 ・笠井亮(共産)14時48分〜 ・青山雅幸(維新)15時18分〜 ・浅野哲(国民)15時56分〜 ※中継内容等は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。 <国会>施政方針演説と所信表明演説の違いは?:https://yahoo.jp/DZJZcp
 
<国会>国会の会期とは?:https://yahoo.jp/BkoHyk
 
<国会>ニュースでよく見る「臨時国会」って何?:https://yahoo.jp/4POAna

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆日刊深夜快速Vol.3551/水曜版・週刊大石ちゃん自由自在(仮)~関西生コンスペシャル・前編~

2021年02月19日 10時31分13秒 | ●YAMACHANの雑記帳

日刊深夜快速Vol.3551/水曜版・週刊大石ちゃん自由自在(仮)~関西生コンスペシャル・前編~

チャンネル登録者数 5740人
大石あきこ出演番組。ウェブラジオFMCのデイリー番組「日刊深夜快速(2021年2月17日放送分)」のスタジオ動画版です。(動画提供:ウェブラジオFMC) ■今回は、闘う労働組合として有名な「関西生コン」から若手執行委員2人に話を伺いました。 ◎出演 大石あきこ‥https://www.oishiakiko.net/
 
榎田信衛門‥http://enokidas.com/
 
日刊深夜快速‥http://www.fmc.or.jp/mn/
 
ウェブラジオFMC‥http://www.fmc.or.jp/
 
◎ほぼ都構想絶対反対ネット署名→ https://www.oishiakiko.net/2020-12-31...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆『ネトウヨの起源』

2021年02月18日 19時34分38秒 | ●YAMACHANの雑記帳

『ネトウヨの起源』

チャンネル登録者数 2210人
メディアリテラシー実践シリーズ 『ネトウヨの起源』 出演  木下ちがや(政治社会学者、明治学院大学国際平和研究所研究員)  川崎隆章(放送研究家)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆菅首相◆500万円献金認める 長男勤務の会社側から「選挙のお見舞い」

2021年02月18日 13時13分08秒 | ●YAMACHANの雑記帳

赤旗電子版紙面

*菅首相 500万円献金認める

長男勤務の会社側から「選挙のお見舞い」

衆院予算委 パーティー券は答えず

放送事業会社「東北新社」に社員として勤める菅義偉首相の長男が、総務省幹部を接待していた問題をめぐり、菅首相は17日の衆院予算委員会で、同社側から総額500万円の献金を受けていたことを認めました。立憲民主党の後藤祐一議員への答弁。

 菅首相は、自身が代表を務める自民党神奈川県第2選挙区支部が、同社創業者の植村伴次郎氏と同社幹部の植村徹氏(いずれも故人)から受け取った献金は「全額で500万円だ」と回答。伴次郎氏から2012年に計150万円、徹氏からは12、14、17各年に100万円ずつ、18年にも50万円の献金を受けたことを明らかにしました。

 その上で菅首相は、12、14、17年は総選挙が行われた時期だとして、「選挙のお見舞いだと思う」と述べました。

 また後藤氏は、菅首相が開いた政治資金パーティーによる献金の有無についても質問。政治資金規正法では収支報告書に収入の記載義務がない20万円以下のパーティー券も含め、東北新社関連の団体、個人が購入しているかどうか明らかにするよう求めました。菅首相は「法令に基づいて適切に処理している」として、明らかにしませんでした。

 後藤氏は、東北新社の子会社「スターチャンネル」や、首相の長男も役員を務める「囲碁将棋チャンネル」の衛星放送認定などをめぐり、総務省が許認可権限を行使したと指摘(図)。同省幹部が菅首相に忖度(そんたく)し、放送認定を行ったとすれば、首相自身が放送行政をゆがめたとして収賄罪に問われることもありうると述べ、「それぐらい献金を受けている事実は極めて重大だ」と強調しました。

 立民の岡本充功議員は、同省の秋本芳徳情報流通行政局長に、「(長男との接待会食で)東北新社の事業が話題にのぼったことはないと答えているが、間違いないか」と重ねて追及。秋本局長は「話題にのぼったことはないと思う」「スターチャンネルの話が出たことも記憶にない」と答えました。

図

2021年2月18日(木)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【リテラより転載】愛知リコール不正 事務局が関連会社に依頼しバイトに偽造署名させていた! 高須院長と河村市長は資金源と名簿入手先を説明せよ

2021年02月18日 12時48分47秒 | ●YAMACHANの雑記帳
愛知リコール不正 事務局が関連会社に依頼しバイトに偽造署名させていた! 高須院長と河村市長は資金源と名簿入手先を説明せよの画像1
「お辞め下さい大村秀章愛知県知事 愛知100万人リコールの会」HPより

やはり、リコール署名は組織的な不正だった──。愛知県の大村秀章知事のリコール署名をめぐり、昨日15日に愛知県選挙管理委員会が地方自治法違反容疑で刑事告発し受理されたばかりだが、今朝、衝撃的なスクープが飛び込んだ。なんと、大量の偽造署名はアルバイトを動員しておこなわれていたことが判明したのである。

 このスクープを報じたのは、中日新聞と西日本新聞。両紙の報道によると、名古屋市の広告関連会社の下請け会社が大手人材紹介会社を通じてアルバイトを募集。人材紹介会社から「簡単な軽作業」「名簿を書き写すだけ」という趣旨のメールを受け取りアルバイト参加したという福岡県久留米市在住の男性によると、時給は950円で交通費が500円支給され、昨年10月中旬から下旬に佐賀県佐賀市内にある貸会議室で作業をおこなったといい、〈愛知県内の自治体名が印刷され、名前や生年月日が載った何らかの名簿の束を渡され「とにかく書き写して」と言われた〉という。そして、その名簿の束の記載内容を書き写した先は、まさに高須クリニック高須克弥院長と河村たかし・名古屋市長の写真が載ったリコール署名用紙だったのだ。

 しかもこの男性は、このような生々しいディテールまで細かく証言している。

〈部屋は若者から高齢者まで男女数十人で満員状態。作業中は携帯電話をポリ袋にしまって取り出さないようスタッフに指示された。〉
〈誰かが勤務を終えて退室するとすぐ他の人が訪れ、部屋は常にアルバイトで満員だった。「ものすごく好条件と感じた」と男性は振り返る。〉
〈署名簿は1枚につき10人分の署名欄があるが、スタッフは「全部埋まっていると不自然なので、7人分ほど書いたら次の用紙に記入を」と注意した。〉

 こうした証言からは、かなり大量のアルバイトが動員されていたことがわかるが、注目したいのは偽造署名を1枚につき「7人分」で止めていた、という点だ。じつは、選管に保管されていた署名簿を確認し偽物の署名があることを告発していたリコール署名運動の元ボランティアの男性も、先日Facebook上で、署名が〈偽物と判断した根拠〉のひとつとして〈一枚には10筆書けるが、7筆(ないし、8筆)で止めてあり、それが数十、数百枚と連続している〉ことを挙げていた。今回の報道により、この根拠が裏付けられたというわけだ。

 さらに、このスクープを受けてネット上ではこの偽造署名のアルバイト募集をおこなったと思しき求人広告も掘り起こされた。そこには〈交通費500円支給☆未経験者大歓迎!佐賀市で名簿の書き換え作業!!〉〈名簿の書き換え作業をお願いいたします〉と謳われていただけではなく、このような感想も掲載されていた。

「もくもくと作業して手が痛くなりましたが、とても簡単な作業です分かりやすかったです」(10代後半女性)
「3日目が終わりとても疲れましたが、明日も頑張りたいと思います」(40代前半男性)
「担当の方が面白かったので緊張感はある内容でしたが楽しく作業出来ました」(40代後半女性)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●台湾海峡周辺で米中が戦えば、米国が破れる。「台湾海峡有事を想定した18のウォーゲームの全てでアメリカは破れている」

2021年02月18日 12時38分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳

台湾海峡周辺で米中が戦えば、米国が破れる。「台湾海峡有事を想定した18のウォーゲームの全てでアメリカは破れている」(グレアム・アリソン・ハーバー

軍事的に米中が尖閣諸島周辺で戦争すれば、今や、米軍が負ける状態が到来している(その1)。
ランド研究所は、カリフォルニア州サンタモニカに本部を持つ米国屈指の軍事研究所である。ラムズフェルド元国防長官、ライス元国務長官、カールッチ元国防長官、ブラウン元国防長官、モンデール元副大統領等がランド研究所に関連している。米国で最高の軍事研究所と言っていい。
このランド研究所が二〇一五年、「アジアにおける米軍基地に対する中国の攻撃(Chinese Attacks on U.S. Air Bases in Asia、An Assessment of Relative Capabilities, 1996–2017)」と題したレポートを発表した。主要論点は次の通り。
○中国は軍事ハードウエアや運用能力において米国に遅れを取っているが、多くの重要分野においてその能力を高めている。
○中国は自国本土周辺で効果的な軍事

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読

チャンネルに入会して、購読者になれば入会月以降の記事が読めます。

入会者特典:当月に発行された記事はチャンネル月額会員限定です。

ブログイメージ
孫崎享のつぶやき
更新頻度: 不定期
最終更新日:2021-02-18 09:00
+++++++++++++++++++++++++++
 
webで読む                   : https://ch.nicovideo.jp/article/ar1996242
アプリで読む                : https://ch.nicovideo.jp/ch1332/app?from=blomaga_mail&ref=share

"軍事的に米中が尖閣諸島周辺で戦争すれば、今や、米軍が負ける状態が到来している(その1)。
"ランド研究所は、カリフォルニア州サンタモニカに本部を持つ米国屈指の軍事研究所である。ラムズフェルド元国防長官、ライス元国務長官、カールッチ元国防長官、ブラウン元国防長官、モンデール元副大統領等がランド研究所に関連している。米国で最高の軍事研究所と言っていい。
このランド研究所が二〇一五年、「アジアにおける米軍基地に対する中国の攻撃(Chinese Attacks on U.S. Air Bases in Asia、An Assessment of Relative Capabilities, 1996–2017)」と題したレポートを発表した。主要論点は次の通り。
○中国は軍事ハードウエアや運用能力において米国に遅れを取っているが、多くの重要分野においてその能力を高めている。
○中国は自国本土周辺で効果的な軍事行動を行う際には、米国に挑戦するうえで全面的に米国に追いつく必要はない。
○特に着目すべきは、米空軍基地を攻撃することによって米国の空軍作戦を阻止、低下させる能力を急速に高めていることである。
○一九九六年の段階では中国はまだ在日米軍基地をミサイル攻撃する能力はなかった。
○中国は今日最も活発な大陸間弾道弾プログラムを有し、日本における米軍基地を攻撃しうる一二〇〇のSRBM(短距離弾道ミサイル)と中距離弾道ミサイル、巡航ミサイルを有している。
○ミサイルの命中精度も向上している。
○滑走路攻撃と基地での航空機攻撃の二要素がある。
○台湾のケース(実際上は尖閣諸島と同じ)は嘉手納空軍基地への攻撃に焦点を当てた。台湾周辺を考慮した場合、嘉手納基地は燃料補給を必要としない距離での唯一の空軍基地である。
○二〇一〇年、中国は嘉手納基地攻撃で嘉手納の飛行を一〇日間閉鎖させることが可能であった。
○二〇一七年には、中国は嘉手納基地を一六〜四七日間閉鎖させることができる。
○ミサイル攻撃は米中の空軍優位性に重要な影響を与える。それは他戦闘分野にも影響を与える。
○空軍を多くの基地に分散させるなどして、中国の攻撃を緩和することができる。
○米中の軍事バランス
                          台湾周辺              南沙諸島
一九九六年           米軍圧倒的優位    米軍圧倒的優位
二〇〇三年           米軍圧倒的優位    米軍圧倒的優位
二〇一〇年           ほぼ均衡              米軍圧倒的優位
二〇一七年           中国優位              ほぼ均衡
尖閣諸島の軍事バランスについては、空軍力がもっとも重要である。仮に米軍機が中国軍機よりはるかに勝っていたとしても、滑走路を破壊されればもう終わりの状況が作られている。
"6-2:軍事的に米中が尖閣諸島周辺で戦争すれば、今や、米軍が負ける状態が到来している(その2)
"" "グレアム・アリソン(1940年生まれ)は『決定の本質――キューバ・ミサイル危機の分析』(, 1977年)で高い評価を得、ハーバード大学ケネディ行政大学院の初代院長で、安全保障面で最も影響力を持つ学者である。彼は『フォーリン・アフェアーズ』に「新しい勢力圏と大国間競争」と題する論文を書き、次を記述した。
「台湾海峡、南シナ海での有事といった特定の軍事シナリオを巡っては、中国が軍事的に先んじている可能性もある。
 2019年に、ロバート・ウォーク国防副長官(当時)とペンタゴンの主要な国防ぴランナーだっかデビッド・オチマネクは、水面下で実施された最近のウォーゲームに関するサマリーを発表した。オマチネクの言葉を借りれば、基本的に「ロシアや中国と戦争すればコテンパンニやられる」というのがメッセージだった。
 ニューヨーク・タイムズが伝えたように、「台湾海峡有事を想定した18のウォーゲームの全てでアメリカは破れている」
6-3:軍事的に米中が尖閣諸島周辺で戦争すれば、今や、米軍が負ける状態が到来している(その3)
 ニューヨーク・タイムズ紙クリストフ著「どのようにして中国との戦争が始まるか(This Is How a War With China Could Begin、Sept. 4, 2019)
最近、台湾海峡を舞台での、中国を対象とする18のウォーゲーム中、18で米国が破れたと知らされた(I’m told that in 18 of the last 18 Pentagon war games involving China in the Taiwan Strait, the U.S. lost)
" "ニコラス・クリストフは、ジャーナリスト、1990年、天安門事件に関する報道で、ピューリッツアー賞国際報道部門を受賞。   
記事をシェアするにはこちらから:
https://ch.nicovideo.jp/article/ar1996242
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●【LIVE配信】国民民主党・玉木代表定例会見 2021年2月18日(木)

2021年02月18日 11時35分52秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【LIVE配信】国民民主党・玉木代表定例会見 2021年2月18日(木)

チャンネル登録者数 7930人
2021年2月18日に行われる国民民主党・玉木代表定例会見の模様です。 [関連URL] 国民民主党公式ウェブサイトHP:https://new-kokumin.jp/
 
国民民主党YouTubeチャンネル :https://www.youtube.com/c/DPFPofficia... 国民民主党Facebook:https://www.facebook.com/democratic.p...
 
国民民主党Twitter:https://twitter.com/DPFPnews
 
国民民主党LINE:https://line.naver.jp/ti/p/%40dpfp
 
国民民主党instagram:https://www.instagram.com/dpfp2018/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする