連休初日に比叡にクライミングに行って来た。フェースは実に、5ヶ月ぶり。
行ったエリアは、これまた久しぶりのⅡ峰下部。
久しぶりとあって、伐採道具を持参して正解だった。
登る前に2人でシダや小枝払いで汗をかき、主要なルートの取り付きはザッと整理したが、シダは
毎年の下刈りが必要。
登りに行かれる方は刈込鋏の持参をお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/ae29428ecd756721ee5c8c1bbe0f1deb.jpg)
「五右衛門ぐんまちゃん」の取り付きの下刈りをする私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/9565323d92957aa79eb8859adcd0b308.jpg)
下刈りを終えて取り付く私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/78/ab3466590c2594f81c6a4602fe644e99.jpg)
「ハネムーン」を登る重さん。
今日は午前中は終始、風が吹いて快適だった。昼からは日が差して来るがこれからは訪れるに良い
シーズンとなろう。
行ったエリアは、これまた久しぶりのⅡ峰下部。
久しぶりとあって、伐採道具を持参して正解だった。
登る前に2人でシダや小枝払いで汗をかき、主要なルートの取り付きはザッと整理したが、シダは
毎年の下刈りが必要。
登りに行かれる方は刈込鋏の持参をお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/ae29428ecd756721ee5c8c1bbe0f1deb.jpg)
「五右衛門ぐんまちゃん」の取り付きの下刈りをする私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/9565323d92957aa79eb8859adcd0b308.jpg)
下刈りを終えて取り付く私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/78/ab3466590c2594f81c6a4602fe644e99.jpg)
「ハネムーン」を登る重さん。
今日は午前中は終始、風が吹いて快適だった。昼からは日が差して来るがこれからは訪れるに良い
シーズンとなろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます