こちらの一年草の室内種まきのシーズンは3月上旬がベストと言われています。
宿根草などはもっと遅く、夏までに発芽させて秋までに大きくさせればいい感じなので、
全然急ぐ必要はありません。
早く播いても徒長して、ひ弱な苗にしかならないのです。
でも、そうは分かっていてもやっぱり何かしたい~!
去年の春に全然芽が出なかったアネモネ・コロナリアの種。
先日、キッチンペーパーに播いたのですが、
全部カビてしまいました。
原因は、この種です。フカフカの綿帽子。
この綿の部分がカビてしまうのです。
そうかあ、クレマチスも綿毛は取るよな~と思いだし、
朝から小さな小さな種の綿毛を取るべく格闘しました。
でも、どうみてもペチャンコで種らしくない・・・
この中に栄養がちゃんとはいっているのか?
アネモネの種を調べてみるとやはりこういう種でいいらしい・・・
指先で取ろうにもやはり綿が微妙に残ってしまう・・・・
気分転換に種まき用土を買いにホームセンターにいってきました。
ガーデンコーナーは蘭やシクラメン、多肉植物、観葉植物、プリムラなどが並んでいます。
一通り目をリフレッシュさせて緑の葉と可憐な花々を楽しんできました^^
蘭に手を伸ばしかけたのですが、ここは我慢^^
でも、つい持ち帰ってしまったのがこの子です
ミニシクラメン(198円)
こちらは、うちにあるシクラメン。
これも4年前に買った100円のミニシクラメンです。
ろくに世話もされないけれど、秋から春までずっと咲いてくれています。
胡蝶蘭とともにずっと室内暮らしです。
ピンクの色が加わって、少し華やぎました。
さて、アネモネの種はどうしたもんやら。
外に播けば通気性よくカビないのか・・
今年も失敗で終わるのかな~