僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

麵処 ろくめい!

2023年10月25日 | ラーメンその他
10月の第2日曜日、埼玉の上尾で美味しいラーメン食べたお話です。

その日曜日の昼前に、家内と車で出掛けました。目的は今まで行ったことのない道の駅に行って、野菜とお米を買うこと。今回も北へ向かいましょう。首都高は与野ICで降りて、新大宮バイパスから上尾道路。時間は13時を廻りました。お腹が空いてきたので、この辺りで美味しいラーメン屋さんでも探しますか。

それで、見つけたお店がここ、麵処 ろくめいです。お店の前まで来てみると、駐車場がありません。


どうしようかと、近所をひと廻り走ってみると、co-opみらいというスーパーマーケットがありました。ここに車を停めて歩くことにします。当然、帰りに買い物しましたよ。1,000円ぐらいですけど。


お店に入ると、まずは左手の自販機で券をラーメン購入するシステム。僕は醤油で家内は塩ラーメン。ともに900円。店内を見回すと、カウンターとテーブル席は幾つかあり、空いてるテーブル席に着席。お水を持ってきてくれたお姉さんに券を渡して暫く待ちます。

5分ほど待ってラーメン登場。これが僕の醤油ラーメン。おっ、美しいラーメンじゃないですか! 味玉もスタンダードで付いてます。


それから家内の塩ラーメン。あれっ? シナチクがありません。意図があってのせてないのか、それともただ忘れただけか? まあいいか。


麺は、飯田商店風の自家製麺。啜り心地のいい中細ストレート麺。おいしいです。それにスープも深みがある味わい。醤油も引き立ってますね。豚と鶏のチャーシューも味わい深いですね。シナチクも柔らかくって美味しいっ! 家内に1本あげました。


このラーメン屋さん、アタリでしたね。美味しかった、ごちそうさま!

このあとは、中山道を下って、熊谷BPから深谷BP、上武道路を走って利根川渡って群馬県。 すると道の駅おおたというのがあって、そこで色々お買い物。美味しいお米も手に入りました。帰りは最寄りの東北道舘林ICから一気に横須賀まで帰ってきました。

半日程度でしたけど、美味しいラーメン食べた買出しドライブでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食工房 いってつ で醤油ラーメン!

2023年10月17日 | ラーメンその他
先月の秋分の日のことですが、新潟の南魚沼までお米を買いに行って、そのとき食べたラーメンのお話です。

有料道路は首都高の与野までで、あとは一般道をずっと走って約6時間、やっと新潟県に入りました。祝日の土曜日でしたけど、早朝に出発して関越使わなかったので、渋滞は全くありませんでした。


南魚沼の道の駅で野菜買って、それから塩沢のお米専門店で新米を購入。すると時間は11時半。この辺りで美味しいラーメン屋さんを探して食べてから帰りましょう。それで見つけたお店がここ、食工房 いってつ。田圃のなかにポツンと一軒あるお店です。


お店に入るとL字型のカウンター席と、上がり框のテーブルふたつだけのお店。既に先客は数人。入口に近いカウンター席に腰かけて、メニューを拝見。色々なラーメンありますけど、まずは醤油ラーメンですかね。


手元のメニュー見ると、炒飯もいいですね。一瞬、炒飯と半ラーメンにしようかと思いましたが、このあと、また何か食べるかもしれないので、やはり醤油ラーメンだけにしておきましょう。カウンター内の調理場のお姉さんに醤油ラーメンを注文。


先客が居たので、10分ほど掛かってラーメン完成。おっ、レモンがのってるって、珍しいですね。でも美味しそう。レンゲは使わずドンブリ持ってスープを啜ると、かなり深みのあるスープ。熱も十分。


麺は中太の縮れ麺。これもうまっ! 長岡の生姜もそうですけど、新潟のラーメンはレベル高いですね。


ワシワシ食べてごちそうさまでした! 食後は、店頭で稲刈りの終わった田圃を眺めながら煙草を一服。満足感が溢れます。このお店、アタリでしたね。

わざわざ新潟の南魚沼まで行って買ってきたお米がこれ、塩沢米穀のこしひかり。お店の方が去年のお米と比較するとあまりデキは良くないと云ってましたが、ホント美味しいお米でした。


帰りも国道17号線をずっと走って、深谷あたりから加須へ抜けて国道122号線。首都高は川口の新井宿から幸浦まで。高速代と燃料代を加えると、かなり高いお米になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃんの喜多方ラーメン 坂内!

2023年10月16日 | 家でラーメン
坂内食堂監修のラーメンを初めて見つけて買ってきて、家で作って食べたお話です。

これは確か平成町のaveで見つけました。えっ、マルちゃん(東洋水産)で、坂内食堂のラーメンあったんだ。 と思ったのが最初の感想。大手メーカーで坂内食堂のラーメンって昔からありそうですが、何で今まで目にしなったんだろう、と不思議に思いました。調べてみると今年2月の新発売。今までなかったのが不思議ですね。


今年の6月に初めて喜多方の坂内食堂でラーメン食べましたが、麺は似てますけどスープは塩じゃなくて醤油ベースです。でも、アッサリ感は同じですね。


麺は、喜多方特有の中太の縮れ麺。なかなか啜りごたえの心地いい麺。おいしいです。醤油ベースのスープもあっさり美味しいっ!


確か、昔戸塚駅の駅ビルの坂内で食べたラーメンもこういうあっさり醤油ベースのラーメンでした。この商品は喜多方坂内ではなく、全国チェーンの坂内喜多方ラーメンを目指したものだと思います。いずれにしても、美味しかった、ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茉莉花!

2023年10月14日 | ラーメンその他
曽我に梅干しを買いにいって、ちょっと脚を伸ばして御殿場でラーメン半チャーハンを食べてお話です。

9月中旬の金曜日の夜、家内が「梅干し、もうないよ」と云います。「じゃ、明日の土曜日に買ってくるよ」 うちで愛用してる梅干しは、ほぼ曽我の内野商店のもの。いつもはドライブの帰りに買うんですけど、今日はわざわざ梅干し買いに横須賀から約2時間のドライブ。


ここのつぶれ梅、かなり美味しいんです。それにかなり安価。コスパ最高!


曽我で梅干し買ったら後はどうしよう? ちょっとドライブすることにして、松田から国道246号線を下ってみましょう。それで御殿場の高原までやってくると、時間は12時半を過ぎました。御殿場市内の美味しい街中華屋さん探して、お昼ご飯食べましょう。スマホで見つけたお店がここ、茉莉花。これでジャスミンと読むそうです。場所はちょうど御殿場市役所の目の前。


お店の脇の駐車場に車を停めて店内に入ると、先客はテーブル席のおふたりのみ。カウンターの端っこに座って、メニューを眺めます。ラーメンと半チャーハンにしようか、半ライスにしようか。日替わりランチがホワイトボードに書いてあり、定食系の他に、ラーメン類+ミニ炒飯で900円とありました。それで、ラーメンとミニ炒飯を注文。


暫くすると、中華鍋でシャカシャカと炒飯を作る音。ありがたいことに、僕のミニチャーハンをわざわざ作ってくれてます。普通ランチサービスの炒飯って作り置きをお皿によそるだけなんですけどね。

数分後、ラーメンとミニ炒飯完成! 出来たて炒飯は熱々ホクホク、それにパラパラで美味しかった! ラーメンは至ってシンプルな街中華ラーメン。これも美味しいです。


ワシワシ食べて、ごちそうさまでした。この日は土曜日だったので空いてましたが、平日は、市役所の職員さんで混むんでしょうね。空いててよかった。お腹いっぱいになったら、あとはどうしようか。せっかく御殿場まできたので、ドライブして帰ることにしました。

富士山を左周りに、須走・山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖と走り、朝霧高原を通って、結局は富士山を一周して、横須賀まで帰りました。丸一日掛かって、梅干しを買出しした日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城ヶ島ラーメンでサンマーメン!

2023年10月10日 | 家でラーメン
先日の丸亀製麺で釜玉食べた日のこと、義父を三崎の病院に連れてったときにかなり待ち時間があったので、三崎周辺をちょっとドライブ。そうだっ!この近所の丸清製麺城ヶ島ラーメン買ってかえりましょう。それで三浦市民病院の向かいの丸清製麺にやってきて、1食100円の城ヶ島ラーメンをいつつ購入。これ、シンプルで安くて美味しいんですよね。


ある平日の在宅勤務の日で、家内も休みの日に、この城ヶ島ラーメンをサンマーメン風にして食べました。サンマーメンと云っても、モヤシを中華味で炒めて、水溶き片栗粉でまとめただけの餡を、できたての城ヶ島ラーメンにのせただけ。薬味の刻み九条ネギをのせて、コショーふっていただきます!


これはかなり美味しいサンマーメン風のラーメンになりました。麺は茹ですぎず、熱々で作るのがコツですね。モヤシ一袋なんで、城ヶ島ラーメンも含めた製造原価は1人前130円ぐらいかな? そう思うと尚一層、美味しく感じます。


家内も満足してましたね。城ヶ島ラーメン、最強です。 ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀製麺で初めてのかまたま!

2023年10月09日 | そば・うどん
先日三浦の義父から電話があり、右手が痛くて指も動かし辛いと云います。それで会社を午前中休んで、三崎にある整形外科のある病院に連れて行きました。診てもらったら、どうも軽いリュウマチだそうです。義父は普段昼食をとらないので、義父宅で降ろし、僕と家内はお昼ご飯をどこかで食べて帰ることにしました。

閃いたのは、丸亀製麺。確か野比にあったはず。いちど、丸亀製麺で釜玉うどん食べてみたかった。丸亀製麺でうどん食べるの、僕は二回目。初回は大崎でしたね。お客さん先で打合せが終わって、別の場所で午後の打合せがあったので、ざるうどんを流し込むように食べました。なので、味は覚えてません。

野比の丸亀製麺に到着したのは、13時を過ぎてましたが、けっこう混んでます。おっ、入口と出口が明確に分かれてます。讃岐の半セルフのうどん屋さんっぽいですね。


入口を入ると、そこは麺工房。それを見ながら注文。僕は釜玉に決めてました。家内は肉うどん。口頭で発注すると、トレイを持ってうどんの完成を並んで待ちます。僕の釜玉はすぐに出来上がりました。同じ釜玉ですけど、卵は半熟か生か、生だったらかき混ぜるかそのままか、選択肢があります。僕は生卵そのままで作ってもらいました。

でも、僕たちの前に注文した5人組が全員肉うどんで色々トッピング。なので、なかなか会計にたどりつけません。釜玉さめちゃうよ!

やっと会計終わって、薬味ネギと摩り下ろしショウガをたっぷりのせて、カウンター席へ。醤油ベースのタレを掛けて、いただきますっ!


卵を崩してかき混ぜて、うどんを啜ります。おっ、けっこう熱いじゃないですか。会計で数分待ったんですけど冷めてなかった。麺はかなりモッチリの讃岐風。まあまあ美味しいうどんでした。家内の肉うどんもちょっともらいましたが、これはかなり甘かった。


この釜玉うどん並みで確か480円。まあ、満足しますが、どうしても本場讃岐と比べてしまいます。10年ほど前に讃岐の山越で食べた釜玉うどんは、200円。(Webサイトによると、今現在は350円だそうです)麺の質も全く違いましたね。モッチリは一緒ですけど、モッチリの密度が違いました。それに麺の塩加減も。

四国讃岐に行って、うどん食べたいと思った丸亀製麺でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー麺!

2023年10月08日 | 即席ラーメン
在宅勤務の日のお昼に、夏に仙台で買ってきた、珍しい麺を作って食べたお話です。

その麺は、カレー麺。北海道の帰りに仙台のつかさ屋で、これは首都圏では売ってないと思い、買ってきました。これ、あまり目にしないパッケージですよね。小学校低学年ぐらいの女の子が、ご飯を頬張ってる写真というか絵。


製造してるのは半田屋。半田屋は仙台を中心に展開する大衆食堂。Webサイトにはこのカレー麺は登場しません。その精神は安くておいしいものをお腹いっぱいにだそうです。そういう会社であれば、こういうパッケージも頷けます。


必要なのは、キャベツ・ニンジン・ハムだそうですが、野菜は九条ネギで代用。ナベで軽く炒めて、適量のお水を入れ、沸騰したらカレー麺を茹で3分経ったら粉末スープを入れてかき混ぜて完成。スープはちょっとトロッとしてて、美味しそう。


確かに麺にはカレー粉に練りこまれてて、なかなか美味しい麺。このカレースープも美味しいんですが、なにしろ熱いっ!


食べ終わったら、大汗かいてました。ごちそうさま。これ、なかなかいいですね。ネット通販サイトを見てみると、今現在、アマゾンや楽天では買えないみたい。仙台行く機会があったら、また買ってきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列の新シリーズ、仙台辛味噌と鳥取牛骨醤油!

2023年10月07日 | 家でラーメン
NISSIN行列のできる店のラーメシリーズで初めて食べたラーメンのお話です。

これは平成町のaveで見つけたラーメン。仙台辛味噌です。そんなジャンルのラーメンが仙台にあるなんて知らなかった。辛味噌に加えてあおさが特徴のラーメンのようです。


完成品はこちら。元々のスープとは別に辛味噌とあおさを刻みネギと併せてトッピング。


麺は中太の縮れ麺で、ラーメンとうどんとの中間ぐらいで、なかなか啜り心地のいい麺。味は名前通り辛味噌で、あおさの風味と味噌は合うのかな?よく分かりません。


まあ、こういうラーメンもあるんだな、という感じ。摩り下ろしニンニク入れたらもっと美味しくなったかもしれません。

もうひとつは、鳥取牛骨醤油。これは文庫のOKで買ったかな? 鳥取のラーメンって、初めて目にしました。それも牛骨! ネットで調べてみたら、鳥取の米子が牛骨ラーメンの発祥の地だそうです。


僕の記憶によると1990年頃、秦野の渋沢に牛骨ラーメン屋さんがありました。ラーメン界で云うと渋沢は、なんつッ亭の本店があるのが有名ですよね。30年以上前に食べた牛骨ラーメンには、違和感しか感じませんでした。

見た目は、普通の醤油ラーメン。ドンブリ持ってスープを啜ると、おっこれは正にビーフ!


このスープに中細麺は、なかなか合いますね。けして不味くはありません。でも、あっさりした旨みのためか、豚骨のようにまた食べたいと云うような中毒性はないと思います。


僕は小学校に入る前からラーメンが大好きで、それは今でも変わりません。雑誌やテレビでラーメンが取り上げられるようになったのは、いつ頃だったか。20年ほど前かな? 以降色々なラーメンが生まれては消えていきました。ラーメン店もそうですね。そろそろ収束方向に向かい、最終的には昔からある札幌・喜多方・東京・博多、それからサッポロ一番あたりがロングセラーとして残るんじゃないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする