8月上旬、石並川ゴルジュを遡行した後、支流の丸木谷のほうが面白いんじゃなかろうかと、今回27日丸木谷遡行を決めた。
メンバーは熊本から上のさん、有きちちゃん、かわこう君、大分からは私一人。
4時に起きて6時に集合場所の石並川キャンプ場着。前夜入りの皆さんはすでに準備を終えていたので急いで着替えて、2台で入渓地点へ向かう。
入渓地点に架かるいのとばし
こういう字を書く
7時、入渓。
このところの日照りの影響でやはり水温は高い。水は綺麗だ。
ルート図の案内通り、小さな滝が次から次へと現れる。そして、石並川までは行かないまでも泳ぎは多い。
すぐに泳ぎが始まる。
2条の滝の右を登る。
石並川の名の由来の柱状節理。
脆いため、滝の手前の側壁は巻きに注意が要る。
傾斜は緩いがえてしてこういうところが危ない。
立った滝は概ね順層のため手がかりは多い。
直登する後続。落ちても下は釜。
滝はどれもさして難しくはない。
とはいえ、1箇所だけ3mの悪い滝があった。フェルトでは滑り、何度も弾き返されたために、アプローチシューズに履き替えようかと思ったほどである。ここは先に登った有きちちゃんのお助けスリングを借りて楽して越えた。
登れない長い滝は3つほどあっただろうか。
スタンスを探すのに苦労したところ。
同じくかわこう君。
一つ目は右に巻き、二つ目は左、最後は右に巻いたように記憶する。
巻くのは容易だが、柱状節理という岩質さながら、浮石が多いため注意が必要だ。
最も楽しめてた滝。
最後のほうで現れた15mほどの滝が一番楽しめたと言える。流れのやや右側を直登し、抜け口直下にナッツをかませて落ち口を左へとすり抜ける。この箇所が悪いが前半が階段登りに近いためにピリッとしたものを与えてくれた。
今回の丸木谷、石並川の支流であるが次から次へと現れる滝が飽きさせなかった。水質も良い。
良い沢だった。
タイム
入渓:7時
終了点:10時50分
メンバーは熊本から上のさん、有きちちゃん、かわこう君、大分からは私一人。
4時に起きて6時に集合場所の石並川キャンプ場着。前夜入りの皆さんはすでに準備を終えていたので急いで着替えて、2台で入渓地点へ向かう。
入渓地点に架かるいのとばし
こういう字を書く
7時、入渓。
このところの日照りの影響でやはり水温は高い。水は綺麗だ。
ルート図の案内通り、小さな滝が次から次へと現れる。そして、石並川までは行かないまでも泳ぎは多い。
すぐに泳ぎが始まる。
2条の滝の右を登る。
石並川の名の由来の柱状節理。
脆いため、滝の手前の側壁は巻きに注意が要る。
傾斜は緩いがえてしてこういうところが危ない。
立った滝は概ね順層のため手がかりは多い。
直登する後続。落ちても下は釜。
滝はどれもさして難しくはない。
とはいえ、1箇所だけ3mの悪い滝があった。フェルトでは滑り、何度も弾き返されたために、アプローチシューズに履き替えようかと思ったほどである。ここは先に登った有きちちゃんのお助けスリングを借りて楽して越えた。
登れない長い滝は3つほどあっただろうか。
スタンスを探すのに苦労したところ。
同じくかわこう君。
一つ目は右に巻き、二つ目は左、最後は右に巻いたように記憶する。
巻くのは容易だが、柱状節理という岩質さながら、浮石が多いため注意が必要だ。
最も楽しめてた滝。
最後のほうで現れた15mほどの滝が一番楽しめたと言える。流れのやや右側を直登し、抜け口直下にナッツをかませて落ち口を左へとすり抜ける。この箇所が悪いが前半が階段登りに近いためにピリッとしたものを与えてくれた。
今回の丸木谷、石並川の支流であるが次から次へと現れる滝が飽きさせなかった。水質も良い。
良い沢だった。
タイム
入渓:7時
終了点:10時50分