昨日、雪の結晶がとてもきれいでしたが、
夜になってみると案の定キラキラと光り輝いていました。
12月にもきれいな時があったのですが、それからなかなか光らない日が続き、
昨夜も雪が降ってきてからは、光らなくなってしまいました。
雪結晶がきれいに残っている場合じゃないと無理なようです。

さて道路がきれいになったばかりだというのに、今日は早くも大雪でした。
午後からは日射しも出てきて小ぶりになり、-8℃の寒さの中の雪かきです。
寒いだけあって、片栗粉のような軽い雪。
量の割にはあっけなく片づきました^^
パンの方はほぼ毎日作っていますが、
最近酵母の元気がないのか、発酵に時間がかかっていました。
新しくレーズンヨーグルト酵母を作り直し、酒粕酵母と合わせて
山食を焼いてみました。

うん、今度はいい膨らみです。
2次発酵が若干過発酵気味だけど、なんとか許容レベルかな?
粉はゴールデンヨット。やはり他の粉に比べてものすごくよく膨らみます。
そして、シフォンケーキも焼いてみました。
ここ最近、ブロ友さんのところにお邪魔すると美味しそうなケーキなどが沢山!
つい、つられて私も作ってしまいました。

多分10年ぶりぐらいに登場したシフォン型。
作り方はすっかり忘れていたので、レシピを参考にやってみました。
うん、これもいい膨らみ^^型からはみ出ています。
逆さまに吊るして冷ます。シフォンならではですね。

お友達と集まる機会があったので、1ホール持っていき、
10等分してあっという間に食べきりました^^
ああ、除雪してダイエットしなきゃ!