僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

サッポロ一番しょうゆ味

2014年07月19日 | 即席ラーメン
僕は物心ついたころから、これ食べてました。サッポロ一番のしょうゆ味です。美味しんですよね。数ある袋麺のなかで、これだけロングセラーできる秘密って何なんでしょうかね。僕が小学生の頃はこのサッポロ一番に出前一丁、それにチャルメラなんかもありました。袋めんってみんなロングセラーなんですね。そういえば駅前ラーメンってのもありました。


お湯を沸かして、麺を入れ玉子を落として3分煮込んで粉末スープ振りかけて完成です。


ちょっと茹で過ぎたかな?でも相変わらず美味しいですね、サッポロ一番。


たまには袋めんも食べることにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稗田の博多豚骨拉麺

2014年04月13日 | 即席ラーメン
先日食べたあごだし醤油ラーメンの姉妹品、稗田の博多豚骨拉麺です。マルタイの棒ラーメンの高級ヴァージョンで、横須賀平成町のave乾麺コーナーで売ってました。


棒ラーメンなので、作り方は500mlのお湯を沸かし麺を入れて90秒、火を止めて添付品のスープなどを入れてかき混ぜ、ドンブリにうつしたら完成。追加で生ワカメと刻みネギを入れてます。


あごだし醤油ラーメンに負けず劣らず美味しいラーメンです。


その辺の生麺タイプのラーメンより美味しいですね、インスタント形式で生麺より美味しくできるのは、多分細ストレート麺の九州ラーメンだけでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ一番 みそラーメン

2014年01月12日 | 即席ラーメン
1月も半ばになって寒さが厳しくなってきましたね。家内も子供もお出掛けした土曜日のお昼ご飯、何食べましょうか?ご飯は炊かないといけません。久しぶりにサッポロ一番でも食べましょうか。


いつ以来かな?サッポロ一番食べるの。いつもラーメンと云えば生ラーメンですが、たまには即席ラーメンも食べたくなるものです。冷蔵庫を開けて、ラーメンの具を選定。ネギと白菜と玉子にします。

基本に忠実に500mlのお湯を沸かし、麺を入れてその上に白菜と玉子。ふたをして弱火で煮ます。途中で麺をほぐしながら約3分。


これまた基本に忠実に火を止めて粉末スープを入れてかき混ぜてできあがり。あれっ、玉子崩れちゃった。

刻み葱をのせて、添付の一味をふりかけて完成です。


いや、美味しいですね、懐かしのこの味。


油で揚げた麺を煮るとラーメンっぽくなるって考えたのは、たしか日清の社長さんでしたね、安藤百福さん。大した発明だと思います。個人的にカップヌードルは好きですが、出前一丁はどうも・・・

サッポロ一番、美味しかった。

何故かサッポロ一番作ってるサンヨー食品って、創業は群馬の前橋なんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即席ラーメン、直輸入品

2010年02月22日 | 即席ラーメン
数多く中国に出店してるジャスコには、どこでも日本食コーナーがちゃんとあり、日本と同じものが並べられてます。値札を気にしなければ、まるで日本にどこにでもあるスーパーと同じです。


サッポロ一番の塩とみそ。11.8元は日本円にすると150円以上。普通に売ってる即席ラーメンにしては超高級品です。


そして、サッポロ一番しょうゆと、出前一丁。何故か出前一丁は1元安い。日清食品は関西が地元なので、航空運賃が関東のサンヨー食品と比べると安いからか。


いずれにしても、現地産のラーメンに比べると3倍の値段。でも、食べたい人は迷わず買うと思います。中国産では味わえない懐かしさがあるので。

オマケで、香港そごうで売ってたにぎり寿司です。おいしそうでしょ。268HK$ということは、日本円にして3500円ぐらい。高いといえば高いですが、香港のマグロは日本でその辺で売ってるのより美味しいと思います。その他はイマイチですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする