オーブンから漂うパンの焼ける匂いは<至福の匂い>です
クープに絞り出したマヨネーズのほんのり焦げた匂いが
幸せ度をさらにアップ
クープが少し浅かったようですが、平気・へいき。
週に2回くらい開店する「赤い靴ベーカリー」のパンは自家消費。
売り物ではないし、誰かに教えるためのものでもないのですから。
でも、もう一度教室で学びたい。
むか~し昔、結婚した頃に通ったのですが、当時はパンどころか
日常のごはんもいかがなものか~?(笑)
それに、今は製パン材料なども当時とは違っていると思うし。
手打ち麺の教室があと3回で終了するので、その後パンのクラスに
入ろうかと思い、申し込んできました。
その手打ち麺の会で習った「フィットチーネのクリームソース」
(こちらは先生が打ったものです) ↓
パンの教室もなさっている先生が「いつ頃いらしてましたか?」
私「すご~く前で、生イーストを使っていた頃です」
「あ~~。生イーストをお教室で売ってましたものね。
あの頃はグループ単位で作っていましたが、今は一人ずつ自分の分を
練って伸ばすからいいですよー」
はい。初心に戻って・・・(笑)頑張ります。
でも、パン教室はまだ先のこと。
ラーメン・ほうとう・十割そばと手打ち麺がまだ3回あります。
終わることのない(?)飽きることのない粉レッスン。
楽しいレッスンです