僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

西山ラーメン伝!

2020年03月14日 | 西山ラーメン
今年は、年明けから平成町のaveで西山ラーメン伝が299円で売ってます。それで味噌と醤油をひとつずつ買ってきて、暫く冷蔵庫で熟成させてました。


その西山ラーメン伝醤油を、先週の土曜日に作って家内と食べました。西山はやはり野菜が無いと味濃すぎます。白菜を中華鍋で炒めてお湯入れてスープの素も投入。沸騰するころ、麺が茹で上がるようにタイミングを計って、出来上がり。


西山は必ず期待を裏切らない美味しさ、んま!


で、寒い雨の今日、お昼には味噌を作って食べました。これもうまい!


寒い日は、西山の脂こってりスープが一層美味しく感じますね。でもそのこってりのおかげで、食器洗いが大変です。家内にお任せですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシヤマと煮干し

2019年10月14日 | 西山ラーメン
夏休みに北海道行ったときに、青森で買ったスープはあと2種類、ともに煮干し。

そのひとつめ、にぼしだし支那そばスープ。こういう液体と粉末からなる3種類のスープって、作る途中で切り離さなければいけないので面倒なんですよね。


これは、けっこうあっさりしてました。煮干しの旨みより醤油の力が強かった。どちらかというと、西山麺じゃなくて、中細中華麺がこのスープにあってると思います。でも美味しかったですよ。


そして最後のスープは、青森焼ぼしラーメンスープ。これはコクがありましたね。ニシヤマの中太玉子麺によく合います。


茹で玉子ものせて戴きました。こっちの方が僕は好みですかね。今回3種類の煮干しラーメンスープ買ってきましたが、これが一番美味しかった。と、僕は思います。


ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山で煮干しラーメン

2019年10月10日 | 西山ラーメン
青森で買ってきたラーメンスープで西山ラーメンを食べるシリーズ、第2回目。今回はニボシスープでのラーメン。


出来上がりはこちら。九条ネギだけでいただきます。


けっこうコクのあるニボシスープで、中太縮れの西山麺に負けてません。なかなかいい感じですね。というか、相性いいですよ。このニボシスープ、旨みも醤油のキレもなかなかいい。


ごちそうさまでした。そうそうこの日は、台風15号が横須賀にやってきた日の前日の土曜日。まるでラピュタのような怪しい雲が東京湾に浮かんでました。


この台風が千葉県を中心に猛威を振るったのはご承知の通り。実はこの台風の目は、横須賀市の真上を通りました。月曜日の午前2時頃だったか、猛烈な雨と風はピタッと止みました。30分ほど経ってふたたび雨と風。翌日の交通機関はズタズタでしたね。電車が動き出して、東京の会社に着いたら14時を廻ってました。被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

それより、今度の台風19号もヤバイですね。あっ、最近ヤバイは肯定的な場合に使うのかな?

話がそれましたが、煮干し西山ラーメンごちそうさまでした。美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山でしじみラーメン

2019年10月03日 | 西山ラーメン
これはいつのことだったか、確か8月最後の日曜日の朝ラーですね。青森で買ってきたスープのなかから蜆スープを選び、それで西山ラーメン食べましょう。


完成品はこれ、まさに朝ラーですね。シンプル且つアッサリ。それでいて旨みタップリのラーメンになりました。


いつ食べても美味しい西山玉子麺。いや、美味しいですね。


この蜆スープ、もっと買っとけばよかった。朝ラーにビッタシです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山ラーメン伝、醤油

2019年02月03日 | 西山ラーメン
インフルエンザを発病して4日目の土曜日のお昼に、またまたラーメン食べました。今度は西山の醤油です。


こんどは白菜を使います。調理方法は前回のキャベツを使った味噌ラーメンと同じ。今度は薬味の刻み葱も準備しました。コショー振って戴きます。


西山の醤油って、色濃いんですよね。でもそれほどしょっぱくはありません。旨みタップリで美味しいですね。


この頃も熱は37℃代。ここ数日微熱が続いてます。早く平熱に戻ってほしいんですけど、なかなか下がりません。この土曜日の夕方は久しぶりにマスクして外出。近所のスーパーまで買い物に行きました。何故かって?普通生活に戻るための準備とラーメンの在庫がなくなったから。

明日の日曜日をゆっくり安静に過ごしたら、月曜日は会社に行けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山ラーメン伝、味噌

2019年02月03日 | 西山ラーメン
深夜に西山玉子麺食べた翌日は水曜日、朝起きるの辛かった。どうも二日酔いのせいだけじゃなく、体がゾクゾクします。こりゃ風邪か、とも思いましたがともかく会社に行かなきゃ。通勤電車に揺られているとき「もしかしたらインフル?」なんて思ってきました。おもむろにカバンからマスクを取り出し装着。あまりの辛さに途中で引き返して帰ろうかと思いましたが、これから先1週間ちかく出勤できなとなると、会社行ってPC持ち帰らないと。

会社の最寄り駅に着いたんですけど、歩く気になれずタクシー乗車。500円ぐらいですけどね。で、会社ついてまずは保健室に向かい熱を測ると何と38℃!これ、インフルですね多分。それからPC持って家へ帰りました。

その日11時頃に家にたどり着いて、今はいない子供の部屋に布団を敷いてもらって、隔離生活の始まり。すぐに寝ました。夕方お腹が空いて目が覚めて家内が作ってくれたおかゆ食べて、それから近所にある掛かりつけの町医者へ行って検査してもらうとインフル陰性。多分発症から時間が浅いためでしょう。熱は相変わらず38℃から39℃。帰ってイナビルというインフルの薬を吸って、即寝ました。

で、翌日の昼頃まで寝て熱計ると37℃代に下がってます。お腹が空いたので、ラーメンでも戴きましょうか。先週平成町のaveでかったこれ、西山ラーメン伝の味噌です。


この手のラーメンには野菜は欠かせません。今日はキャベツを刻んで中華鍋で炒めてラーメンの具にしました。久しぶりですね、西山の味噌。


インフル中といえど、この中太縮れ麺は超魅力的。熱々の味噌スープを絡めて戴きます。うっ、うまいっ!


お腹が温まって落ち着いたら、また隔離部屋へ直行。平熱に戻るまでじっくり寝ないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山玉子麺で塩ラーメン

2019年02月02日 | 西山ラーメン
お客さんと遅い新年会をやった日のことです。家へ帰ってきたのは11時頃で、何となくお腹がすいたのでラーメンでも食べようかと冷蔵庫の野菜室をあけてみると、3玉入りの西山玉子麺がひと玉だけありました。これ食べましょう。スープは色々ありましたが、マルちゃんの塩ラーメンスープがあったので、アッサリ塩ラーメンにしましょう。

完成です。具は刻み葱だけで、コショー振って戴きます。


いいですね~、中太縮れの西山玉子麺。塩スープでアッサリ。スルスル喉を通ります。美味いっ!


満腹になって寝たんですけど、実はこの時酔ってて気づかなかったんですが、インフルエンザを発病してました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山、醤油と味噌

2018年10月19日 | 西山ラーメン
いつだったか家内とどこかへドライブ行った帰りのこと、いつもいく平成町のaveには間に合わない時間だったので、能見台のヨーカ堂に一週間分の食品を買いに寄りました。うちでは、だいたい土曜日か日曜日の夕方に買い物行って、それで1週間を凌ぎます。まあ、普通のサラリーマンの家庭と一緒ですね。

それで、何気なく生ラーメンコーナーを見てみると、何と西山があるじゃないですか!それも定番の2食入りのやつ。思わず手に取って買い物籠にいれました。当然西山のスープ、醤油と味噌も。

先週の土曜日のこと、お昼ご飯にその西山ラーメンを家内と戴きました。しかし、ラーメンが恋しい季節にやっとなりましたね。あっ、僕の場合は一年中ラーメンか。


モヤシとかキャベツ、白菜などが冷蔵庫になかったので、薬味の刻みネギだけで、シンプルに仕上げました。いいですね、この縮れた麺とラードの浮いた芳ばしそうな醤油スープ。食欲をそそります。


やはりいいですね、この西山の麺。歯応え、のど越し、小麦粉の味と風味、最高ですね。アツアツで作ったのでなおさら。


美味しかった、ごちそうさまでした。


ここからは追加です。

醤油ラーメン食べた翌週の土曜日のこと、今度は味噌ラーメンを食べました。具はキャベツ。


やはり西山は美味しいですね。麺だけでなく味噌スープも。


西山ラーメンスープの改善してほしいところは、パーツが多すぎなのでスープの素、ひと袋にならないかな?そうするとまずくなっちゃうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、ニシヤマ

2018年09月08日 | 西山ラーメン
話は前後しますが、これは先週の土曜日のこと。家内がしきりに眼底検査を受けろというので、横須賀中央の眼科まで行ってきました。眼科を出て駅に向かって歩いていくと、眼底検査後なのでよく見えません。眩しいしぼやけてるし。目の悪い方って、こういう感じなんですね。

歩きながら家内に「お昼ご飯になんか買ってく? それとも薬味の材料買ってそうめん?」と連絡すると「どうでもいいよ」みたいなメッセージ。それで、家に3食分の西山玉子麺があったのを思い出しました。たまにはラーメンにしましょうかね。暑いですけど。

三笠通り商店街の八百屋さんで、これ買いました。白菜とモヤシ、それに薬味用のわけぎ。


家に帰ってみると、気を利かせた家内が大量のお湯を沸かして待っててくれました。この日は外出してない娘が居たので「ラーメン食べる?」と聞くと食べたいと云います。それじゃ、3人分のラーメンつくりましょう。ラーメンスープの素も、ちょうど3食分ニシヤマの醤油スープがありました。

で、出来上がりはこのラーメン。


いですね、中太縮れの玉子麺。美味しいです。


実は、このニシヤマ玉子麺の賞味期限ですが、7月初旬でした。でも美味しく戴けましたよ。当然、家内と娘には内緒ですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山の冷製、鶏塩麺

2018年07月01日 | 西山ラーメン
これもいつかの土曜日のこと。これは平成町のaveで買ったの覚えてます。西山ですよ、西山!西山の冷製鶏塩麺、僕は初めて食べる冷製ラーメンです。


これって、普通にラーメン茹でて、冷水にさらして冷たい麺にします。スープも冷水で作って、麺を入れて刻みネギとゆで卵のせて完成です。一見、うまソーッ。


まあ、美味しかったんですけど、もういいかな?西山ラーメンって、アツアツのイメージが僕の中で出来上がってるので、超違和感がありました。


やはりラーメンはアツアツをフーフー云いながら食べるもんだと、つくづく思った土曜日の昼下がりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山で、白菜ラーメン

2018年02月19日 | 西山ラーメン
これは二日酔いだった一昨日の土曜日のことです。前日の金曜日に飲み過ぎて家へ帰ってきたのは深夜の1時をまわってました。それでもやらなければならない用事があったので、朝7時には起きて8時に出掛けました。その用事が終わって家へ帰ってきたのは11時頃。それから部屋着に着替えて再び寝ました。

次に起きたのはお腹が空いた、お昼の2時過ぎでした。この土曜日は家内も家に居たので、二人分のラーメンでも作りましょうか。冷蔵庫には2食分の西山ラーメンと西山の正油スープの素があったので、さっそくお湯を沸かします。それと、先日山梨に行ったとき道の駅で美味しそうな白菜買ってきてあったので、それも入れましょう。まあ、白菜ラーメンですね。

完成品はこちら。具は白菜と薬味の刻み葱だけ。でも白菜はちゃんと中華鍋で炒めて、それからスープを作りました。


中太縮れの玉子麺、いいですね西山。喉越し最高!


食べ終る頃にはうっすらと額に汗!ごちそうさまでした。


これで、西山ラーメンの在庫がなくなりました。あまり続けて食べると有難みがなくなるので、当分買ってこなくていいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山でモヤシソバ

2018年01月21日 | 西山ラーメン
これは、天気のいい先週の日曜日のことでした。この日は休日出勤もする必要もないので、ゆっくり起きて朝ごはん食べ終わってから、波乱爆笑なんか見てゆっくり寛いでました。そうだっ、1月末にはゴルフのお誘いがあるの忘れてました。今年になってまだ練習してないので、ちょっと打ちっぱなしに行ってきましょうか。

1時間ほどで100球ほど打ちました。ほどほど調子良かったのであまり打ち込むことはせず、早めに切り上げ。お腹空いてたし。お昼ご飯ですけど、家内に「どっか、ラーメン食べに行く?」とLINEで連絡すると、今日は出掛けないと云います。それじゃ、モヤシとニラ買って帰りましょうか、確か西山ラーメンが家にあったはず。

それで、家に帰ってきて、ニラとモヤシを中華鍋で炒めて、西山ラーメンを2食分作りました。今日は外出しないので、ニンニクも擦り降ろしましょう。それで、出来上がり。どうです?美味しそうでしょ?


中太縮れ麺の茹で具合もバッチリ。ドンブリも熱湯で十分温めたのでアツアツです。美味しいっ!家内も「やっぱり、西山ラーメン美味しい」って云ってくれました。


気付くと完食! ごちそうさまでした。美味しかった!


西山ラーメン食べ終わったら、14時をちょっと過ぎてました。今日は出掛けないと云うので、映画でもみましょうか。ネットフリックス立ち上げて、何となく、ダスティンホフマンで検索してみると、何と「パピヨン」があるじゃないですか!

(画像はGoogleから借用)

この映画は、中学生の頃だったか、相鉄ムービル(昔の)で300円で見た作品です。その頃ムービルでは300円で見られる名画を平日にやってました。あまり、家内とふたりで見る映画じゃないと思いますが、懐かしくて。

2時間半ほどの作品を家内とゆっくり鑑賞することができました。たまには、こういう日曜日もいいもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの西山

2018年01月20日 | 西山ラーメン
年末の買い物で平成町のave行ったとき、西山ラーメンを買っておきました。お正月にラーメン食べたくなったら作ろうと思って。


でもお正月に家でラーメン作るタイミングはなく、この西山ラーメンを食べる機会は1月の中旬になってしまいました。

土曜日の朝起きると、家内は既に仕事でお出掛け。キッチンに行ってみると、昨日の残りの鳥鍋がありました。そうだっ!これ使ってラーメン作ろうっ!と、閃きました。これはなかなかいい考え。


鳥鍋に火を入れ、同時に麺茹で用のおゆを沸かします。鍋のお湯が沸いたら麺をひと玉投入。茹で時間は2分30秒。沸騰した鳥鍋に西山醤油スープの素を入れたら、ちょうど麺の茹で上がり。西山スープは液体と粉末2種、ラードもあるので、投入に時間が掛かります。

麺とスープと具をドンブリに盛り付け、九条ネギとコショーを振って戴きます。


久しぶりに戴く、西山の麺の味は格別。やはり旨いっ。


普通だったら、スープの素はお湯だけで作ります。これで十分美味しんですけど、今日は鳥鍋の残りを使ったので旨みがさらに増しました。美味しいですね。まあ、自分で作ったので自画自賛ですけど。

その美味しいスープは全部飲み干せませんでした。お腹いっぱいで。


ごちそうさまでした。まだ二玉残ってますけど、たまには西山買ってきて食べましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山ラーメン伝、味噌

2016年04月27日 | 西山ラーメン
横浜でお客さん先での打ち合わせ終わったら17時でした。東京の事務所へ帰る気はサラサラありません。それじゃ、横浜で軽く飲んで帰りましょうかと、同僚ふたりと横浜駅西口の居酒屋さんでビールとハイボールを戴きました。早かったんで、飲み物は19時まで一杯190円だそうで、けっこう飲みましたね。

家へ帰ってきたらまだ21時前でした。ちょっとお腹が空いたので家内に「ラーメン食べる?」って聞くと何も食べてない家内は「いいよ」と云います。それでお湯を沸かしてる間にシャワー浴びてサッパリしてから、西山ラーメンをつくりました。

冷蔵庫の野菜室からラーメン取り出してみると、賞味期限を1ヶ月ほど経過してます。これは想定内、冷温保存してたんで十分美味しく食べられます。具はモヤシしかありませんでしたが、これで十分。


モヤシを中華鍋で炒めてスープ作って、麺の茹で時間はちょっと古いので3分間。ちょっとモヤシ炒めすぎましたけど、まあ美味しそうに出来上がりました。刻み葱がのってないのは手を抜いたから。酔っぱらってラーメン作ると手抜きばかり。


この麺いいですね、黄金の縮れ麺はのど越し最高!


アツアツのラーメンで、この日の夕食は終わりました。まあ、僕は飲んで帰ってきたんで丁度いいですけど、家内は栄養不足かな?それとも、摂りすぎかな?夜の炭水化物って、あまりよくないようですね。

なにはともあれ、ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月から西山ラーメン

2016年01月05日 | 西山ラーメン
これは、お正月の二日のことです。

箱根駅伝を横目で見ながら朝ごはんを戴いたあと、打ちっぱなしに行ってきました。横須賀の某ゴルフ練習場で義父と待ち合わせ、100球程度を打って、適当に汗をかきました。相変わらず下手くそでしたね。こればかりは、新しい年を迎えても急に変わる訳はありません。

昼過ぎに帰ってきたら、まだ箱根駅伝やってました。青学の独走なんであまり面白くなかったかな?今年は。家内とお袋に「ラーメンでも食べる?」って聞くと、ふたりで一人前だったら食べると云います。じゃ、合計二人前のラーメン作りましょうか。

材料はこれ、西山ラーメン伝の醤油と野菜はキャベツと人参と玉ねぎをちょっと。西山には野菜が必要です。


これが完成品。二人前のラーメンをドンブリみっつに分けたので、おのずと量は控えめになりました。でも、僕のドンブリに入ってるラーメンは一人前です。


西山の中太縮れ麺は、やはり美味しいですね。湯気が写ってないんで温そうですが、実際はアツアツですよ。


今年最初のラーメンは西山でした。今年はどれだけ美味しいラーメン食べられるでしょうか。

今年食べに行きたいラーメンは、去年食べそびれた酒田ラーメンと、天理ラーメン。それに何度食べても感動ものの、喜多方で喜多方ラーメン食べたいですね。個別のお店では甲府の蓬莱軒にも一度行ってみたいと思います。これも健康でいられるからできる道楽ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする