今日は2021年の大みそか。今年もつつがなく終わろうとしてます。今年の最終出勤日は27日の月曜日でしたね。例によって、飲み過ぎましたね。帰ってきたのはいつも通り翌日でした。
28日の火曜日は、二日酔いでなにもできませんでしたね。強いて上げれば、お昼に家内と娘にラーメン作ってあげただけ。家内と娘には行列の和歌山。僕は新潟しょうが醤油。薬味ネギだけじゃ物足りないので、ワカメも盛り付けました。

夕方にやっと行動する気になって、ひとりで油壷の観潮荘に温泉浸かりに行ったんですけど、19時まで待ってくれと仰います。せっかくWebサイト確認して入場時間制限がないので行ったんですけどね。30分以上、待つもの何なんで温泉は諦めて、帰ってきました。
29日の水曜日、午前中に近所の町医者行って、高血圧と糖尿病の定期検査。HbAlcは6.7%。前回より良くなったんですけど、まだまだ高い数値。ラーメンばかり食べてるからですかね?
家へ帰ってきたら、家内の父、つまり義父が自家栽培の野菜をたくさん持ってきてくれてました。ありがたいですね。お礼と云っては何ですが、義父を近所のゴルフショップ連れてって、キャディーバック買ってあげました。今使ってるのはボロボロで買い替えたいって云ってたので。すごく喜んでくれました。良かった。
この日のお昼もラーメン。行列の喜多方にしました。これ食べるの久しぶりです。

いつも通り熱々に作って、シンプルに戴きます。

行列シリーズでは、僕は一番この喜多方が好きかもしれません。勿体ないですけど塩分高いので、スープは殆ど捨てました。

夕方はちょっと打ちっ放しに行って体動かしてきました。大した運動量じゃないんですけどね。

30日の木曜日は家内と色々買い物にいきましたね。
まずは、能見台のヨーカ堂。それから金沢文庫にある家内お気に入りのお花屋さん。それから長井漁港の市場まで移動。これ、けっこう時間掛かりました。1時間とちょっと。目的は、雲丹。数年前にここで絶品の雲丹を手に入れたので。

でも、残念ながら雲丹は全くありませんでした。まだ14時半頃でしたけど、お店はもう閉店モード。片付けが始まってます。ここでお正月の食材を色々買うつもりだったんですけど、時間がかなり遅すぎた。それじゃ、引橋のベイシアに行きましょう。国道はけっこう混んでて、長井から引橋まで30分ぐらい掛かりました。ベイシアもかなり混んでましたね。今年はここでお正月の食材を色々買込みました。
買い物を終えて、混んでる国道134号線は使わずにいつもの三戸浜経由で初声を突っ切り、高円坊から三浦縦貫道で横須賀まで。途中、ちょっと遠回りなんですけど池上のaveで金麦を、ファーヴで買えなかった雲丹を買って帰りました。
その池上aveの駐車場から見た夕焼雲。肉眼では、もっともっと鮮やかなピンクだったんですけど。

そして大晦日の今日、午前中は今年最後の打ち納め。すると家内がマヨネーズ、娘がタコと生ハム買ってこいといいます。仕方ないので、ゴルフ練習場の帰りに混んでる平成町のave寄って、帰ってきました。それから家内と掃除を始めましたが、どうも気合が入りません。
そうこうしてると、宅急便屋さんがやってきて、これを持ってきてくれました。一昨年も購入したケダマです。これ、けっこう高いんですけど美味しいんですよね。明日の元旦に戴く予定です。

それでは、今年最後のラーメンでもつくりましょうか。今年の最後は、行列のこってり醤油。昨日、ベイシアで買ったやつ。

モヤシがひと袋、冷蔵庫にあったので、モヤシラーメンにしました。熱々でつくりましたよ。

家内も美味しいって喜んで食べてましたね。こってり醤油食べるの、僕は久しぶりですね。どちらかというと、血糖値とかを気にしてアッサリ系が、最近は多かった。

ごちそうさまでした。心もお腹も暖まりましたね。これから家の掃除の続きを再開しましょうか。さっき窓ふきやったので、僕の出番はないかな?
28日の火曜日は、二日酔いでなにもできませんでしたね。強いて上げれば、お昼に家内と娘にラーメン作ってあげただけ。家内と娘には行列の和歌山。僕は新潟しょうが醤油。薬味ネギだけじゃ物足りないので、ワカメも盛り付けました。

夕方にやっと行動する気になって、ひとりで油壷の観潮荘に温泉浸かりに行ったんですけど、19時まで待ってくれと仰います。せっかくWebサイト確認して入場時間制限がないので行ったんですけどね。30分以上、待つもの何なんで温泉は諦めて、帰ってきました。
29日の水曜日、午前中に近所の町医者行って、高血圧と糖尿病の定期検査。HbAlcは6.7%。前回より良くなったんですけど、まだまだ高い数値。ラーメンばかり食べてるからですかね?
家へ帰ってきたら、家内の父、つまり義父が自家栽培の野菜をたくさん持ってきてくれてました。ありがたいですね。お礼と云っては何ですが、義父を近所のゴルフショップ連れてって、キャディーバック買ってあげました。今使ってるのはボロボロで買い替えたいって云ってたので。すごく喜んでくれました。良かった。
この日のお昼もラーメン。行列の喜多方にしました。これ食べるの久しぶりです。

いつも通り熱々に作って、シンプルに戴きます。

行列シリーズでは、僕は一番この喜多方が好きかもしれません。勿体ないですけど塩分高いので、スープは殆ど捨てました。

夕方はちょっと打ちっ放しに行って体動かしてきました。大した運動量じゃないんですけどね。

30日の木曜日は家内と色々買い物にいきましたね。
まずは、能見台のヨーカ堂。それから金沢文庫にある家内お気に入りのお花屋さん。それから長井漁港の市場まで移動。これ、けっこう時間掛かりました。1時間とちょっと。目的は、雲丹。数年前にここで絶品の雲丹を手に入れたので。

でも、残念ながら雲丹は全くありませんでした。まだ14時半頃でしたけど、お店はもう閉店モード。片付けが始まってます。ここでお正月の食材を色々買うつもりだったんですけど、時間がかなり遅すぎた。それじゃ、引橋のベイシアに行きましょう。国道はけっこう混んでて、長井から引橋まで30分ぐらい掛かりました。ベイシアもかなり混んでましたね。今年はここでお正月の食材を色々買込みました。
買い物を終えて、混んでる国道134号線は使わずにいつもの三戸浜経由で初声を突っ切り、高円坊から三浦縦貫道で横須賀まで。途中、ちょっと遠回りなんですけど池上のaveで金麦を、ファーヴで買えなかった雲丹を買って帰りました。
その池上aveの駐車場から見た夕焼雲。肉眼では、もっともっと鮮やかなピンクだったんですけど。

そして大晦日の今日、午前中は今年最後の打ち納め。すると家内がマヨネーズ、娘がタコと生ハム買ってこいといいます。仕方ないので、ゴルフ練習場の帰りに混んでる平成町のave寄って、帰ってきました。それから家内と掃除を始めましたが、どうも気合が入りません。
そうこうしてると、宅急便屋さんがやってきて、これを持ってきてくれました。一昨年も購入したケダマです。これ、けっこう高いんですけど美味しいんですよね。明日の元旦に戴く予定です。

それでは、今年最後のラーメンでもつくりましょうか。今年の最後は、行列のこってり醤油。昨日、ベイシアで買ったやつ。

モヤシがひと袋、冷蔵庫にあったので、モヤシラーメンにしました。熱々でつくりましたよ。

家内も美味しいって喜んで食べてましたね。こってり醤油食べるの、僕は久しぶりですね。どちらかというと、血糖値とかを気にしてアッサリ系が、最近は多かった。

ごちそうさまでした。心もお腹も暖まりましたね。これから家の掃除の続きを再開しましょうか。さっき窓ふきやったので、僕の出番はないかな?