東京駅八重洲口から東に延びる八重洲通り。その通りを真っ直ぐ行くと隅田川に架かる一番新しい橋、中央大橋となります。
その新しい橋は、新川地区と最近超高層マンションが建ち並ぶ月島佃地区を結んでます。橋の上から上流方面を眺めると、住友ツインビルと東京ダイヤビル5号館。その向こうは永代橋と東京スカイツリー。
15年ほど前のことですが、僕が通ってた会社の事務所が新川にありました。近くに寄った際、その頃よく行ったラーメン屋さんを思い出して久しぶりに訪ねてみることにしました。
新川の民家の立ち並ぶ一角にある、ここ会津喜多方ラーメン新川店です。取り立てて美味しいラーメンだった記憶はありませんが、二日酔いのときなどはその優しい味を求めてよく行ったものです。
お店に入って、以前とレイアウトが変わったと思ったのは気のせいでしょうか。シンプルな醤油ラーメンを注文。半ライスサービスは10年前と変わりません。数分で、その懐かしいラーメンが登場。
コショーを振って中太縮れ麺を啜ります。今でもやさしい美味しさ。メンマもチャーシューもそこそこ美味しい。以前から半熟煮玉子が入ってたか、そのあたりの記憶はありません。
久しぶりに食べた懐かしい喜多方ラーメンでした。
その新しい橋は、新川地区と最近超高層マンションが建ち並ぶ月島佃地区を結んでます。橋の上から上流方面を眺めると、住友ツインビルと東京ダイヤビル5号館。その向こうは永代橋と東京スカイツリー。
15年ほど前のことですが、僕が通ってた会社の事務所が新川にありました。近くに寄った際、その頃よく行ったラーメン屋さんを思い出して久しぶりに訪ねてみることにしました。
新川の民家の立ち並ぶ一角にある、ここ会津喜多方ラーメン新川店です。取り立てて美味しいラーメンだった記憶はありませんが、二日酔いのときなどはその優しい味を求めてよく行ったものです。
お店に入って、以前とレイアウトが変わったと思ったのは気のせいでしょうか。シンプルな醤油ラーメンを注文。半ライスサービスは10年前と変わりません。数分で、その懐かしいラーメンが登場。
コショーを振って中太縮れ麺を啜ります。今でもやさしい美味しさ。メンマもチャーシューもそこそこ美味しい。以前から半熟煮玉子が入ってたか、そのあたりの記憶はありません。
久しぶりに食べた懐かしい喜多方ラーメンでした。