サンゴジュの実は更に赤みを増して、赤い珊瑚色に。
前に黒い実がたくさん生っていた木の枝は、先日通った時には、
すっかりオレンジ色に熟れた感じに生っていました。
葉がざらざらした感じから、ムクノキだと思うのですが、
秋には、実はさらに黒く熟れるそうです。定点観測続けましょう。
実は、ムクドリが大好きなので、木の名前になったそうです。
色変わりのピアスにしたいようなかわいい実。
大木になるそうです。
足下から40cmくらいのところで盛んに鳴いていた蝉。
まだ誕生したて?
この前通った道を再びーー。
小学校のフェンスには、ゴーヤが大きくなっていました。
熟れすぎの黄色いのは、この後真っ赤になって割れると、
少し恐ろしげになりますが・・・・。
昨夜のこと。ベランダに干し物をかけていると、」
♪り~~り~~
り~~りーーー♪
聞こえました。もう虫の音が~~☆” たったひと声。
潜んでいる秋を知らせてくれたのです。
そして今夜、
♪り~~り~~り~~りーーー♪
♪り~~り~~り~~りーーー♪
日曜日の、 いつもの角の花やさん。夏の花たちのパワーに圧倒されます。
旅ゆく人たちのパワーもまた!
一点クールな存在感ーーベゴニアの仲間、渋い。
そして、真夏の花束は、こんな色なのね。
歩行者天国でごった返す道も、その後のゲリラ(?)雨で、いっとき広く、人影なくなる。
秋にゆっくり楽しみたい銀座です。
それにしても、秋は来るのかしら?ね?