トラピスト修道院へ向かう途中、木古内の芝桜を。(5月24日)
気持ちよ~~く晴れて、風は心地良く・・・眼下の眺めも最高。
函館山はもちろん、函館市内の五稜郭タワーも見えました。
ついこの前まで雪が降っていた北海道。
長い長い冬が明け待ち遠しかった春がきて、あっと言う間に初夏の装いです。
我家から車で1時間ちょっと。
海沿いを走っていると、窓を閉めて走っていても汐風が匂います。
北斗市にあるトラピスト修道院は帰途に寄ることにして、芝桜を見るため
薬師山に登りました。
登ったと言っても整備されたピクニックコースですが、運動不足のお方には
きついかも。
はい??アタシですか??
ぜ~んぜん平気。脚線美は誇れませんが、健脚は誇れます!!
芝桜は想像していた規模より小さかったのですが・・・
北海道新幹線がここを走ります(工事中のラインが見えます↓)
この芝桜が新幹線から見える日が来るのですね。って・・一瞬の芝桜か。
あの咸臨丸は、木古内の沖で沈んだらしい・・・・。それで、こちらのマンホール。
6月に入ったのに、まだ先月の記事。
トラピスト修道院の先の山に登ったことも書いてません。
ぽってり可愛らしく咲いた八重桜の花びらも、そろそろ風に舞うようになりました。
完璧な葉桜になる前に(笑)、今までの写真を記事にしなくては!