ふわふわな毛並がいいでしょう?
最近飼っている我家のペットですぅ・・・。
(って、マシュマロタッチな湯たんぽカバーですが)
入手した経過が、実にラッキーでした。
以前MUJIで買った湯たんぽ。不運にも不良品だったので交換してもらった
いきさつは過去記事にしましたが、これが実に便利!
寝る少し前に入れておけばお布団の中がぬくぬくだし、電気敷毛布のように
乾燥することがない。
人類の知恵というか、日本人の賢さというか、究極のエコというか・・・
賞賛しまくりな心境で愛用中ですが、今使っている湯たんぽカバーが
どうも気に入らない。
本体と同じMUJIの純正(笑)がほしくなり、バレエレッスンの前に
ジョイナスのMUJIへ。
でも、shop的に<冬は終了>。棚にあるのはサイズ小のみ。しかも僅か。
それでもめげないアタシ。
ジョイナス店より広いSOGOのMUJIにはあるかも~と。
横浜駅コンコースを 西から東へ
(頑張れみんな頑張れ月は東へ西へ
・・知らない人が多いはず。
古い歌です。はい)
しかし、SOGO7階まで上がったが・・・やはり、小サイズのみ。
「まっ仕方がない」と今季の入手をあきらめてレッスンへ。
相変わらずの重く動かない体と覚えられない頭を嘆きながらも
楽しくレッスン終了・・・
そして帰りに思い出した。コーヒーフィルターを買わなくっちゃ!
再びジョイナスへ。帰途なのでさっきとは違うエリアから入ったが・・
目の前に湯たんぽカバーがあるじゃん!!
バレンタイン前なので売り場の配置がいつもと違っていたらしい。
さっき見たのはマイナーな(?)コーナーだったようです。
サイズもあるし、柄や色もまだ選べるほどです。
それに、このプライスダウン。ラッキーやんか~
ニットの編み込み模様も可愛くて迷ったけれど、もこもこ系の
カシミアタッチのこちらに決定。
でも、帰宅後「両方買ってくればいいのに」と夫に言われて
そういえばそうだった・・・・と軽く後悔したのであります(笑)
ちなみに、ラッキーな結果をもたらしてくれたコーヒーフィルターは
品切れ。入荷待ちでした(爆)
今朝(9日)の横浜。雪が降っています。
私が見るのは今年初めてなので、我家近辺では初雪かな??
こんな日の赤い靴ベーカリーは、熱々ほかほかのマントウです。
中の餡はもちろんこし餡!!
市販の餡に、すりゴマとゴマ油少々を入れたお手軽餡ですが
美味しいですよ。
皮は薄力粉3:強力粉1の割合にしています。時間と手間はかかりますが、
冷凍しておけば蒸かすだけ(レンジでチンもOK)です。
もちろん蒸かしたてに比べれば味は落ちますが、蒸し器の中での
ふやけ過ぎ状態が悲しいコンビニの中華まんよりは、ずーっと美味です。
(悲しさも時には美味しいけれどネ)
まだまだ続く寒さ。
皆さまも、ほかほか・ぬくぬくで体を温めて乗り切ってくださいませね。