「天と地の間」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
比叡エンドウォール第2エリア
(2024年12月25日 | クラック)
体調不良により、クラックから離れてい... -
山の口谷100m滝、4ピッチ オールフリーで完登
(2024年10月14日 | 沢)
市房山頂へと至る山之口谷を遡行したの... -
気がかりな本匠リボルト
(2024年07月15日 | フェース)
残滓消滅 年齢的なこともあって、この数... -
比叡で送別クライミング
(2024年05月16日 | マルチ)
タカピーが6月に転勤するというので、14... -
比叡Ⅰ峰Bフェース ムササビファミリールート「浮石撤去」完了
(2024年04月20日 | ルート整備)
2年前の日向灘沖地震の影響だろうか1ピ... -
比叡ムササビファミリールートを登られる方へ
(2024年04月11日 | 開拓)
比叡ムササビファミリールートを登られ... -
本匠、宮前、前高、神社エリアで登られる方へ【お願い】
(2023年12月09日 | フェース)
本匠、宮前、前高、神社エリアで登られ... -
冬山トレーニングで鷲ヶ峰へ
(2023年12月02日 | トレーニング)
土曜日は冬のトレーニングで阿蘇、鷲ヶ... -
連休初日は比叡Ⅱ峰下部
(2023年09月17日 | フェース)
連休初日に比叡にクライミングに行って... -
ジャミングマシーン作成
(2023年08月09日 | クラック)
トレーニング用ではなく、ジャムの説明... -
整備を兼ねて本宮山へ
(2023年07月16日 | トレーニング)
土曜日の予定が無くなったので、軽く走... -
祖母・傾 馬蹄形縦走 1day
(2023年05月23日 | ハイキング)
あとどれくらいアルパインが出来るかと... -
比叡Ⅱ峰下部、整備終了
(2023年04月17日 | ルート整備)
比叡Ⅱ峰下部、整備完了。 日曜日、整備... -
比叡Ⅱ峰下部「翼をください」リボルト完了
(2023年02月15日 | ルート整備)
一昨年の秋にⅡ峰下部の整備の区切りがつ... -
大分の海岸ボルダー開拓
(2023年02月05日 | ボルダー)
マットはおろか人口ホールドさえ無かっ... -
大崩山域 落水の氷瀑
(2023年01月30日 | ICE)
この寒気は逃せないと、土曜日に大崩山... -
内山東面第一ルンゼ初登(おそらく)
(2023年01月27日 | 冬山)
内山東面第一ルンゼ初登。(おそらく) 10... -
クライミング道具を置いて本匠へ
(2022年12月14日 | フェース)
今年、本匠に来るのは5度目くらいか。め... -
阿蘇鷲ヶ峰にて、トレーニング
(2022年12月11日 | フェース)
冬山に入る前に必ず、トレーニングで訪... -
ムコウカマド谷遡行 2022 8/20〜21
(2022年08月22日 | 沢)
たまにはゆっくりと沢泊をしようと、土...