年末のクリスマス寒波も一日吹雪いただけで、お正月も比較的天気のいい日が続いています。
昨夜もさらっと雪が降っただけで、よく晴れた冬晴れの朝を迎えました。
北海道の陸別ではとうとう-30℃に達したようです。
私のところは-13℃程度でした。
さて、近所にロサ・グラウカがいくつか植わっているところがあるので
ローズヒップの様子を見に散歩に出てみました。
まず北側に咲いているグラウカ
ほとんど雪に埋もれていますが、除雪したところからわずかに
ヒップが出ています。

つやつやのヒップが美味しそう~

きっと小鳥の貴重な食料になっていることでしょう。

こちらのお宅のグラウカは一際大きくて雪に埋もれず空に向かって枝がのびています。
そして、こんなに多くのヒップが~
白い雪に青い空に映えてとてもきれいです^^

途中、バス亭の歩道は雪のトンネルになっていました。
そのままハマナスが植わっている公園に向かいます。
春先の剪定の様子と夏の様子はこちら

ありましたよ~ 完全に雪に埋もれていますが、ちゃんと縛って冬囲いされていました。
ローズヒップも残したまま縛られてます^^


これはもう埋まりそう~

この上には沢山の雪が・・・重そうだけれど太い枝で頑張っています。
でも春になったらがっつり剪定されるんだろうなあ~
やはりハマナスは北国で自生するだけあって、たくましいです^^

家についてみると、塀の雪がまるで波のようにくる~んと。
雪はかなり粘っこく曲がりますね。
へびにも見えるかしら!?
それにしても道路わきの雪山がすごいことになりました!